ブログ運営

【PV数ゼロでGoogleアドセンス合格】雑記ブログ初心者が合格に必要なこと

2022年4月8日

2022年4月5日にGoogleアドセンスの審査に合格した。ブログ立ち上げから72日で達成。

4月1日(金)朝方に申請。4日後の4月5日(月)夕方に合格通知がきました。

合格までに6回不合格になった。『6回も落ちた方のアドバイスはちょっと・・・』そう思うかもしれませんが、

自由ぶた

落ちてまくって改善を重ねたから分かることもあります。

   

それに、確かに立ち上げから72日は遅い方かもしれないが、私は雑記ブログです。内容はアングラだし、さらにTwitter等のSNSで宣伝もしていない。そう考えるとマズマズではないでしょうか?

  

そして審査中にPVがゼロの日もあるのに合格した。これは興味があるでしょう。

宗蔵

    

これからアドセンス合格を目指す人のために合格時のブログ状況を記事にました。是非ご覧ください。

SNSは利用していない

私は合格後にTwitterを開設しました。陸の孤島と言われるワードプレスですが、本当にネット界で孤立した状態で合格しました。

   

※過去の失敗談はこちら。不合格時のブログ状況が分かります。

 

Google AdSense公式から学ぼう

まずはアドセンスの公式から学びましょう。私のブログ状況だけ確認したい方はクリックして飛ばしてください。お時間が無い方は最後のまとめ動画だけでも視聴すると良いかもしれません。

Googleアドセンスの審査は人と自動システムで行われています

⇧この動画内ではアドセンス審査は人と自動システムで審査をしていると話しています。

自由ぶた

審査期間は2日~2週間を要するようです。

ただ、最短で数時間後に合否判定の通知が来た事例もあるようです。

宗蔵

  

アドセンス審査を受けるときは『アドセンスコード』を忘れずに

⇧アドセンスのコードをきちんと貼りましょう。貼り忘れて落ちている方がいらっしゃいます。注意しましょう。あとはサイト閲覧にパスワードを要することがないように。

準備中などの記事は印象が悪くなるかもしれません。

宗蔵
  • 準備中
  • 追記予定
  • 後日記載

などの文字は消しましょう。

Googleは不正アクセスを嫌い、良質な記事と操作しやすいサイトを好む

⇧PVが多ければ合格するなどの誤情報が溢れています。あくまで有利というだけです。それと不正なアクセスをGoogleは嫌います。ご注意を。サーチコンソールにサイトマップをきちんと送りましょう。

自由ぶた

良質な記事と操作しやすいサイトが好まれます。

  

コンテンツの質が大事!サイトの目的は何か?

⇧コンテンツの質について語られています。それとサイトの目的が分かると良いそうです。私のような雑記ブログが受かりづらい理由がコレですかね。

コンテンツの重複にも注意

  • コピーしない
  • 同じことを繰り返さい

大事なようです。

リンク先にも気を付けましょう。

イメージが悪くなるようなサイトはリンクしない方がよいでしょう。

宗蔵

  

読者が迷わないサイトづくりをしましょう

⇧レイアウトについて語られています。読者が迷わないサイト作りが大切。

そう考えると

  • ブログ内サイトマップ
  • パンくずリスト
  • カテゴリー

これらは大切ですね。

自由ぶた

それと存在しないページ。いわゆる404。これが存在すると良くないです。削除しましょう。

Googleからのメッセージを意識して審査に臨みましょう

これまでのまとめ動画です。

  • 合否判定は人と自動システムで行います
  • アドセンスコードを忘れずに貼りましょう
  • 不正アクセスを嫌います
  • 良質な記事と操作しやすいサイトが好まれる
  • コンテンツの質が大事!
  • サイトの目的は何か?
  • 読者が迷わないサイドづくりをしましょう

これらを意識してアドセンス審査にチャレンジしましょう。

宗蔵

 

  

PV数・訪問者はゼロでも合格できます

審査期間中の訪問者数

始めに、この記事を見てくれる方が一番興味がありそうな訪問者数を書いておきます。

審査中に訪問者ゼロの日もありました。訪問者がゼロの日は当然PVもゼロです。これで合格できました。

PVが多いに越したことはありませんが、私以上のPV数で合格できない方は別の問題があると考えられます。

※上記のグラフは私自身も含まれています。

実際の訪問者数は

  • 4月1日 1人
  • 4月2日 0人
  • 4月3日 2人
  • 4月4日 2人

となっています。

合格後も0が並ぶ日がある(悲)こんな超絶弱小ブログでも合格できます。

宗蔵

追記。

ブログを1年続けたら、PVが100倍以上になりました。

続ければ必ず結果が出るとは限りません。ですが、続けてみないと分からないのも事実です。

PVが少なくて落ち込んでいる方は頑張ってください。私が1年でここまで成長できたのですから。

『特化ブログVS雑記ブログ』雑記ブログのメリット・デメリットと稼げない理由

特化ブログと雑記ブログはどちらが良いの? それぞれのメリット・デメリットは? これらの疑問にお答えします。 なお、当ブログは雑記ブログです。そのため、雑記ブログに主軸を当てて解説します。 特化ブログは ...

続きを見る

アドセンス審査にPVは関係ない?

確かに私はPVがゼロに近い状態で合格できました。PVが少なくても合格はできることの証明になります。ですが『アドセンス審査とPV数は関係ないのか?』と問われると、『アドセンス合格とPV数は関係がある』と答えます。

あくまで私調べですが、アドセンス審査は

  • PVがゼロでも合格するが
  • PV数が多い方が有利

だと主張します。

アドセンス合格者はTwitterの相互フォロワーが多かった

  

私は6回も落ちました。セミリタイア生活をしていて時間が有ったので、Twitterで合格者を徹底的に調べました(Twitterは当時ROM専)

ブログ初心者を名乗っている合格者は相互フォロワーが数百。多い人は数千のフォロワーがいました。もちろん全ての人がブログに訪問するワケではありません。ですが1割でも訪問してくれれば、私の訪問者は軽く上回ります。

逆に不合格者はフォロワーが少ない傾向がありました。そう考えるとPVは関係ないとは言えません。

投資ぶた

アドセンス審査においてはPV数は多いに越したことはありません。

ただし、PV集めだけにとらわれないようにご注意を。

宗蔵

   

PVだけにとらわれずに

あくまで傾向です。PVを集める前に見直す点はあります。ご注意ください。

月間1,000PVのブログで受からずに諦めた方がいます。PVが大いに越したことはありませんが、それ以前に大事なものがあることは念頭に置いてください。

 

  

アドセンス合格に必要な記事数は?

まずアドセンス合格に関しては、記事数に規定はありません。記事数がいくつでも合格します。

記事数が少なくても合格できる

  

アドセンスは少ない記事数で合格できます。

1発合格した方の記事数は、5~10記事程度であることが多いようです。実際に、Twitterで一発合格の報告を見ると分かります。

  • 記事の文字数
  • 専門性
  • ジャンル
自由ぶた

などにも左右されますが、10記事以内でも合格できます。

  

アドセンス合格に記事数は関係ない

  

逆に記事数が多くても合格はできます。

私は32記事で合格しました。50記事を超えてからの合格事例もあります。

宗蔵

以上のことから、Googleアドセンス審査の合格には記事数は関係ないと断言できます。

少ない記事で合格が一番

ただし、少ない記事で合格できることに越したことはありません。

記事数が多くなると、何が悪いのかが分からなくなります。記事が少ないうちに何度もアタックした方が良いでしょう。

  

Googleアドセンス審査の合格率は?

Googleアドセンスの合格率は不明です。

『そんなことが聞きたいんじゃないよ』と思われるでしょう。

自由ぶた

しかし、Googleが公式に発表していないので不明です。

【アドセンス・合格率】などで調べると何%くらいと書いてある場合があります。独自のアンケートを取ったりして調べているサイトもありましたが、合格率に統一性はありませんでした。

合格率4%?

  

アドセンスの合格率は4%と書かれているサイトも見られます。

4%と言われています。といった書かれ方です。Googleから発表されたとは書かれていません。誰かが言い出して後に続いたといった感じでしょう。

残念ながらアドセンスの合格率は『やはり不明です。』が答えでしょう。

宗蔵

合格率について

アドセンスの正確な合格率は、ブログ界の重鎮たちでも知りません。

私が知る限り、『アドセンスは以前より難しくなった』との発信は聞きましたが、『アドセンスの合格率は○○%です。』と発信しているのは知りません。

  

有用性の低いコンテンツって何?

アドセンス不合格の理由の多くは『有用性の低いコンテンツ』ではないでしょうか?私は全て『有用性の低いコンテンツ』で不合格になりました。

そもそも『有用性の低いコンテンツ』とは何でしょうか?

有用性の低いコンテンツ=価値が無いではない

  

不合格の理由が『有用性の低いコンテンツ』。これはショックですよね。私も不合格続きの時はショックでした。

ですが『有用性が低いコンテンツ』は気にする必要はありません。

自由ぶた

『有用性が低い=価値が無い』ではないからです。

合格してからそのことに気づきました。

どんな不合格理由でも『有用性が低いコンテンツ』と判断されるからです。

宗蔵

  

有用性が低い=ポリシー違反かもしれない

  

私は不合格続きでしたが、記事の方向性や書き方は一切変えていません。

詳しくは後述しますが、

  • サイトマップを追加
  • プライバシーポリシーを独立させた

この2点を改善して合格しました。

記事内容は変えていません。

自由ぶた

この時点で『有用性が低い=価値が無い』は成立しません。

  

落ち込まないでください

どんな理由でも『有用性が低いコンテンツ』で不合格になります。アナタの記事に価値が無い訳ではありません。

Google パブリッシャー向けポリシーを見直そう

前項でアナタの記事に価値がないワケではないことが分かりました。

ただし、アナタの記事が違反していない訳ではない

宗蔵

これも理解しておきましょう。

Google パブリッシャー向けポリシーに反していないか?

  

自由ぶた

どんなに良い記事でも違反していれば一発不合格です。

Googleのポリシーに反していないか確認しましょう。

  • 中傷的なコンテンツ
  • 犯罪を助長するコンテンツ
  • 詐称なコンテンツ
  • etc.

非人道的な内容が含まれているとアウトです。

ポリシー違反についてGoogleから発表されています⇒Google パブリッシャー向けポリシー

AI判定でポリシー違反になる

  

ポリシーに反する記事はもちろんですが、記事内の文言や画像で不合格になる場合もあります。

アドセンス審査はAIと人によって行われます。AIが判定した場合は、記事内のちょっとした言い回しやイメージ画像で不合格になる場合もあるようです。

自由ぶた

AIは文脈を読み取ってくれません。文字だけで判定します。

自己チェックは厳しすぎるくらいで丁度よいでしょう。

画像も同じです。AIには『これはあくまでイメージです。』は通用しません。

宗蔵
  • 武器を持った画像
  • 露出の多い画像
  • 不気味な画像

などは一時的に差し替えることをオススメします。

アドセンス一発合格の報告は気にしなくてよい

Twitterを見るとアドセンス一発合格の報告が多数見られます。自分が不合格続きだと焦りますよね。ですが気にする必要はありません。

理由としては

  • 初心者ではない
  • WEB関係のプロ
  • PVが多いだけ
  • などなど

など調べると裏があります。

初心者ではない

一発合格と言っているが、複数サイトを運営している経験者。

WEB関係のプロ

初心者を名乗っているがプロ。『ブログ初心者で一発合格』と主張しているのでブログを見たら、ブログ内容が『ブログの立ち上げ方を教えます。』要するに本業がプロで、個人でブログをやるのは初めてというだけ。このパターンはメチャクチャ多いです。

PVが多いだけ

Twitterなどで相互フォロワーを増やして1か月目からPVが4桁の方も存在します。そりゃ有利だよねって感じです。

ポイント

テーマによっても難易度は変わります。ですから、一発合格の報告に焦る必要はありません。

  

   

合格時のブログ状況

それでは合格時のブログの状況を振り返りたい。

まずは記事に関して。

ブログ運営期間72日
記事数32
記事の最小文字数783
記事の最大文字数6,675
記事の平均文字数3,266
投稿頻度1回/2.25日

文字数が少ない記事は評価されない。逆にマイナスになるといった話も聞いていましたが、合格時は2,000文字以下の記事が6記事ありました。

投稿頻度が高いことも評価に繋がっていたかもしれません。

次にブログ全体の構成。自分なりの合格に向けて意識したことを項目にしてみました。

合格時に存在した項目

  

※項目を有無で分けてみました。まずは有った項目から。

項目合格時
記事数32
PV数10以下
訪問者数3人以下
テーマアフィンガー6
カテゴリー数
プロフィール
問い合わせ情報
プライバシーポリシー
免責事項
サイトマップ
ヘッダー画像
記事の装飾
コメント欄
内部リンク
日記のような記事
オリジナル画像
合格時にブログに備えていた項目

この中でも特に

  • プロフィール
  • 問い合わせ情報
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
自由ぶた

これら必ず準備しましょう。さらに、すべて独立させてください。

ポイント

私の合格時と不合格時の違いは、『記事数』、『免責事項の有無』『サイトマップの有無』でした。不合格時も免責事項はありましたが、プライバシーポリシーに含んでいました。免責事項を独立させて、サイトマップ作製。これが合格のきっかけでした。

  

合格時のトップページ
合格時のヘッダーメニュー

目立つようにヘッダーメニューに各項目を並べていました。

※ブログ上級者曰く、純粋にブログを見にきた方にとっては、プライバシーポリシーや免責事項は不要な情報らしいです。確かにそうですね。合格後はメニューを入れ替えました。

プライバシーポリシーや免責事項はフッターメニュー(ブログの下の方)に移しています。

合格時に設けていなかった項目

  

次に無かった項目です。

項目合格時
アフィリエイト
外部リンク
被リンク
404エラー記事
NGと思われるワード
NGと思われる画像
未完成と思われる記事
合格時に備えていない項目
  • 外部リンク
  • 被リンク

上記の2点はあった方が合格率が上がります。

逆に残りの項目は存在すると合格率が下がると言われています

ただし例外的に『NGワードは一発アウトになります』ご注意を。

宗蔵

  

以上の状態で合格しました。雑記ブログでもこの状態で合格できます。

  

インデックス状況

サーチコンソールのインデックス状況も酷い。

約40%が除外となっていた。

内訳はこんな感じ。

記事を書いている現在。有効33。除外28!約50%が除外(涙)クローラーが来ねえ!

合格時は9でした。

次にモバイルフレンドリーページだ。こっちはもっと悲惨。モバイルフレンドリーページに至っては減っていく始末だ。これで合格した。

合格日のモバイルフレンドリーページは9だった。

ちなみに記事を書いている時点では【有効8】だ。何で減っていくんだろう?

トップページの状況

トップページはこんな感じ。記事が縦一列に並ぶシンプル構成だった。

合格後にテーマをバージョンアップした。

アドセンス合格に記事数は関係ない

アドセンス合格に向けて意識したことを横目別に解説していきます。

記事数

  

合格時の記事数は32。

かなり多い方だとは思います。合格しない原因が分からなかったら記事を減らせ。これが唱えられていますが、私は反対します。NGではないと思われる記事を消す必要があるのでしょうか?

だいたい記事を消してしまったら、まったく動きがないブログと判定されてしまいます。

記事を減らせ。この情報元を見ると2021年以前の古い情報であることが多いです。

少なくても合格する

逆に少なくても合格します。5記事程度合格する人は現在でも多数います。アドセンス合格に記事数は関係ありません。

  

テーマ

テーマはアフィンガー6を使用。

無料でも合格はするが、いずれ有料テーマにするなら早く変えた方がよいです。テーマ変更するとレイアウトが崩れます。

カテゴリー数

カテゴリー数は合格時は4つ。

合格までの過程で最大10まで膨れ上がった。合格のために減らしました。

自由ぶた

カテゴリーは1つにしろという情報もありますが、複数でも合格します。

※画像は合格時のカテゴリー状況です。記事数が合わないのはカテゴリーを跨いでいる記事が存在するため。また、記事数の少ないカテゴリーの存在は良くないとされていますが、かなりバラつきのある状態で当ブログは合格しました。

プロフィール・問い合わせ情報

プロフィール・問い合わせ情報は現在と同じです。

これは必須でしょう。

プライバシーポリシー・免責事項は必須です

  

内容は現在と変わりません。

ですが、不合格時は免責事項のページを設けていなった。免責事項はプライバシポリシー内に含んでいました。

プライバシーポリシー内の免責事項を独立させたことにより合格に繋がりました。

サイトマップも用意しましょう

   

読者用のサイトマップです。はっきりって邪魔で不要だと思っていた。

上記の免責事項と読者用サイトマップを掲載したら合格した。

ヘッダー画像

個人的にはない方が好き。

合格に必要なので、愛車の本田モンキー3連をヘッドに添えた。

記事の装飾

   

これも個人的にはない方が好きだ。

だが、装飾があった方が見やすいようだ。サイトの見やすさは評価に繋がる。

コメント欄

  

コメント欄はあった方がよいグーグルが言っている。

審査期間中はコメント欄を開放していました。

内部リンク

  

記事同士のつながりがあるブログの方が評価が高い。

内部リンクが組めるなら組んだ方がよい。

日記のような記事

  

これはマイナス要因になると一般的には言われている。

しかし、当ブログは雑記ブログだ。全ての記事を消すことになってしまう。でも合格できた。そもそも日記がダメなら雑記ブログは合格できない。嘘情報だろう。

オリジナル画像

これは私の独自判断。

Twitterでアドセンス合否のブログを多数見たが、合格ブログはオリジナル画像の割合が高い。

そのため、私もオリジナル画像を大量に投下した。

その結果。カオスなブログになった。内容と画像があっていない。例えるならサスペンスドラマの記事なのに画像はアンパンマンのような状態になってしまった。

合格したので良しとする。

アフィリエイト

  

ここからはブログになかった項目になります。

アフィリエイト広告は貼らない方が良いと言われている。私はアドセンスに合格するまで貼らないと決めていた。

※アフィリエイトが貼ってあっても合格の報告は多数見られています。

アフィリエイトがあると合格しない。これは古い情報なのかもしれません。

外部リンク

  

外部リンクはリンク先で評価が決まるそうです。プラス評価にもなるしマイナス評価にもなる。

私は何が良いのか判断ができないのでリンクしなかった。

被リンク

  

被リンクも多ければ評価に繋がる。アクセスとPVも増えるし良いことづくめだ。

ただ私のブログは世に知られていないので被リンクは当然ゼロでした。

404エラー記事

  

これが検索に出るとマイナス評価になる。

Googleも言っているので必ず削除しましょう。

NGワード・NG画像

  

正直、何が悪いのかは分からない。

とりあえず、ワードも画像も

  • 反社会的
  • 他者を傷つける
  • 他者を蔑む

ような表現や画像は控える。

画像は

  1. フリー素材
  2. 自分で撮った写真

この2点で勝負すれば大丈夫。

怪しい画像は一時的に差し替えましょう。

未完成と思われる記事

  

中途半端な記事。作りかけの記事。またはそれらと間違えられる可能性がある記事は非公開にした方がよい。

Googleもそう指示しているので、私も非公開にしました。

宗蔵

  

  

合格時の記事一覧

公開記事

  

合格時に公開していた記事です(タイトルは省略しています)

全部で32記事。

古い順から

以上。タイミング的に最後の楽天モバイルは評価対象になっていない可能性あり。

『日記的な記事は評価されない逆にマイナス』が通説のようですが、私のブログでは結構公開していました。

  

  

非公開

次に非公開にしていた記事。(タイトルは省略しています)

アドセンス審査のために4記事は非公開にしていました。

古い順から

非公開の理由は

  • NGワードが含まれる
  • NG画像が含まれる
  • 表現が良くない
  • etc.

などの理由。あくまで私が不合格の理由では?と感じていただけで、実際のところは分かりません。

しかし、振り返ると非公開にする必要はなかったと感じています。

ブログ活動について

この記事は

  • 心療内科

などのワードが入っていたいので非公開としました。

鬱の記事を書いているブログもアドセンス合格の報告がありました。絶対にダメなわけではありません。

ブログ活動のきっかけについて。収益、社会貢献、自己肯定感。これらを手に入れたい

誰にでもブログを書くにはきかっけがあると思う。 私にもあるのだが、そのきかっけについて語りたい。 きっかけは大きく分けて3つ 収益を得たい誰かの役に立ちたい自己肯定感を得たい この3つがブログ執筆の原 ...

続きを見る

   

無事故無違反で節約

  

この記事は

  • 事故の画像
  • 警視庁へのリンク

特に事故の画像はイメージ的によくないと感じて非公開に。

考えすぎかもしれませんが、疑いが有ったら非公開にするのが無難です。

【セミリタイアを目指すなら安全運転を】無事故無違反で保険料の節約を!

セミリタイアを目指す者。安全運転を心掛けるべし。これは声を大にして言いたい。 セミリタイアを目指している皆さん。 安全運転を心掛けていますかゴールド免許を所有していますか 所有をしている方は、そのゴー ...

続きを見る

 

資産形成を阻害する5つの要素

  

この記事は

  • NGワードだらけだった。
  • NG画像だらけだった。

私の失敗談を語った記事なので、過去の自分に『罵詈雑言』を浴びせていました。

他者を攻撃する記事ではありませんが、AI判定は文脈など関係なしにNG判定すると聞いたので非公開にしました。

※現在はかなりマイルドな記事になっています。当時は酷かった。

資産形成の敵!!【これを辞めればお金が貯まる】貯金を妨げる無駄遣い要素5選

私は24年間のサラリーマン生活の後にセミリタイアを達成しました。 ですが入社初日からセミリタイアを目指していたわけではありません。セミリタイアを目指したのは20代後半から。それまでは日々散財していまし ...

続きを見る

  

セミリタイア宣言

  

これも上記と同じです。NGワードと画像が対処しきれずに非公開にしました。

【セミリタイアを決意したら考えたい】FIRE宣言はSNSで。友人と家族は?

セミリタイア決意する。そのときにセミリタイアを目指すことを宣言するべきか?これについて考えたい。志を持って行動を始めたが挫折してしまう。自己啓発本ではその解決法がいくつか提示されている。 その一つに『 ...

続きを見る

  

雑記ブログでもアドセンスは合格できる

   

如何でしょうか。ここまで私のアドセンス合格までの過程を記事にしてみました。

私のブログ記事は体験談や主張を書いた雑記ブログです。

自由ぶた

雑記系は評価が厳しいと言われていますが合格は可能です。

  

2021年にアドセンス合格基準が変わり合格が難しくなったと言われています。ですが、こんな【中年オヤジが人生観を語っているだけの雑記ブログ】でも合格できました。アナタのブログも合格できるはずです。

私の合格までの記録が手助けになれば幸いです。

宗蔵

ここまでご覧いただきありがとうございました。

宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア

著者について

高卒で工員として働き続けてセミリタイア達成⇒独自の視点でセミリタイア論について語っています。エリートでなくてもセミリタイアは可能と発信していきます。

-ブログ運営