ブログ運営

『特化ブログVS雑記ブログ』雑記ブログのメリット・デメリットと稼げない理由

2023年4月3日

  • 特化ブログと雑記ブログはどちらが良いの?
  • それぞれのメリット・デメリットは?

これらの疑問にお答えします。

なお、当ブログは雑記ブログです。そのため、雑記ブログに主軸を当てて解説します。

以下が雑記ブログのメリット・デメリットになります。

宗蔵

特化ブログは逆になります。

メリット

  • 誰にでもできる

デメリット

  • 稼ぎづらい

これだけです。

自由ぶた

いやいやっ。他にもあるでしょ。

と思われるかもしれませんが端的にメリット・デメリットを挙げるとこのようになります。

そして、雑記ブログが稼ぎにくい理由がこちら。

稼ぎにくい理由

  • 収益記事を生みづらい
  • アドセンス審査に通りづらい
  • アフィリエイトが制約しづらい
  • アフィリエイトが提携しづらい

これらを本文で詳しく解説します。

また、特化ブログと比較して不利な雑記ブログで、私がどのようにブログを運営して特化ブログに対抗しているのかも説明させていただきます。

 

私は雑記ブログ2年目のブロガーです

私がブログについて語ったところで、「オマエ誰だよ(笑)」って方が大半だと思います。記事に説得力を持たせるために簡単に自己紹介をさせていただきます。

私は超初心者を脱した初心者ブロガーです。ブログ歴は記事を書いている現在(2023年4月2日)で15か月目になります。当ブログ『宗蔵ライフ』を運営しています。この宗蔵ライフは何でもありの雑記ブログです。

最高月間PVは先月の64,000。

2023年4月1日には最高の4,193PV/1日を出しました。月間10万PVが射程圏内に入っている状態です。

超初心者は脱して、初心者になったと自負しています。そこそこブログ歴があって、そこそこのPVがあるので、最低限の説得力はあるかなと自分では思っています。
(己惚れすぎでしょうか^^;)

15万PVと収益5万円を達成しました。

宗蔵

そんなブロガーが語る雑記ブログのメリット・デメリットになります。良かったらご覧ください。

雑記ブログのメリットは『誰にでもできる』だけ

冒頭でお伝えした通り、雑記ブログ唯一のメリットは

誰にでもできる。これだけだと思います。

宗蔵

私は雑記ブログを1年以上運営しました。完全ド素人からのスタートです。

  • WEBに関する知識ゼロ
  • パソコンに関する知識ゼロ
  • 専門性ゼロ

この状態からブログを始める奴はいないって状態から始めました。

その私が感じている雑記ブログのメリットは本当にこれだけです。

雑記ブログは本当に誰にでもできる

私が特化ブログではなく、雑記ブログを選んだ理由は、特化ブログが書けなかったからです。

私の経歴と人物像ですが、

  • 偏差値50以下の工業高校を卒業
  • 地元の工場に就職
  • 趣味、特技なし
  • 会社を辞める夢だけを見ていた

こんな人間に特化ブログが書けるわけありません。

宗蔵

よくブログを教えます系の方は、いろいろと調べて専門性を身に付けましょうと言いますが、

  • 仕事でやっている人間には勝てない
  • セミプロには追い付けない

これらの理由から特化ブログは諦めました。

しかも私には『頭が悪い』という致命的な欠点があります。さすがに特化ブログは無理です。

ただ、そんな私でもできるのが雑記ブログ。これが雑記ブログ唯一のメリットだと主張します。雑記ブログは本当に誰にでも書けます。

特化が書けるなら特化が良い

言うまでもなく、特化ブログが書けるなら特化ブログを書いた方が良いです。誰でも書ける雑記より、専門性の高い特化の方が需要がありますから。

ブログネタに困らないは特化も同じ

自由ぶた

いやっ雑記ブログのメリットはネタに困らないことって聞いたけど。

こう思われる方も多いでしょう。

確かに、ブログを教えます系のブログにはそのように書かれていることがあります。これは半分正解で半分が間違えです。

確かに雑記ブログはネタに困りません。しかし、特化ブログもネタには困りませんから。要するに、『ネタに困らない』は雑記ブログだけのメリットではありません。

ネタが切れるのはあり得ない

例えばですけど、ガジェットブログを運営したとしましょう。ガジェット類は複数のメーカーが存在して日々進化しています。ネタが切れるなんてあり得ません。

仮想通貨ブログなども同じ。日々新しい仮想通貨が誕生しています。日々ニュースが飛び交っていますよね。ネタ切れにはならないでしょう。

ワンちゃんのブログなども、犬に関して書くことがなくなった。なんてならないですよね。

要するに、特化ブログでネタが切れるのはブログテーマを極めたときだけです。しかし、どの業界も日進月歩で進化しています。完全に極めるなんてあり得ません。

言い換えれば、どのジャンルもブログネタは永遠に生まれ続けるのです。

宗蔵

雑記ブログでもネタ切れは起きる可能性がある

上記ではネタ切れは起きないと言ったので矛盾してしまいますが、どんなブログでもネタ切れする可能性はあります。それは、

自由ぶた

自分から行動しない人。ネタを探しに行かない人です。

ネタは自分から探しに行くものです。

当たり前ですけど、一日中家でゴロゴロしていたらブログは書けません。

  • 今日は一日中寝てました
  • YOUTUBE見てたら夕方でした
  • お金がなくて何もできません

こんな状態ではブログは書けません。

雑記(日記)なら上記のネタで記事を書くのもありですが、

誰がそんな記事を読むんですか?

宗蔵

芸能人でもない限り、日記なんて読まれません。そう考えると、ブログは行動第一ですね。

雑記ブログが稼ぎづらい理由

ブログ収益は主に以下のもので生み出します

  • Googleアドセンス
  • 物品紹介(物販)
  • アフィリエイト
  • オリジナル商品の販売

これら4つで収益を生み出します。

私は4番のオリジナル商品の販売はしていません。1~3番を行っています。恐らく、この記事を読んでくださる方も私と同じでしょう。

そして雑記ブログは下記の理由から稼ぎづらいです。

稼ぎにくい理由

  • 収益記事を生みづらい
  • アドセンス審査に通りづらい
  • アフィリエイトが制約しづらい
  • アフィリエイトが提携しづらい

一つずつ説明していきます。

収益記事を生みづらい(上位表示されない)

基本的にブログは検索流入でユーザーを集めることになります。

検索流入でユーザーを集めるには、検索結果で上位表示されなければなりません。10位以内。できれば3位内が望ましい。1位が取れれば最高です。

1位と3位でもクリック数に大きな差がありますからね。

とにかく上位表示されることの大切さが分かります。しかし、雑記ブログは上位表示されにくい。上位表示されなければ流入がありません。流入がないということは収益が生まれません。

  • Googleアドセンス
  • 物品紹介(物販)
  • アフィリエイト
  • オリジナル商品の販売
自由ぶた

何を売るにしても、見てもらえなければ話にならない

これが雑記ブログが収益を生みづらい理由の一つです。

上位表示されない理由

上位表示されない理由は専門性が低いからです。

例えば、パソコンに関する記事が少ない雑記ブログより、専門性が高いパソコン特化ブログの方が関連記事も多く読者満足度も高い。後者の記事が上位表示されるのは必然でしょう。

アドセンス審査に通りづらい

上位表示される・されないの前に、雑記ブログはアドセンスに受かりにくいようです。アドセンスに受からなけらばアドセンス収益も何もありません。

Googleもビジネスでやっていますから、ユーザ―(お客)を集めにくい雑記ブログには広告を乗せたくないのかもしれませんね。

私も7度目の挑戦でようやく合格しました。落ちた経験があるから分かることもあります。挑戦中の方は良かったら見てください。

関連記事
【PV数ゼロでGoogleアドセンス合格】雑記ブログ初心者が合格に必要なこと

2022年4月5日にGoogleアドセンスの審査に合格した。ブログ立ち上げから72日で達成。 4月1日(金)朝方に申請。4日後の4月5日(月)夕方に合格通知がきました。 合格までに6回不合格になった。 ...

続きを見る

アフィリエイトが制約しづらい

専門性が低い記事ではアフィリエイトも成約しづらいです。

人がブログを読んで何かを購入したり申し込みを行うときは、『記事内容に動かされたとき』になります。専門性が低い雑記ブログでは人の心は動かしにくいです。

自由ぶた

立場を変えれば分かります。

  • 今日はエステに行って肌がツルツルになりました
  • 申込みはこちらです。

この流れで「よしっ申し込もう」とはなりませんよね。

エステに申し込むなら、専門性の高い特化ブログで記事を読んで納得してから申し込むはずです。

専門性の低い雑記では人を動かしにくいです。

宗蔵

もちろん可能性はゼロではないので、アフィリエイトリンクを貼っておくことは無駄ではりません。

でもまあ、上位表示されにくいから、そもそも人に記事を読まれないですけどね。

アフィリエイトが提携しづらい

アフィリエイトの成約率が低いもそうですが、それ以前にアフィリエイトが提携できないことも多々あります。

アフィリエイトを自身のブログで扱う流れは

  • ASP(アフィリエイトサイト)に登録
  • 掲載したいアフィリエイトを探す
  • 掲載したい案件に提携を申し込む
  • 提携を結ぶ
  • ブログに載せる

この流れです。

自由ぶた

雑記ブログは4番で提携拒否が多々あります。

統一性のない雑記ブログとは提携を結びたくない企業も多いようです。

私も何回か提携拒否を経験しています。

審査が厳しい企業だと、その案件の商品を褒めている記事があっても提携を拒否されることがあります。これは特化ブログでも起こりますから、雑記ブログならさらに厳しくなります。

扱いたい商材があっても提携が拒否される。

宗蔵

これが雑記ブログで稼ぐことが厳しい理由です。

提携できる案件もあります

脅しのようになってしまいましたが、簡単に提携できる高額案件も存在します。

雑記ブログはそういった商材で活路を見出すしかないですね。

雑記ブログで稼ぐために私がしていること

特化ブログと比べて、とにかく不利な雑記ブログ。しかし、ブログを運営するからには諦めたくありません。

私なりに対抗策を考えて運営しています。

宗蔵
  • 主軸を持つ
  • 有料テーマで少しでも有利に
  • 記事数で勝負する

この3つで対抗しています。

主軸を持つ

いくら雑記ブログと言えど、適当に記事を書くのは得策ではありません。

最低限の主軸を持つように心掛けています。

自由ぶた

セミリタイアした独身ミニマリスト

これが当ブログの主軸です。

セミリタイア関係やミニマリスト関係の記事で自分をアピールしています。そして上位表示もできている。

雑記ブログと言えど主軸は持つ。これは大事です。

有料テーマで少しでも有利に

もう一つが有料テーマを使うです。

このテーマというのはブログのジャンルのことではありません。

  • cocoon
  • AFFINGER6
  • JIN:R
  • swell

これらことです。

AFFINGER6を選んだ理由

私は無料テーマの『cocoon』でブログを始めて、本格的にブログで頑張りたいと思い『AFFINGER6』を購入。現在も使用しています。

ブログテーマにはそれぞれ強みがあります。

  • 価格の安さ
  • SEOに強い
  • デザイン性が高い
  • 扱いやすい

強みはテーマによって違います。

その中で『AFFINGER6』を選んで理由は

自由ぶた

『AFFINGER6』がSEOに強いと言われているからです。

少しでも自分が有利になるために『AFFINGER6』を選びました。

そもそも有料テーマは必要か

ここで思うのが、そもそも有料テーマって必要なの?って話ですよね。

ブロガーを見渡せば、無料テーマでも稼いでいる方は存在しますから。「有料テーマは必要ない」という意見も理解できます。

ただ、ブログにハンデはありません。

  • 初心者VS上級者(プロ)
  • 個人VS企業

これがSEOの世界です。

初心者だから特別に上位表示してあげるね。なんてことはあり得ません。そんな厳しい世界で戦うんです。

私は雑記ブログだしパソコンスキルもない。WEBの専門家でもありません。ブログ初心者です。そんな私が少しでも武器を増やすために有料テーマを購入しました。

この『AFFINGER6』が無ければ現在のPVは達成できていなかったでしょう。

少しでも有利になるために『AFFINGER6』をオススメします。

AFFINGER6(WordPressテーマ)

記事数で勝負する

雑記は記事数で勝負する。これが私の持論です。

昨今では、ブログは記事数より質が大事。毎日投稿は意味がない。これが通説です。まあ、間違ってはいないでしょう。

しかし、これは特化ブログであって雑記ブログには当てはまらないと思います。

宗蔵

記事の数が同じで特化ブログに勝てるはずがない。

そもそも、浅く広くが雑記ブログですから。記事数は大いに越したことはないでしょう。私が目標にしている雑記ブロガーの記事数は1,000を超えて2,000に迫る勢いです。

私はこの記事が270記事目。まだまだだと思っています。

クリック数について

上記のツイートは2022年12月25日です。クリック数は12K。12,000クリックですね。

この記事を書いている2023年4月2日は30K。30,000クリックを達成しています。

90Kを達成。100Kへのカウントダウン開始です。

自由ぶた

まだまだ伸ばします。自分を信じて突き進むのみです。

30万PVを目指して

不利と言われる雑記ブログを運営している私ですが、ブログ立ち上げ当初からの夢があります。

それは月間PV30万です。この数字が出せればそれなりのブロガーですし、自分を褒められるような気がします。

ブログテーマ『AFFINGER6』を相棒に、そこまで立ち止まらずに突っ走りたいと思います。

AFFINGER6について

当ブログは『AFFINGER6』の上位版の『AFFINGER6EX』を利用しています。

宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア

-ブログ運営