宗蔵

宗蔵と申します。高校卒業後に工場に就職。工員として24年間働き紆余曲折ありましたが2021年4月にセミリタイアを達成しました。エリートでなくともセミリタイアはできると発信していきます

ユニクロ・GU・無印

2023/7/31

ユニクロ【ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ】レビュー!多用途に使える優れもの

スポーツ アウトドア 普段着 部屋着 と幅広く使えるアイテムがユニクロから販売されています。 【ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ】という製品です。 高い伸縮性 優れた乾燥機能 を兼ね備えています。 また、生地の薄い【ウルトラストレッチドライEXジョガーパンツ】も販売されています。 暑い日はこちらの方が快適でしょう。 本文では、【ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ】について詳しく解説します。興味がある方は是非ご覧ください。        ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツの口コミ評 ...

ミニマリスト 買ってよかったもの

2024/10/9

ミニマリストにオススメの財布を紹介【スマホスタンドMOFTXを財布代わりに】

私はこれまでに複数のコンパクト財布を試してきました。有名どころで手にしたものは アブラサスの 小さい財布 薄マネークリップ 薄い長財布   さらに、カードスライドギミックでお馴染みのSECRIDなどを手にしてきました。どれもコンパクトで魅力的な財布です。 電子マネーの普及により現金を使う場面がなくなりました。万一の時のお札をスマホスタンドに忍ばせています。 スマホスタンドにお札を入れて運用するのが非常に良好です。財布を持ち歩く煩わしさから解放されます。スマホスタンドを財布代わりに運用するのを是非試してほし ...

知恵袋

2022/10/20

『~やめました』何をやっても続かない。継続できない。続けずに辞めることは悪くはない

私はブログ活動に力を入れています。読者様・訪問者様の支えもあり、6か月間継続することが出来ました。そんなブログ活動ですが、6か月間継続できるのは4人に1人と言われています。 100人ブログを始めたら、半年後に継続しているのは25人だけということになります。 辞めてしまった75人の方たちに対して 辞めるのは勿体ない という意見が多く見られます。 そんな意見に対して私は『何が勿体ないのだろうか?』と疑問に思います。そもそも私は継続することが美徳という考えは持ち合わせていません。正確に言うと昔は【継続=正しい】 ...

ユニクロ・GU・無印

2022/8/13

ユニクロ【ドライEXショートパンツ】スポーツから部屋着まで使える優れもの

暑い日やスポーツを行う際にユニクロから販売されている ドライEXショートパンツ をオススメします。ショートパンツに求める、 涼しさ履き心地動きやすさ を兼ね備えています。 スポーツアウトドア部屋着パジャマ など多くのシーンで利用できます。 初夏から秋口にかけて活躍してくれることでしょう。 ドライEXショートパンツの詳細 ドライEXショートパンツの価格。セール時は? 通常価格1,990円セール価格1,290円 価格は1,990円。セール時は700円引きの1,290円で購入できます。 ドライEXショートパンツ ...

買ってよかったもの

2024/10/9

パナソニックのLED球ランタンBF-AL05Nレビュー!停電や災害時に頼れる防災グッズ

パナソニックLEDランタンは常夜灯や懐中電灯として普段使いに最適です。シンプルなデザインはインテリアに馴染みます。 さらに、停電や災害に備えることもできます。普段使いをしなくても、万一の備えとして安心です。 パナソニックのLEDランタンは4種類 出典:パナソニック公式より パナソニックからは販売されているランタンは4種類。左から順に、  BF-AL02K BF-AL05N BF-AL06N BF-BL40K となっています。 球ランタンBF-AL05Nについて https://www.youtu ...

資産・運営情報

2022/10/20

2022年7月【資産・運営情報】市場規模の小ささを知り絶望。バトルフィールドの選択ミスに気づく

2022年の後半戦。最初の月が終了。7月の資産とブログ運営状況を振り返りたい。 項目現金証券口座電子マネーイデコ・他総資産資産残高30,159,76214,893,382131,6384,193,20549,377,9872022年7月31日時点 総資産は49,377,987円。先月が49,404,480円だったので、26,493円のマイナス。出費は18万程度だった。パンクしたタイヤ交換代の29,646円が無ければ僅かながらプラスになったのに、本当に運が悪い。 日付訪問者数PV数投稿記事数総記事数2022 ...

ミニマリスト

2023/1/3

ミニマリストは病気?ミニマリズムに魅入られた男の末路は?悲惨な人生が待っているのか?

私はセミリタイアをしています。経歴は高卒で地方の工場作業員として24年間勤めました。 【自称普通のサラリーマン】を名乗るエリートサラリーマンには程遠い存在です。 そんな私がセミリタイアできたのは、運を始めとする多くの要素が後押ししてくれたからです。 その要素の一つがミニマリズムでになります。ミニマリストになっていなかったら、セミリタイアできなかったかもしれません。      そんなミニマリストですが悲しいことに検索すると ネガティブワード ミニマリスト 病気 ミニマリスト 悲惨 ミニマリスト 末路 ミニマ ...

買ってよかったもの

2024/10/9

MTG製品【SIXPAD・ReFa・PAO】効果はあるのか?メリット・デメリットは?

MTGという会社をご存じでしょうか?主にトレーニング器具や美容製品を扱っています。腹筋を鍛える器具のシックスパッドはご存じだと思います。そのシックスパッドを販売している会社です。 今回の記事ではシックスパッドを販売しているMTGの製品を複数レビューいたします。 余談ですが、その【SIXPAD】は商品名ではなくブランド名です。皆さんが思い浮かべる製品は【SIXPAD】ブランドのabsFitという製品になります。 そして、その【SIXPAD】からは多くの製品が販売されています。また、MTGにはSIXPADだけ ...

資産形成

2022/12/13

普通の会社員が【資産5000万を貯めた貯金方法】上手な貯金の仕方を教えます

貯金をしたいけど貯金ができない貯金が無くて将来が不安そもそも貯金は必要なの? 貯金に対しては多くの悩みや疑問があります。この記事でそんな悩みに答えます。 私は24年の会社員生活で5,000万円を貯めることができました。勤め先は自動車部品の工場です。5,000万円に対して思うことは人それぞれでしょう。『大金だ』と感じる人もいれば、『大したことがない』と思う人もいるでしょう。 私は自称普通の会社員を名乗るエリートサラリーマンではありません。地方の工場作業員として働き5,000万を貯めました。だからこそ誰にでも ...

買ってよかったもの

2024/10/9

デザインフィル【ミニマリストにオススメの文房具】小さくて可愛いミドリXS 

文房具。それは生活必需品ではないが、いざという時に無ければ困る物。 基本的に文房具は一つの道具に一つの機能しか有していません。それぞれの場面に対応するためには複数の文房具が必要です。 引き出しに入れておいても、一式揃えるとなるとスペースを取ってしまいます。 いざという時のために、それを持ち歩くとなるとかさばってしまいます。 そんな悩みを軽減してくれる文房具を紹介します。 デザインフィル ミドリXSシリーズの魅力 株式会社デザインフィルより販売されている文房具ブランドのミドリ。そのミドリからXSの名を冠した ...

資産・運営情報

2022/10/20

2022年7月度中間報告【資産・運営情報】独身おじさん友達いない問題

今年の後半戦に入って初月が半分終わってしまった。予定通りに今月から中間報告を行っていく。 コ〇ナに罹ってしまい、もともと低い思考力がさらに低下している。何とか机に座れる状態になったので報告記事を書いていきたい。 2022年7月16日の資産は49,355,658円となっている。 項目現金証券口座電子マネーイデコ・他総資産資産残高30,321,08914887,18179,5604,067,82849,355,6582022年7月16日時点 今月の目標は4,950万まで資産を回復させることだ。クレカの引き落と ...

セミリタイア

2022/12/23

【底辺の仕事ランキングとセミリタイア】工場作業員が語るブルーカラーの強み

少し前にネット上で炎上した記事がある【底辺の仕事ランキング】という記事だ。公開して間もなく運営会社に批判が殺到して記事は削除されたようだ。私は炎上後に知ったので記事の確認はできなかった。 それでもネットニュースにも取り上げられたこともあって、大まかな内容は把握できた。すぐに炎上するこのご時世に、よくこんな記事が書けたな。という内容だ。 簡単に内容を説明すると 特定の職業に就くと生きるのに苦労するよ この職業に就かないためにはどうするか といった記事だった。そして対象となる職業に底辺職といった表現が使われて ...

節約・副業・お得 買ってよかったもの

2024/10/9

美味しく節約するなら【麦茶パックがオススメ】暑い日は健康的に水分補給を

暑い日の飲み物と言えば【麦茶】と答える方は多いのではないでしょうか?そして麦茶が好きな方も多いはず。 私も麦茶が大好きで夏場は毎日1リットルは飲んでいます。 去年まではペットボトルの麦茶を購入していました。箱買いをして飲み終えたら、また箱買い。これをひと夏に何度も繰り返していました。 箱買いは重たいし、ペットボトルを捨てるのが面倒です。そこで今年はティーパックの麦茶を導入しました。そしてこれが大正解。 ペットボトルより美味しい節約になる購入時に重くない・場所を取らないペットボトルの廃棄が無い などの麦茶パ ...

ユニクロ・GU・無印

2023/7/31

肌触り抜群【ユニクロ・エアリズムUVカットフルジップパーカー】レビュー。

ユニクロから販売されているパーカー【エアリズムUVカットフルジップパーカ】を購入したのでレビューします。 まず、良い製品だけど期待外れが正直な感想です。 製品名に【エアリズム】・【UVカット】が入っているので、夏場の日焼け対策、紫外線対策に着用することを目的に購入しました。しかし、生地が厚くて夏場は着用する気になれません。 夏場に羽織りたいのなら他の製品を購入することを強くオススメします。 いきなり酷評してしまいましたが製品自体は素晴らしいです。春先から初夏にかけて。秋口などの肌寒いときに羽織るのには最適 ...

株式・FX・暗号資産 節約・副業・お得

2023/7/31

SBI証券の投信積立は三井住友(NL)カードで。投信積立のメリット・デメリット

SBI証券の投信積立は三井住友(NL)カードによる決済が可能です。 三井住友(NL)カード決済を利用するメリットとして Vポイントの取得 があります。この記事で Vポイント取得 クレジットカードの登録 三井住友カード決済 それぞれの設定方法が分かります。それと 投信積立のメリット・デメリット カード決済のメリット・デメリット を解説しています。 カード決済を導入したい方。投資信託の積立に興味のある方は是非ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=P89HsbRrmj0 ...

三井住友ナンバーレスカード

節約・副業・お得

2024/1/11

三井住友NL(ナンバーレスカード)年会費無料のお勧めクレジットカード

以前の記事で【楽天カードとPayPayカード】について書きました。今回の記事では、この両カードと並び愛用しているクレジットカードを紹介します。 そのクレジットカードは三井住友NLカードになります。私はナンバーレス化の前から三井住友カードは愛用しています。ナンバーレスとなり、さらに魅力のあるクレジットカードとなりました。 このカードは年会費が無料。使用する場面では楽天カードやPayPayカードを上回る還元率を誇るカードとなります。 またSBI証券で投資信託を積み立てるには欠かせないカードです。 メリット・デ ...

資産・運営情報

2022/10/20

2022年6月【資産・運営状況】ラッキーパンチを実力と勘違いしてはいけない

2022年も6月が終了。今年も残りも半分となりました。早いですね。 6月の振り返りで 資産状況ブログ運営状況 をまとめて、7月度の目標を立てたいと思います。 当ブログは1月19日にスタートしました。約5か月半の運営期間となります。ブログ運営が6か月続くのは4人に1人。約25%だそうです。当ブログに足を運んでくれる読者様の支えもあり、4人に1人の存在になれそうです。ありがとうございます。  資産状況 項目現金証券口座電子マネーイデコ・他総資産資産残高30,417,48914,861,06078,8814,0 ...

ユニクロ・GU・無印

2024/10/13

ユニクロ【エアリズムウルトラシームレスボクサーブリーフ】比較レビュー

ユニクロから販売されているメンズ用のインナー『エアリズムウルトラシームレスボクサーブリーフ』をレビューしました。 エアリズムの名を冠しているので、従来の『エアリズムボクサー』の改良版だと思っていましたが大間違いでした。 『エアリズムボクサー』を昇華させた製品ではなく、全く新しいタイプのインナーです。もちろんGUの『ドライボクサー』とも違います。 それとウルトラシームレスがローライズであることが気になる方も多いはず。ですが、 私は通常のエアリズムボクサーのローライズは違和感があり苦手です。しかし、ウルトラシ ...

買ってよかったもの

2024/10/9

暑い夏はヒンヤリ冷たいクールタオルを。熱中症対策・日焼け予防にオススメ

暑い日を過ごすのにクールタオルをオススメします。 熱中症対策日焼け対策 が可能です。 仕事中ウォーキングランニング登山部活スポーツ観戦etc. など様々なシーンで活躍してくれます。 さらに 普通のタオルとして使用する こともできます。 普通のタオルより吸水性は劣りますが、汗を拭う程度はできます。薄くて持ち運びやすいのでジムなどの使用に便利です。 買って良かった物 1,000円程度で購入できて年間を通して活躍してくれる。私にとっては『買って良かった物』です。        クールタオルの使い方と効果 シーフ ...

買ってよかったもの

2024/10/9

おすすめのボディタオル【マーナ泡工場】簡単に泡立てできる浴用タオル

石鹸やボディソープを泡立てたい。けど全然泡立たない。泡立てるのが下手。こういった方の悩みを解決するアイテムがあります。 株式会社マーナより販売されている 泡工場ボディタオル です。 私は泡立てるのが苦手で、ボディソープをほぼ原液に近い状態で身体を洗っていました。泡工場を導入してからは泡に包まれて身体を洗い流しています。 泡立てが上手い下手の個人差はありますが、『泡工場』を使用すれば誰でも泡立てることは可能です。泡立てたいけど全く泡立たない。といった悩みを抱えている方は是非お試しください。 泡工場のメリット ...