今年の後半戦に入って初月が半分終わってしまった。予定通りに今月から中間報告を行っていく。
コ〇ナに罹ってしまい、もともと低い思考力がさらに低下している。何とか机に座れる状態になったので報告記事を書いていきたい。
2022年7月16日の資産は49,355,658円となっている。
項目 | 現金 | 証券口座 | 電子マネー | イデコ・他 | 総資産 |
資産残高 | 30,321,089 | 14887,181 | 79,560 | 4,067,828 | 49,355,658 |
今月の目標は4,950万まで資産を回復させることだ。クレカの引き落としもあるので、20万程度の上積みが必要となる。頭が冴えない状態だができるだろうか?
次はブログの状況。
項目 | 7月度目標 | 7月度途中経過 |
---|---|---|
訪問者数 | 1,500 | 1,461 |
PV数 | 4,500 | 2,958 |
投稿数 | 3回/1週 | 2.5回/1週 |
こちらは目標が達成できそうです。投稿数が予定より少ない状態だけど体調が良くなったらすぐに巻き返したい。
今のペースで推移すれば、訪問者数もPV数も過去最高を記録できそうです。ありがとうございます。
7月は散々な目に合っている
7月に入ってから調子が良くない。
- 訪問者数が下降ぎみ
- 車のタイヤがパンク
- コ〇ナに罹った
と散々な目に合っている
訪問者数が下降ぎみ
下降と言っても6月25日に最高の、187人/1日を記録してから超えられないというだけ。7月に入ってからは、91人/1日となっている。
5月や6月初旬と比べればかなり成長はしている。しかし成長が滞ると不安になってくるのだ。これは初心者ブロガーあるあるだろう。
何とか150人/1日くらいには持っていきたい。そして187人/1日の記録を更新したい。
車のタイヤがパンク
車のタイヤがパンクした。
どうやら釘が刺さったらしい。人生で2回目だ。運が悪い。
釘なのでイタズラかと思ったが、工事車両から釘が落ちて一般車両のタイヤに刺さるパターンが多いらしい。確かに工事車両は頻繁に見かける。妙に納得した。
とりあえずスタンドで応急処置をした。今は交換待ちの状態。交換費用は全部で29,000円程度。セミリタイア生活には痛い。
コ〇ナに罹った
コ〇ナに罹ってしまった。
重症化しなかったのが幸いだが、結構ツライ。熱が39℃まで出た。39℃なんて子供の頃以来だろう。35年ぶり位ではないだろうか?
その他にも
- 倦怠感
- 関節痛
- 筋肉痛
- 頭痛
- 咳、鼻水
などの症状に見舞われた。現在も療養中で発熱以外の症状は出ている。
車のタイヤ代で悩んでいたところにこれだ。泣きっ面に蜂といったヤツだな。
今後は時事ネタを扱っていきたい
今後は【セミリタイア】や【独身オヤジ】を題材としたテーマのニュースに触れていこうと考えている。
自分でブログテーマを考えるのも良いが、それだと自分が好きなことだけを記事にしてしまいブログに偏りできてしまう。セミリタイアして世間様とは壁がある。自分からニュースに触れに行って多角的に物事を見たい。
ここ一ヶ月で気になったニュースは3つ
- 底辺の仕事ランキング
- 独身40代友達なし問題
- FIREした1019人に聞いた、リタイア時の総資産は?
この3つだ。
【底辺の仕事ランキング】は記事にしてしまったので、残りの2つに触れたい。
【底辺の仕事ランキングとセミリタイア】工場作業員が語るブルーカラーの強み
少し前にネット上で炎上した記事がある【底辺の仕事ランキング】という記事だ。公開して間もなく運営会社に批判が殺到して記事は削除されたようだ。私は炎上後に知ったので記事の確認はできなかった。 それでもネッ ...
続きを見る
独身40代友達なし問題
初めて見たのはTwitter。元の見出しは【独身40代友達なし問題】だったのに、数日したら【独身おじさん友達いない問題】に改編されていた。
さらにテレビ局が秋葉原に取材に行くなど、酷い印象操作を行っていた。
しかも、【コミュニケーション戦略研究家】とういう胡散臭い肩書を持った人まで現れる始末。
このお方が言うには
「孤独であるというのは、一日たばこを15本吸うことに相当する。アルコール依存症に匹敵するくらいの健康に悪影響がある。心身への影響があることが、科学的な研究で明らかになっている」
引用:ANN NEWSより
どこの大学が研究したなどは一切なし。何とも中身が無い。マナー講師と変わらん。
【セミリタイア生活のデメリット】生活に変化はある。だが後悔などしない!
『セミリタイア後悔』を記事にするのは2回目だ。 2度も記事にするのは当ブログで1番読まれる記事が『セミリタイアを後悔それはセミリタイアのせいなのか』だからだ。 読まれている理由は分からない。セミリタイ ...
続きを見る
セミリタイアと独身と孤独
ただケチを付けるだけじゃ記事として意味が無いので、独身セミリタイアと絡めてみたい。
上記で酷評をしたが良いことも言っていた。
一般的に、男性は趣味など共通の目的があると、コミュニケーションを取りやすい傾向があるといいます。
引用:ANN NEWSより
別に男性に限ったことではないが、共通の趣味がある人とは会話はしやすい。
セミリタイア後に孤独を感じる人もいるようだ。趣味を持っていれば新しいコミュニティに身を寄せることもできるのではないでしょうか?仮に一人が好きでも趣味を持っていて損はない。セミリタイアに向けて趣味を持っておこう。
【独身セミリタイアで大切なこと】男性・女性に共通して大事と言えること
私は独身でセミリタイアを決行しました。少し先輩風を吹かして『独身セミリタイア』において大切なことを語らせて頂きます。私は男性ですが、女性にも共通して言えることです。『独身セミリタイア』を目指していれば ...
続きを見る
FIREした1019人に聞いた、リタイア時の総資産は?
こちらはもっと中身が無かったのでサクッといきます。検索すれば元記事や、それを扱ったニュースが出てくるので興味がある方は見てください。
あまり引用もしたくないので簡単に説明すると
- 2000万未満でFIREした人が
- 全体の42%程度もいる
- 5000万以上は僅か26%
- FIREした人は投資で生活をしている
- 投資先は株式、不動産、FX
であると説明している。
さらに簡略化すると
- 投資すれば少ない資金でFIREできるよ
って言ってるわけだ。
私のブログを読んでくれている方は、すぐに記事の発行元を調べたのではないでしょうか?あまり言うと発行元から怒られるので、これ以上は言いません。
【セミリタイアブログの楽しみ方】必要資産や生活費を参考にしてよいの?
セミリタイアを目指す。それは長い道のりです。挫折しそうになる時もあるでしょう。モチベーションとなるモノが必要です。またリアルなセミリタイア生活を見てみたい。そんなときに役立つのが【セミリタイアブログ】 ...
続きを見る
FIREの資金は自分で決めろ
繰り返すがセミリタイアの資金額は自分で決めてほしい。
このニュースを見て安易に2,000万未満で良いと思わない事。もちろん自分で納得したのなら良いと思う。ただ脳死して2,000万未満で大丈夫だと思わない事。
投資商品で損失を出そうが、セミリタイアに失敗しようが、記事の発行元の会社は何も保証はしてくれない。これだけは理解してください。そして今後も覚えておいてほしい。
【セミリタイアするための必要資金は?】FIRE可能な資産は?答えは自分の中に
セミリタイアにはいくら必要でしょうか? 確認のためにセミリタイア系の個人ブログを調査してみた。 セミリタイア達成ブログの所有資産セミリタイアを目指すブログの目標資産 簡単に調査しただけだが結果は、 セ ...
続きを見る
月末に向けて
頭がボーとするが、何とかここまで執筆できた。
読者様の支えもあり、ブログの目標は達成できそうです。問題は資産。今後は投資先なども詳しく書いていこうかな。
ダメだ。集中できないし、頭が回らん。ここまでにしておきます。7月後半もよろしくお願いします。
2022年7月【資産・運営情報】市場規模の小ささを知り絶望。バトルフィールドの選択ミスに気づく
2022年の後半戦。最初の月が終了。7月の資産とブログ運営状況を振り返りたい。 項目現金証券口座電子マネーイデコ・他総資産資産残高30,159,76214,893,382131,6384,193,20 ...
続きを見る
宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア
著者について
高卒で工員として働き続けてセミリタイア達成⇒独自の視点でセミリタイア論について語っています。エリートでなくてもセミリタイアは可能と発信していきます。