- HOME >
- 宗蔵
宗蔵

宗蔵と申します。高校卒業後に工場に就職。工員として24年間働き紆余曲折ありましたが2021年4月にセミリタイアを達成しました。エリートでなくともセミリタイアはできると発信していきます
週刊セミリタイア
サイゼリヤの人気メニュー『辛味チキン』を食べてみました。 お子様から大人まで大人気のメニュー 確かに美味しい しかし、辛味はない そして小さい でも美味しい このようなメニューとなっています。 本文では写真を交えて食レポしたいと思います。『辛味チキン』に興味がありましたら是非ご覧ください。 サイゼリヤの辛味チキンについて サイゼリヤの辛味チキンは、長年愛されている定番メニューの一つです。 幅広い世代に人気があります。また、冷凍でも持ち帰りができるため、自宅でも楽しめる便利なメニューでもあります。 辛味チキ ...
一週間が早い。もう投資記事を書くことになってしまった。 そんな訳でダラダラと書いていきたい。 とりあえず、個人的にアメリカ株が上昇することを祈っている。アメリカ株を積み立てているが含み損となっている。含み損は精神衛生上よくない。上がってくれ。 日本株はレンジの中だけど上昇し始めている。配当株を購入したい。 断っておきますが、私は資産家ではありません。それと、凄腕のトレーダーでもない。ただのオッサンです。 日本株はレンジの中で上昇し始めている 日経平均日足 日経平均は26,000を割ったところで反発。水曜日 ...
どうやって手に入れるの? いつもらえるの どうやって使うの? お得な使い方は? セットメニューや大盛りは? 他のサービスと一緒に使えるの? トッピングできるの? まず、手に入れるには山岡家の株主になる必要があります。100株取得すれば1年間で4枚もらえます。 (取得した株式数に応じて枚数が変わります) 席について好きなメニューを伝えればOK。 特性味噌・辛味噌のネギチャーシューが一番お得。 ランチメニューや大盛りも可能。 トッピング券の購入使用は可能。 他のサービスとは併用できません。 簡単にまとめるとこ ...
CoCo壱番屋でスープカレーを食べてみました。 スープカレーは トッピング可能 辛さ調整可能 甘口はありません ライス大盛り・小盛り可能 となっています。 テイクアウトも可能となっています。店頭で召し上げれない方はお持ち帰りをどうぞ。 CoCo壱のスープカレーの紹介 注文したのは『ローストチキンスープカレー』990円(税込) 全てのスープカレーにライスが付いています。 ライス200g ライスは200gが標準です。 大盛り:300g +110円(税込) 小盛り:150g -52円(税込) を選択する ...
空気入れの悩み 空気圧の調整がしたい 空気圧の点検がしたい 手動で空気を入れるのが面倒 電動の空気入れが欲しい 空気入れの置き場所に困る 空気入れを持ち運びたいが重い 『KUKIIRE』のメリット 自動で空気が入れられるので楽 様々なバルブに対応している 空気圧のチャックも可能 空気圧を調整して自動停止する 空気入れを一つにまとめられる 小型で持ち運びやすい 小型で保管場所に困らない 『KUKIIRE』のデメリット 充電が必要 音がうるさい 高速で作業が完了するわけではない。 長時間の使用はできない 比較 ...
本日2023年1月17日で当ブログ『宗蔵ライフ』は1周年を迎えました。本当にありがとうございます。 しかも、記念すべき200記事目を投稿することができました。 1周年ということで、1年間書き溜めた199記事からオススメ記事を抜粋してみました。 資産形成 セミリタイア 退職に関して 生活改善(購入品) ブログ初心者向け にカテゴリーを分けて抜粋。 解説を交えて紹介していきます。 最後に2周年に向けての目標を語りたい。 資産形成に関するおすすめ記事 積立投資は入金力を高めたい 『資産形成をするには入金 ...
雪見だいふく『ハートのいちご』を食べたので写真を交えてレビューします。 写真を加工する 表面を拭いてキレイに見せる 霧を吹いて艶を出す などは一切していません。言い換えると『商品そのもの』を見ることができます。 綺麗な写真は『雪見だいふく公式』やインスタでご覧になってください。 普通の雪見だいふくとの比較。 ピンクでハートの形をしています。ハートはハッキリとしていません。ハートに対して過度に期待するとガッカリしますよ。 味は素朴ないちごアイスです。いちごの濃厚さなどは一切感じられない。 カロリーは1個あた ...
カインズホームにフードコートが存在する店舗があるのをご存じですか? 『カインズキッチン』というフードコートです。買い出しのついでにカインズキッチンで食事を摂ることがあるのですが、いつかブログに載せようと思い写真を溜めていました。 正直言ってマイナーなネタ過ぎて需要はないでしょう。 https://twitter.com/munezo_life2/status/1614853936678342657 もちろん、『カインズキッチン』に興味がある方にも楽しめる記事を作りたいと思います。 ⇧カインズキッチン ...
週末になったので株価の動向をチェックする。 日経平均をはじめ、日本株が反発し始めている。FXはドル安が止まらない状態。これらに対してどう行動をとるべきか、今後の投資方針について考えていきたい。 断っておきますが、私は資産家ではありません。それと、凄腕のトレーダーでもない。ただのオッサンです。 日経平均以外にもグロース株とリートの動向も追いたい 日経平均について 日経平均の日足 日経平均はやはり反発した。 金曜日に下落してしまったけど、私にとっては都合が良い。 毎回、毎回、株価が上昇していくのを指を ...
サイゼリヤのドリンクバーは、安価でドリンクメニューが豊富です。 ソフトドリンク お茶(ティーパック) コーヒー類 幅広いメニューが揃っており、食事の時間をさらに充実させてくれます。 この記事では、ドリンクバーの価格やお得な利用方法、メニューの詳細をわかりやすくご紹介します。ドリンクバーをフル活用して、サイゼリヤでの時間をより楽しくしましょう! サイゼリヤのドリンクバーの値段はいくら? サイゼリヤのドリンクバーは、ファミリーレストランの中でも人気のサービスの一つです。 リーズナブルな価格で、ソフトドリンクや ...
ミニマリストとお金について語りたい。 私は自称ミニマリストです。そして、現在はセミリタイアしています。セミリタイア達成時の資産は約5,000万です。決してお金持ちとはいえませんが、一般人の中では貯金が多いことも事実でしょう。 ミニマリストになると貯金が貯まるのでしょうか? ミニマリストである私が綺麗事を抜きでお答えします。 この記事を読んでくれる方は『ミニマリストに興味がある方』、『ミニマリストを肯定してほしい方』などでしょう。 そのような方たちに向けた記事なら、 と言った方が好感度は上がると思いますが、 ...
サイゼリヤの人気メニュー『エスカルゴのオーブン焼き』を食べてみました。ガーリックとバターの風味が美味しさを引き立て、クセがなく食べやすい一品です。 想像以上に美味しかった バターとガーリックの風味が良い 苦味などはなく食べやすい 見た目も気にならない ただし、ボリューム的には物足りないかも 妥当な金額だけど高く感じる 本文では、写真を交えた詳細なレビューをお届けします。『エスカルゴのオーブン焼き』に興味がある方は、ぜひご覧ください。 また、記事内ではエスカルゴを使った簡単なアレンジ方法を紹介する動画もご覧 ...
何度も繰り返すようだが、私の資産は現金比率が高すぎる。 現金は何も生み出さないので資産がじりじりと減っている。今年の目標の一つとして、現金を株に替えたい。 キャピタルゲイン(値上がり)、インカムゲイン(配当)どちらも狙いたいが、まずは配当だ。セミリタイア生活を安定させるために定期的な配当収入が欲しい。 条件は 日経平均採用銘柄 赤字を出していないこと この2つ。 業種証券コード銘柄名配当利回り予想配当利回り海運業9101日本郵船15.81%16.48%海運業9104商船三井12.40%17.17%鉄鋼54 ...
山岡家のつけ麺は美味しい? ラーメンと同じようにお好み調整できるの? 酢抜きはできるの? あつもりは? 山岡家のつけ麺を実食したので、これらの質問にお答えします。 味は好みが分かれる 山岡家らしさが薄い 味の濃さ、油の量、麺の硬さは調整可能 酢抜き可能。 あつもり可能 となっています。 (期間限定つけ麺には酢は入っていません) 山岡家のつけ麺は本当に好みが分かれます。理由は酸っぱいからです。酸味が好きな方もいれば苦手な方もいるでしょう。そのため、好みが完全に分かれると言えます。 それと、山岡家らし ...
『カップヌヌードにんにく豚骨』の詳細と食べた感想になります。 美味しいです。 豚骨もニンニクも確かに感じられる しかし、期待しすぎない方が良い 匂いに注意 端的にまとめるとこんな感じです。 ただし、にんにくに期待しすぎない方がよいです。過度に期待するとガッカリします。まあ、あまりにキツイと万人受けしないですからね。多くの人に食べてもらうために、その辺は控えているのでしょう。 カップヌードルにんにく豚骨はおいしいが匂いが強い にんにくを存分に味わいたい方は、にんにくチューブでアレンジなどが必要ですね。 それ ...
前から言っているんだけど、資産の下落がマズイ。 理由は2つ 収入がない 投資にまったく力を入れていない この2点。 収入がない理由はブログに注力しているから。 私はブログで生活することを夢見ている。何とかして収入につなげたいと思い、全力でブログを書いているが収入を得られない状況だ。(厳密に言うと収入はあるが低すぎる。出費に対して焼け石に水状態です。) https://twitter.com/munezo_life2/status/1607734992058347521 もう一つの理由が投資を怠って ...
2022年ありがとうございました。そして2023年もよろしくお願いします。 では、いつものように総資産とブログの運営状況を報告いたします。 Twitterでも言ってるんだけど、資産の減少が止まらない。 項目証券口座現金電子マネーイデコ・他総資産資産残高15,097,62228,898,145128,2744,115,69048,239,7312022年12月31日時点 11月の総資産が48,899,123円でした。12月だけでマイナス659,392円。最後にこれはキツイ。 年末なので、年初の資産と比べたい ...
山岡家のサービス券の使い方が分からない 他のサービスと併用できるの? トッピングや大盛りにできる? 一番お得な使い方は? サービス券が足りない サービス券が余ってしまった そんな質問にお答えする記事です。 まず、サービス券の使い方は大きく分けて2つあります。 お店で使う Tシャツに交換する この2通りです。Tシャツは50枚で交換できます。正直、厳しい。 サービス券を店で使う 餃子と交換(5枚) ラーメン(醤油、味噌、塩)と交換(10枚) プレミアム塩とんこつと交換(13枚) つけ麺と交換(13枚) 期間限 ...
モスバーガーで数量限定の『黒毛和牛バーガー』を食べてみました。 確かに美味しい パティが全く違う ジャンク感が薄く上品な味 ソースが少量で和牛を味合うバーガー これが食べた感想になります。 黒毛和牛バーガーの正式名称は『一頭買い黒毛和牛バーガー~特性テリヤキソース~』という名称です。 ただ、『特性テリヤキソース』と称されていますが、テリヤキ感は全く感じられません。ソースたっぷりのテリヤキバーガーを食べるつもりで注文するとガッカリするかもしれませんね。 それと、ジャンク感が非常に薄い。 モスバー ...
この記事を書いている2022年12月30日現在。セミリタイアを始めて1年と9か月が経過しようとしている。 会社員時代の生活とは打って変わり、だいぶセミリタイア民らしくなったと思う。そんなリアルにセミリタイアしている私が、セミリタイアに成功するための秘訣を教えようと思う。 幼いころから何の取り柄もない、スポーツも勉強も並以下の独身男が語るセミリタイアのリアルだ まず初めに、私のブログを読んでいる方は、「オマエは5,000万近く持っているから不安はないだろ!」と指摘される方がいるかもしれません。 しか ...