• 🍚 おうちごはん
  • 業務スーパー
  • コンビニ
  • カップ麺&袋麺
  • 市販スイーツ
  • 🍽 お店ごはん
  • サイゼリヤ
  • ジョイフル
  • デニーズ
  • 山岡家
  • 飲食チェーン店その他
  • 🏠暮らしとモノ
  • 💰お金の話
  • 🧘‍♂️無職の生活

むねぞうライフ

ごはんと暮らしの探索帳

  • 🍚 おうちごはん
  • 🍽 お店ごはん
  • 🏠暮らしとモノ
  • 🧘‍♂️無職の生活
  • 💰お金の話
  • 買ってよかったもの
  • 🍚 おうちごはん
  • 🍽 お店ごはん
  • 🏠暮らしとモノ
  • 🧘‍♂️無職の生活
  • 💰お金の話
  • 買ってよかったもの
  • Yotuube①
  • Youtube②
  • X(Twitter)
  • 資産、運営状況

株式・FX・暗号資産

2023/7/31

SBI証券 投資信託『SBI・V・シリーズ』『ブル・ベア型』ファンドの特徴と比較

SBI証券の投資信託である『SBI・Vシリーズ』。 投資コストの低さから人気シリーズとなっています。また、SBI証券の買付ランキングでは『ブル・ベア型』のファンドもあり、追随する形で人気を博しています。 そのシリーズのファンドがこちら SBI・Vシリーズ+α SBI・V・S&P500インデックス・ファンド (SBI・V・S&P500) SBI・V・全米株式インデックス・ファンド (SBI・V・全米株式) SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド (SBI・V・米国高配当株式) SBI・V・全世界株 ...

株式・FX・暗号資産

2023/7/31

楽天投信投資顧問『楽天・バンガード・ファンド』『ブル・ベア型』の特徴と違い

SBI証券と並ぶ人気の楽天証券。その楽天の名を冠した投資信託(ファンド)が販売され、楽天証券の投資信託買付ランキングで上位を占めています。 そのファンドシリーズとはこちら、 楽天 バンガード シリーズ 楽天 レバレッジ ブル・ベア型 シリーズ        (※当ブロブで呼んでいるだけで通称などではありません。ご注意ください。)      この両シリーズの中でも人気なのがこちら。各シリーズから3ファンドずつピックアップしました。 楽天バンガード 楽天・全米株式インデックス・ファンド 楽天・バンガード・ファ ...

株式・FX・暗号資産

2023/7/31

【三菱UFJ国際-eMAXIS Slim】『S&P500』『全世界株式』『先進国インデックス』の違い

各証券会社の投資信託買付ランキングを席巻する『 eMAXIS 』シリーズ。 上位にはどのようなファンドがあるのでしょうか。 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 先進国インデックス 三菱UFJ国際 - eMAXIS Slim 全世界株式(日本を除く) 三菱UFJ国際 - eMAXIS NASDAQ100インデックス これら人気ファンドの 信託報酬な ...

株式・FX・暗号資産

2023/7/31

投資信託 eMAXIS(イーマクシス)とは。 Slim(スリム)、+(プラス)、Neo(ネオ)それぞれの違い

投資信託を選ぶ際に、証券会社のランキングを参考にして選ぶ方も多いでしょう。 SBI証券や楽天証券を始めとする、各証券会社の投資信託の買い付けランキングを見ると、『eMAXIS』の文字が多く見られます。『eMAXIS』とはどのような投資信託なのでしょうか。 eMAXISとは何か eMAXISにはどのようなシリーズがあるのか eMAXISはシリーズごとに何が違うのか eMAXISの何に投資すべきか これらをまとめてみました。 この記事でeMAXISシリーズの基本が分かります。 信託報酬について 記事内でファン ...

節約・副業・お得

2023/7/31

悲報【楽天カード(Mastercard)】Amazonでのポイント還元率が0.2%へ!対応は?

先日、またも楽天の改悪ニュースが入ってきた。内容は、Amazonのサービス全般を楽天カードで支払った際のポイント低下といった内容。しかし、すべての楽天カードだけではなく、(Mastercard)ブランドのみが改悪のようです。 楽天公式より⇒ご利用時の一部ポイント進呈条件の変更について 改定内容 適用日:2023年1月5日 対象:楽天カード(Mastercard)ブランド 内容:Amazonサービス全般における還元率の低下。1%⇒0.2%へ 100円で1ポイントだった還元率が、500円で1ポイントとなります ...

節約・副業・お得

2023/4/25

三井住友NL(ナンバーレスカード)がパワーアップ!5%還元対象店舗の拡大でよりお得に

当ブログで推しているクレジットカードである、三井住友NL(ナンバーレスカード)がパワーアップ。 5%還元対象の店舗数が拡大。これによって、よりお得なクレジットカードになりました。 5%還元の対象として追加された店舗は 追加店舗 セイコマート ポプラ すき家 ココス はま寿司 サイゼリヤ ドトールコーヒーショップ エクセルシオールカフェ かっぱ寿司 となっています。 クレジットカード選びに悩んでいる方 5%還元対象店舗を利用する方 などにオススメしたい。 年会費は無料 三井住友NL(ナンバーレスカード)は年 ...

買ってよかったもの

2024/10/9

Ankerの掃除機『Eufy HomeVac H11 レビュー』デスク周りにピッタリのハンディクリーナー

デスク周りの清掃のためにハンディクリーナーを購入。そのハンディクリーナーが優れものだったのでレビューします。 シンプルなデザインで省スペースで保管可能。 棚やデスク周り 車の座席やインパネ の清掃に最適。 ちょっと清掃したいときに、サッと取り出せるお手軽な掃除機です。 Eufyとは モバイルバッテリーなどで有名な『Anker』のスマートホームブランドです。ロボット掃除機やセキュリティカメラなどを販売しています。 Anker『Eufy HomeVac H11』の概要レビュー Eufy HomeVac H11 ...

セミリタイア論

2025/9/15

【儲け話から資産を守れ】嘘は嘘であると見抜ける人でないとセミリタイアは難しい

私がセミリタイアできた理由の一つが、【資産を貯めることができた】からがある。 節約して 貯金して 投資することで 資産を作ることができた。 それと同時に、【資産を守る】も実行したからだ。頑張って資産を積み上げても、その資産を失ってしまっては意味がない。 資産を何から守ったのか?それは、【怪しい儲け話】から守りました。 不動産投資の勧誘 自動売買の勧誘 暗号資産の勧誘 情報商材の勧誘 etc. これらには一切近づくことはなかった。 上記の儲け話は、言葉巧みにアナタを騙してお金を奪いにくる。注意してほしい。 ...

ユニクロ・GU

2025/10/26

【ヒートテックVSスタイルヒート】ユニクロ・GUの秋冬インナー比較!違い、価格、着心地は?

ユニクロGUヒートテックスタイルヒート ユニクロとGUで販売されている、秋冬インナーを比較しました サイズ感や着心地に大きな差はない ヒートテックの方が若干暖かい※ スタイルヒートは静電気が発生しにくい と言った特徴が確認できました。 ※ほとんど差がないです。ヒートテックの方が価格が高いので先入観で感じているだけかもしれません。 私は毎年ヒートテックを愛用していましたが、スタイルヒートも全然ありだと感じました。ヒートテックを着ると静電気が発生する。このような悩みを持っている方はスタイルヒートを試してみては ...

ダイソー(100均)

2025/9/12

100均『ウェットシートのフタ』をウェットティッシュケースと使い分けてより便利に

『ウェットティッシュケース』をオススメしている当ブログですが、『ウェットシートのフタ』もなかなかのアイテムなのでご紹介させていただきます。 ウェットシートのフタを勧めたい方は ウェットティッシュケースが合わない方 ウェトッティッシュのファミリータイプを携帯したい方 になります。 メリットは メリット ウェットティッシュが使いやすくなる ウェットティッシュケースより優れている点は ケースより優れている点 携帯性の高さ 残量確認の視認性              劣っている点は デメリット デザイン性 扱いや ...

セミリタイア論

2025/9/15

【40代独身男性がセミリタイアを達成できた理由】無能に必要なことは覚悟である

『セミリタイアしたいけど無理』そんな声があります。 セミリタイアにはいくつかの壁が合って、その壁を乗り越えていかねばなりません。無能として生まれて、ツライ学生時代を送った私がセミリタイアへの壁を乗り越えられたのは自分でも不思議だ。 なぜ私のような無能が40代前半でセミリタイアできた理由を振り返ってみた。 セミリタイアへの意志が強かった 明確にやりたいことがあった 必要資金を貯めることができた 失敗や後悔を受け入れる覚悟があった 世間の目を気にせず肩書を捨てる覚悟があった 独身であることを受け入れた 無能な ...

資産・運営情報

2025/9/12

2022年9月【資産・運営情報】ピンチをチャンスに変えていきたい

2022年9月が終了。お疲れさまでした。 今月も総資産とブログ運営状況を報告したい。正直に言って報告するのがツライけど、やっていきます。 項目現金証券口座電子マネーイデコ・他総資産資産残高29,634,40314,931,707126,1304,208,72248,900,9622022年9月30日時点 総資産は48,900,962円。 前回の報告で、次は49,000,000円を割るかもしれないと報告したが現実となった。 日付訪問者数PV数投稿記事数総記事数2022年2月不明不明13222022年3月不明 ...

買ってよかったもの

2025/10/26

災害時も活躍!エネループ充電器『BQ-CC87L』レビュー!BQ-CC91との違いについて

災害や停電時に、頼れる充電器をお探しの方にぴったりなのが、エネループの「BQ-CC87L」です。 この充電器は、最大4本の充電池を同時に充電できるだけでなく、非常時にはスマホへの充電やLEDライトとしても活躍します。USB充電に対応しているため、コンセント周りが狭い場所でも柔軟に使える点も魅力の一つです。 普段使いはもちろん、非常時にも備えたい方にとって、この充電器がどれほど便利なのか、実際の使用感やメリット・デメリットを詳しくレビューしていきます。災害対策やアウトドアにも活用できる「BQ-CC87L」の ...

ダイソー(100均)

2025/9/12

ダイソー【ウェットティッシュ比較】100均ウエットティッシュのお勧めはコレ

ダイソーでウェットティッシュを購入する際に迷うことがある。 そんなことから、ダイソーで販売されているウェットティッシュ8種類を購入して比較しました。 今回、購入したのはこちら 除菌99%(ノンアルコール) 除菌99%(アルコールタイプ) 手・口ふき(くまモン) 手・口ふき(ミッキー) しっかり厚みのある 手・口拭きウェット フタつき(青) フタつき(ピンク) ※全製品。ハッキリと商品名が分かりません。パッケージに記載されている文字や特徴で呼称しています。ご了承ください。 比較するにあたって ダイソー製であ ...

ミニマリスト

2025/9/12

【嫌い・うざい・最悪】ミニマリストが考えるミニマリストが嫌われる理由

ミニマリスト 嫌い ミニマリスト うざい ミニマリスト 最悪 ミニマリスト関連の悲しいキーワード候補です。 ミニマリストはなぜ嫌われるのか?ミニマリストである私が考えたい。反論はいくらでも思いつく。しかし、それは他のミニマリストさんたちに任せたい。 私は批判の声を集めて、なぜミニマリストが嫌われるのか?それをニュートラルな視点で考えてみたい。 特に多い意見が 上から目線で押しつけがウザい そして続くのが 宗教みたいで気持ち悪い 承認欲求は捨てられない 人を利用する一方 私個人としては 間接的に人を批判して ...

ダイソー(100均)

2025/8/28

セリアで購入【100均ボトル型ウェットティッシュケース】縦型スリム

デスク端にウェットティッシュを置きたい でもスペースがない このような事情から、省スペースの縦型タイプのウェットティッシュを愛用。 でも、パッケージが派手で落ち着かない。そんな理由で詰め替えケースを使っています。 メリット 見た目がシンプルでよい デメリット 底が抜ける場合がある 使えないタイプがある ボトルの方が開けやすい しかし、私的には満足して、通常のウェットティッシュケースと共に愛用しています。 ※セリアで購入しましたが、Amazonや楽天でも販売されています。100均のオリジナル商品ではないよう ...

ミニマリスト

2025/9/12

ミニマリスト入門『ミニマリストになりたい』男性ミニマリストが捨てたもの

※最初に一番大切なことを。ミニマリストに正解はない。他者に流されてアナタにとって必要なモノを捨てないように。 私がミニマリストへ入門するために捨てたモノをまとめてみました。また、処分先や現在のライフスタイルも併せて解説しています。捨てたいけど捨てられない方の参考になれば幸いです。 前提として を信条としています。 例えば『ゲームソフトは買わない。人に借りるだけ。』このように他者を頼るやり方。悪く言えば人を利用することを前提とした処分はしないようにしています。 入門編として 車や家具・家電などの大がかりにな ...

ダイソー(100均)

2025/9/12

不要『100均ウェットシートのフタ ミニ』携帯用ウェットティッシュはそのままで

前の記事でウェットティッシュケースを紹介しました。これは本当にオススメで、導入するとQOLが上がります。 密封シールが面倒なので、それが無くなるだけで便利。さらにインテリアとしても優れた商品だった。 その流れから、携帯用のウェットティッシュでも、それに相当するアイテムはないかと探したところ有りました。 その名は ウェットシートのフタ ミニ そんなワケで使ってみたけど、これが微妙なアイテム。 『買って良かったもの』として人に勧められるアイテムではない。でも購入したし、ネタにはなる。そして私のような人を増やさ ...

資産・運営情報

2025/9/12

2022年9月中間報告【資産・運営情報】ブログという名の我が城を築くために

苦しい。ブログの運営状況が非常に苦しい。もう少しでブログ開始から8ヶ月が経過するが、その8ヶ月間の中で初の『PV下落』を経験している。 今までは緩やかではあるものの、成長曲線を描くことが出来ていた。今月は、月間PVの減少を初めて味わうことになる。 月間PVが数万、数十万のレベルなら停滞したり下落するのはよく聞く話だ。しかし、私のPVは5~6,000程度だ。成功者の中で、このレベルでPVの下落を経験した人は聞いたことがない(私調べ) 非常に苦しい状況となってしまったが、9月の前半戦を振り返りたい。 資産・ブ ...

セミリタイア論

2025/8/24

退職代行比較【お勧めの退職代行3選】退職代行に迷う必要はない

仕事が辛くてやめたい 職場がブラックすぎる 辞めたいけど辞められない もう上司と顔を合わせたくない そんな状況から退職代行を頼る人も多くなっています。 しかし、いざ退職代行を頼ろうとしても、多くの業者が乱立しています。『退職代行おすすめ』などで検索しても、多くの業者が紹介されていて悩むことはありませんか? 仕事が辛くて悩んでいる。退職できずに悩んでいる。それなのに、退職代行選びでも悩むのか。と苦しんでいませんか? 安心してください。 その3社も『男性専門』、『女性特化』となっているので、実質2社です。その ...

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 … 24 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 🍚 おうちごはん (84)
    • カップ麺&袋麺 (12)
    • コンビニ (8)
    • 市販スイーツ (3)
    • 業務スーパー (61)
  • 🍽 お店ごはん (57)
    • サイゼリヤ (11)
    • ジョイフル (6)
    • デニーズ (7)
    • 山岡家 (12)
    • 飲食チェーン店その他 (21)
  • 🏠暮らしとモノ (147)
    • ダイソー(100均) (20)
    • ミニマリスト (8)
    • ユニクロ・GU (22)
    • 無印良品 (13)
    • 知恵袋 (24)
    • 買ってよかったもの (60)
  • 💰お金の話 (100)
    • 株式・FX・暗号資産 (45)
    • 株式/FXの動向 (4)
    • 節約・副業・お得 (51)
  • 🧘‍♂️無職の生活 (79)
    • 1人・独身 (3)
    • セミリタイア論 (33)
    • ブログ運営 (9)
    • 日常・おでかけ記録 (4)
    • 資産・運営情報 (30)

オススメ記事

ebook japanの機能。電子書籍を本棚のように並べることができる 1
「eBook Japan(イーブックジャパン)」漫画をお得にPayPayで!クーポン充実の電子書籍
キャッシュレス時代に合った財布を選びたい 2
ミニマリストなメンズ向け「キャッシュレス時代に適した小さな財布と小銭入れ」おすすめ14選!
メンズシェーバーのイメージ画像 3
外出時に髭剃りを『おすすめの小型メンズシェーバー6選+α』旅行や出張のお供にどうぞ
ロジクールとエレコムのトラックボール 4
超初心者向け「おすすめのトラックボールマウス10選」トラックボールの選び方
5
エネループで時間とお金を節約】元は取れるの?お得に使える?メリット・デメリットを徹底解説!
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • 景品表示法に基づく表記

むねぞうライフ

ごはんと暮らしの探索帳

© 2025 むねぞうライフ