サイゼリヤ

2025年『サイゼリヤのデザートを全部食べてみた』おすすめメニューはコレ

2023年2月24日

サイゼリヤのデザートメニュー

サイゼリヤのデザートは、手軽に楽しめる一品から贅沢な味わいの一皿まで、種類が豊富でどれも魅力的です。

今回は、そんなサイゼリヤのデザートメニューの中から、実際に食べたすべてのデザートを個人的なランキング形式でご紹介します。

サイゼリヤのデザートメニューおすすめランキング

サイゼリヤにはさまざまなデザートがありますが、この記事では、全てを試してみた私が個人的に選んだおすすめランキングを紹介します。どのデザートも魅力的で、それぞれ違った魅力を持っています。

写真付きでオススメ順に紹介していきます。

むねぞう
むねぞう

異論は大いに認めます。

1位:『プリンとティラミスクラシコの盛合せ』

サイゼリヤのティラミスとプリン。

人気のデザートをお得にどうぞ。

サイゼリヤ公式より

『人気のデザート』の説明に偽りなし。

ティラミスはふわふわ。プリンは濃厚。どちらも甘すぎず食べやすい。

ティラミスとプリンを同時に食べると美味しい

『プリンとティラミスクラシコの盛合せ』を注文した者の特権。ティラミスとプリンを同時に口にすることができます。

味が喧嘩しそうですが心配ありません。相乗効果で美味しさが増します。
(完全に個人の感想です。)

人気のティラミスとプリンを同時に味わえる欲張りセット。オススメです。

欠点はカロリー。デザートで唯一の400kcal越えとなっています。

むねぞう
むねぞう
関連記事
サイゼリヤのティラミスとプリン。
サイゼリヤのデザート『ティラミス&プリン』美味しい?まずい?テイクアウトは?

2位:『コーヒーゼリー&ミルクジェラート』

サイゼリヤのコーヒーゼリー&イタリアンジェラート

甘みとほろ苦さをお好みのバランスで。

サイゼリヤ公式より

こちらも1つで2度・3度おいしい欲張りメニューです。

ほろ苦いコーヒーゼリーと甘いイタリアンジェラートのセットです。コーヒーゼリーの単品はありません。コーヒーゼリーを食べるにはこちらを注文する必要があります。

ほろ苦いコーヒーゼリー。プルプル食感で美味しい。

ドリンクバーを頼んでいればコーヒーのミルクも使えます。

むねぞう
むねぞう

甘いイタリアンジェラートを合わせれば、コーヒーゼリーが苦手な方でも美味しくいただけるでしょう。

  • コーヒーゼリー
  • イミルクジェラート
  • ゼリー+ジェラート

一つの品で3つの味を楽しめます。

私の中では『ティラミス&プリン』と並んで2強です。

むねぞう
むねぞう

コーヒーゼリーカロリーが低いところもポイントが高い。カロリーを気にする方はこちらを選びましょう。

3位:『チョコレートケーキ&ミルクジェラート』

サイゼリヤのチョコレートケーキ&ミルクジェラート。単品のチョコレートケーキとミルクジェラートがセットになってお得に

相性の良いチョコとミルクの組み合わせ

サイゼリヤ公式より

チョコレートケーキは、見た目以上にしっかり甘め。まったりした甘さが口に広がるタイプで、軽い口当たりとはいえ満足感があります。

そこにミルクジェラートを合わせると、一気に口の中がリセットされる感覚。さっぱりとしたジェラートのミルク風味が、甘さを洗い流してくれます。

交互に食べていくと、どちらの味もぼやけず、最後まで美味しく楽しめます。

やっぱり2種類のデザートがセットになっているメニューは強いですね。気づけばあっという間になくなっていました。

4位:『ティラミスクラシコ』

サイゼリヤのティラミス

ふんわりとした柔らかな食感。

サイゼリヤ公式より

柔らかい口当たりでフワフワという表現がぴったりのティラミスです。

アイス程ではありませんが、冷えた状態で提供されます。

ティラミスケーキというより、ティラミスムースといった感じ。そしてそれが美味しい。

ティラミスは人気のデザート。満足感も高くオススメです。

むねぞう
むねぞう

5位:『ミルクジェラート』

良質なミルクの濃厚な味わい

サイゼリヤ公式より

見た目はシンプルなミルクアイスですが、スプーンを入れるとすっと入るやわらかさで、食感もなめらか。

ミルクの風味がほんのり口に残ります。

濃厚なのに重くなくて、後味がしつこくないのが良いですね。

6位:『チョコレートケーキ』

サイゼリヤのチョコレートケーキ

特性ガナッシュを使用した、オリジナルレシピ。

サイゼリヤ公式より

公式からシンプルなチョコレートケーキを紹介されています。その説明文通りです。

特筆すべき点はありません。本当にシンプルなチョコレートケーキです。それゆえに外さないといった感じです。デザート選びに失敗したくない方にお勧めです。

チョコ味のスポンジとクリームが層になっています。

公式の説明にある通り、シンプルなチョコレートケーキです。

今日は絶対に外したくない。そんな日はこれですね。

むねぞう
むねぞう

7位:『イタリアンプリン』

サイゼリヤのイタリアンプリン

ミルクと卵の濃厚な味わいに、カラメルの香ばしさがよく合います。

サイゼリヤ公式より

濃厚なプリンです。

先のチョコレートケーキと同じく、外したくない方はプリンもオススメです。

濃厚なプリンカスタードにはカラメルが良く合います。

カラメルなしでも勿論おいしい。

特にお子さんにオススメですね。

むねぞう
むねぞう

欠点として、他のデザートと比較して満足感が低いことが挙げられます。小さくて食べやすいので、すぐに食べ終わってしまいます。

8位:『トリフアイスクリーム』

サイゼリヤのトリフアイスクリーム

厳選したカカオヘーデルナッツ。

サイゼリヤ公式より

間違えなく美味しい。

大きなチョコアイスです。美味しいに決まっている。

順位が低めなのは食べにくいから。

むねぞう
むねぞう
トリフアイスクリームは非常に硬い。スプーンが入らない。

硬くてスプーンが入りません。マジで硬い。

トリフアイスクリームの中にはミルクアイスが入っている

しかし、味は確かです。

ミルクアイス入りで2度おいしい。

カロリー低め(164kcal)で満足感も高い。

むねぞう
むねぞう

万人受けする味だけど、食べにくさを考慮してこの順位。

9位:『ジェラート&シナモンプチフォッカ』

サイゼリヤのジェラート&シナモンプチフォッカ

相性抜群コンビのあっかた冷たいデザート。

サイゼリヤ公式より

個人的にはオススメできません。まず、匂いがキツイです。

シナモンパウダーの匂いだと思いますが、運ばれてきた瞬間にテーブルに匂いが広がります。そして、その匂いが良い香りとは言えません。

少なくても、食欲をそそるような香りではない。

むねぞう
むねぞう

しかも、シナモンパウダーがぽろぽろ落ちて食べづらい。お子さんに与えたら大変なことになるでしょう。

シナモンプチフォッカにイタリアンジェラートを付けて食べる

肝心の味ですが、シナモンとジェラートが合わさって美味しいとはならない。

食べている最中も匂いがキツイ。

ジェラート&シナモンプチフォッカは食べた後にシナモンパウダーが皿に残る

後味も良くない。水で口をすすぎたくなりました。

さらにシナモンパウダーが皿に残り匂いがキツイ。申し訳ありませんがお勧めできないという評価です。

変わったデザートを食べてみたい方はチャレンジしましょう。

むねぞう
むねぞう

服にシナモンパウダーが付着しないよう注意してください。

番外編:廃止になったデザートメニュー

ここでは、現在は販売終了となったサイゼリヤのデザートメニューを紹介しています。

実際に食べて記録していたメニューの中から、今はもう注文できない商品を中心に掲載しています。
※写真や感想は当時のものです。

イタリアンジェラートについて

このジェラートは練ると真価を発揮します。伸びて非常に滑らかな口当たりに変化します。

練るのを想定して作られているのか、少し待てば柔らかくなって練りやすく。コーヒーを飲みながら食べていましたね。

ほろ苦いコーヒーと甘いジェラートの組み合わせが最高でした。

むねぞう
むねぞう

フレンチトーストについて

サイゼリヤのフレンチトースト

素材の味をそのままに楽しめる自然な甘さ。デザートにも軽食にも。

サイゼリヤ公式より

甘さ控えめのフレンチトーストです。

フワフワの食感に驚きました。かなり温かい状態で提供されます。撮影を行いながらゆっくりと食べましたが、最後まで温かい状態で美味しくいただけました。

本当に柔らかくてナイフがスッと入ります。

お子様のナイフの練習に丁度良い。ただ、耳の部分は少し硬いです。
(お皿が熱いのでご注意を)

ふわっふわの食感です。

食後のデザートか軽食として食べるかで評価も変わりますね。

ただ、甘いフレンチトーストが好きな方には向きません。

むねぞう
むねぞう

すっきりレモンのシャーベット

サイゼリヤのすっきりレモンのシャーベット

爽やかな後味。

サイゼリヤ公式より

潔いくらい公式からの説明が短い商品。

レモンなのに爽やかなの?といった疑問がありますが、食べてみると説明が嘘ではないことが分かります。酸味はかなり控え目となっており食べやすい。

程よいレモンの味です。口の中が甘さに侵食されないのでデザートの中では後味が随一です。

200円(税込)といった価格も嬉しい。

むねぞう
むねぞう
レモンのシャーベットは固くない。簡単にスプーンが入り食べやすい。

シャーベットは柔らかい。提供されて直後に簡単にスプーンが入ります。

そのため非常に食べやすい。

レモンのシャーベットは白い部分もレモンの味がする

白い部分はバニラ味かと思っていましたが違いました。

後味も良く、良い意味で想像を裏切られました。

むねぞう
むねぞう

白い部分もほのかにレモンの味がします。食感はシャーベットというよりも柔らかいアイスですね。

シチリア産ピスタチオのジェラート

サイゼリヤのシチリア産ピスタチオのジェラート

ピスタチオの香り高く素朴な味わい。

サイゼリヤ公式より

個人的に美味しいと感じなかったので廃止でもいいかなって感じでした。

理由としては万人受けする味ではありません。甘くて美味しいとはならない。

少なくとも子供向けではない。

むねぞう
むねぞう
ピスタチオのジェラートは抹茶のような色

色は抹茶のようです。

味も近いかもしれません。でも抹茶アイスの方が確実に美味しいです。

イタリアンジェラートは練れば滑らかになるが、ピスタチオのジェラートは練っても滑らかにならない

イタリアンジェラートと違い練ってもなめらかになりません。ボロボロになるだけ。食感を変えて楽しむこともできない。

しかも、イタリアンジェラートより高かった。

むねぞう
むねぞう

ジェラートを食べるなら素直にイタリアンジェラートを食べることをオススメします。

ティータイムにドリンクバーと一緒にどうぞ

サイゼリヤのドリンクバーコーナー

サイゼリヤにはドリンクバーもあります。

デザートと一緒に注文すればドリンクバーは200円です。

  • ソフトドリンク
  • お茶類(ティーパック)
  • コーヒー類

これらが用意されています。

特にコーヒーは甘いデザートに合います。

組み合わせるデザートによってはワンコイン(500円)以下になる。

むねぞう
むねぞう

午後のティータイムをサイゼリヤで過ごしてみてはいかがでしょうか。

関連記事
サイゼリヤのドリンクバーコーナー
『サイゼリヤのドリンクバーのメニュー』値段は?ドリンクバーだけ頼めるの?

ランチの後にデザートをどうぞ

サイゼリヤのランチ。ドリア。ハンバーグ。パスタ。ドリンクバー。

サイゼリヤは平日にランチメニューがあります。

基本は500円~600円。さデザートを注文しても組み合わせによっては1,000円に収まります。

ランチメニューは

  • スパゲッティ
  • 米料理(ドリア)
  • ハンバーグ

どれもお得メニューです。

むねぞう
むねぞう

デザートの前にランチはいかがでしょうか。

関連記事
サイゼリヤのランチ。ドリア。ハンバーグ。パスタ。ドリンクバー。
2025年『サイゼリヤのランチメニュー』土日は?時間は何時から何時まで?

続きを見る

サイゼリヤだけじゃない!三井住友カードとOliveでお得なタッチ決済

三井住友カードとoliveカードでタッチ決済を行えば高還元を受けられる

Oliveまたは、三井住友カードでスマホのタッチ決済を使うと、サイゼリヤで7%も還元が得られます。

さらに、セブンイレブンやローソン、マクドナルドヤモスバーガー、ガストやすバーミヤン、はま寿司やすき家などの飲食チェーンでも同様の還元が受けられ、日常の支払いでどんどんお得になります!

私自身は10%還元を受けています。

むねぞう
むねぞう

取得するVポイントもTポイントと統合して使いやすくなりました。

三井住友カード:クレジットカード発行のみで簡単。

三井住友カードはこちら

Olive(オリーブ):銀行口座もセットで管理可能。

Olive口座開設はこちら

Oliveは紹介コードを利用していただけると嬉しいです=SF00149-0022004

サイゼリヤのデザートを動画でチェック

※この動画は過去に撮影したもので、現在はメニューが一部変更されています。

当時のラインナップを見たい方や、懐かしさを楽しみたい方はぜひどうぞ。

サイゼリヤのオススメデザートまとめ

  • プリンとティラミスクラシコの盛合せ
  • コーヒーゼリー&ミルクジェラート
  • チョコレートケーキ&ミルクジェラート
  • ティラミスクラシコ
  • ミルクジェラート
  • チョコレートケーキ
  • イタリアンプリン
  • トリフアイスクリーム
  • ジェラート&シナモンプチフォッカ

私の独断でこのようなランキングとなりました。

いろいろと反論もあると思いますが、ド素人の感想なのでご容赦ください。

最後に言うのもなんですが、正直言って1位の『プリンとティラミスクラシコの盛合せ』から7位の『トリフアイスクリーム』まではどれもオススメです。

気分で何を食べるかは変わります。

むねぞう
むねぞう

ただ、『ジェラート&シナモンプチフォッカ』は癖が強い。『ジェラート&シナモンプチフォッカ』は匂いに覚悟して注文しましょう。

サイゼリヤのデザートは安くておいしいメニューが多い。新しいメニューにも期待したいですね。

  • イタリアンジェラート
  • フレンチトースト
  • すっきりレモンのシャーベット

こちらの復活にも期待します。

宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア

📌 ごはんと暮らしを楽しむブログ👇

【むねぞうライフ】トップページへ戻る

-サイゼリヤ