- HOME >
- 宗蔵
宗蔵

宗蔵と申します。高校卒業後に工場に就職。工員として24年間働き紆余曲折ありましたが2021年4月にセミリタイアを達成しました。エリートでなくともセミリタイアはできると発信していきます
週刊セミリタイア
ミスタードーナツで販売されている『四川担々麺』。 『汁そば』と並んでレギュラーメニューに位置付けられており、飲茶カテゴリーの一つです。担々麺というと辛いイメージがありますが、実際には辛さは控えめで、よっぽど辛味が苦手な方でなければ問題なく食べられます。 ドーナツとの相性も抜群で、辛さと甘さが絶妙に引き立て合うように作られています。恐らく、辛さを抑えているのは、ドーナツの甘みを引き出すためだと感じました。ドーナツと一緒に食べることで、双方の味わいがさらに高まるメニューです。 ミスド四川担々麺のカロリーと価格 ...
ミスタードーナツの人気メニュー『エンゼルクリーム』と、それに似た『カスタードクリーム』。 見た目はそっくりですが、中身は全く異なります。この記事では、軽く食べられるエンゼルクリームと、満足感のあるカスタードクリームの違いを紹介し、どちらがおすすめかを比較します。 ミスドの人気商品『エンゼルクリーム』と『カスタードクリーム』の紹介 ミスドの定番人気商品『エンゼルクリーム』。 それに対して、あまり目立たないものの、兄弟的存在の『カスタードクリーム』も負けない魅力を持っています エンゼルクリームの特徴と価格 エ ...
ミスドの期間限定商品の『大人のポン・デ・ショコラ』を食べてみました。 大人のポン・デ・ショコラ 濃厚生チョコレート 濃厚キャラメル 栄養成分カロリータンパク質脂質炭水化物食塩相当量濃厚チョコレート282kcl2.1g18.8g25.9g0.6g濃厚キャラメル330Kcl2.4g20.8g33.2g0.7g どちらも甘さ控えめで美味しかったです。 万人受けするのは『濃厚チョコレート』。2つの味が楽しめる『濃厚キャラメル』といった感じです。 濃厚生チョコレート 濃厚チョコレート テイクアウト:194円(税込) ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が6月/12月の企業は219社。 その219社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 6月/12月の株主優待 ガスト、バーミヤン、夢庵、しゃぶ葉、ジョナサン、ステーキガスト、他 マクドナルド まいどおおきに食堂、串家物語、つるまる、喫茶ピノキオ、他 築地銀だこ、銀のあん、銀だこハイボール酒場、銀だこ酒場、他 かつや、からやま、はま田、他 ブロンコビリー KACHERI 焼肉きんぐ、丸源ラーメン ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が5月/11月の企業は56社。 その56社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 5月/11月の株主優待 銚子丸 串カツ田中 ご了承ください 飲食チェーン店の株主優待の紹介です。 飲食チェーン店を網羅しているとは限りません。 取り上げた銘柄は投資推奨ではありません。銘柄紹介の記事としてご覧ください。 株主優待は各企業の判断で内容の変更や廃止になる場合もあります。詳しくは各企業のIR情報をご ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が4月/10月の企業は42社。 その42社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 4月/10月の株主優待 くら寿司、無添蔵 梅の花、かにしげ、他 椿屋珈琲、椿屋カフェ、イタリアンダイニングDONA、ダッキーダック、他 町田商店、○○商店、豚山、赤みそ家、がっとん、他 社名だと分かりにくいので、銘柄名ではなく代表的な店舗名で記載しています。 ※私が知っているチェーン店を紹介しようと考えましたが、 ...
ヒートテック超極暖の特徴 ヒートテックの2.25倍温かい 10分袖である 裏地が起毛になっている ヒートテックの最上位アイテムである『ヒートテックウルトラウォーム超極暖』にスポットを当ててレビューしたいと思います。 優れている点は 肌触りがよく温かい 温かさはヒートテックの2.25倍 インナーとしてもトップスとしても使える この点は非常に優れています。ここに2,990円の価値を見出せるかでしょう。 価格が気になりますが、『ヒートテックウルトラウォーム超極暖』は良いアイテムです。 『インナーとしては厚すぎる ...
山岡屋で期間限定の『プレミアム醤油とんこつラーメン』を食べてみました。 美味しいけど山岡家にしては味が薄くて上品。※あくまで山岡家を基準にしての話です。 いつもの山岡家を求めるなら『味濃いめ、油多め』がオススメ。(もちろん全部普通でも美味しいです。) これが率直な感動です。 以下、山岡家公式から『プレミアム醤油とんこつラーメン』の紹介文です。 ほのかに香る煮干しの風味と濃い口醤油の深いコク、表面に浮かせた背脂と山岡家豚骨スープの組み合わせにより、極上のラーメンに仕上げました。しっかりとした歯ごたえと香りが ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が3月/9月の企業は916社。 その916社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 3月/9月の株主優待 ステーキ宮、かっぱ寿司、他 かっぱ寿司、ステーキ宮、他 はなの舞、さかなや道場、豊丸水産、他 丸亀製麺、コナズ珈琲、他 スシロー、京樽、回転寿司みさき、鮨酒肴 杉玉 すき家、はま寿司、ココス、なか卯、BigBoy、他 サンマルクカフェ、鎌倉パスタ、神戸元町ドリア、石焼炒飯店、他 扇屋、備長 ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が2月/8月の企業は166社。 その166社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 2月/8月の優待券 吉野家、はなまるうどん コメダ珈琲店 磯丸水産、デザート王国、しゃぶ菜、他 磯丸水産、鳥良、他 ドトール リンガーハット 庄や、日本海庄や、他 大阪王将 日高屋 CoCo壱番屋 田舎住まいの私でも知っているくらい有名な企業(飲食チェーン)の株主優待を紹介していきます。 ご了承ください 飲食チ ...
「ミスドでラーメン?」と思う方もいるかもしれませんが、実はミスドには『汁そば』という麺類メニューがあります。 この記事では、その『汁そば』の味や、おすすめのドーナツ、さらに担々麺など他の麺類も合わせて紹介します。あっさりとしたスープが特徴の『汁そば』は、ドーナツだけでなく、ランチにもピッタリのメニューです。 ミスドでラーメン?『汁そば』の基本情報 ミスド版のラーメンといった感じです。『飲茶』というカテゴリーになり、『汁そば』と『担々麺』があります。 ミスド飲茶 汁そば:374円 四川担々麺:605円 ※イ ...
エンゼルフレンチは、ミスタードーナツの定番メニューの一つです。 同じフレンチクルーラー系の「ストロベリーカスタードフレンチ」や「フレンチクルーラー」との違いが気になる方も多いかもしれません。この記事では、3種類のドーナツを食べ比べて、それぞれの中身やチョコの特徴を詳しく紹介します。 それぞれの魅力や選び方のポイントを知りたい方に役立つ情報をお届けします。 フレニチクルーラーとは?ミスドの人気メニューを紹介 みんな大好き?『エンゼルフレンチ』 そのエンゼルフレンチはミスドのメニューの中では『フレンチクルー ...
2022年12月現在で株主優待を行っている企業は1,447社あります。 その中で権利確定月が1月/7月の企業は48社。1月/7月は株主優待の権利確定が非常に少ない月となっています。 48社から全国にチェーン展開している飲食店の株主優待をまとめました。 1月/7月の株主優待(飲食店) 鳥貴族 山岡家 田舎住まいの私でも知っているくらい有名な企業(飲食チェーン)の株主優待を紹介していきます。 ご了承ください 飲食チェーン店の株主優待の紹介です。 飲食チェーン店を網羅しているとは限りません 取り上げた銘 ...
ココイチのナンは美味しいの? つけて食べるオススメのルーは何? ナンと包みナンは何が違うの? CoCo壱のナンは3種類あります ココイチのナン ナン 252円(税込み) ミニナン 126円(税込み) 包みカレーナン 210円(税込み) ナン 252円(税込み) 単品ミニナン 126円(税込み) 包みカレーナン 210円(税込み) もちろん、通常のカレーメニューと一緒に頼んでも美味しくいただけます。 CoCo壱のナンとミニナンはモチモチで美味しい ナンとミニナンの大きさを比較するとご覧の通り。 ミニナンはナ ...
素材 一般消費財 生活必需品 エネルギー 金融 情報技術 ヘルスケア 資本財 通信サービス 公益事業 不動産 上記はアメリカ株のセクターになります。 以下の銘柄になります。 セクターティッカー名称素材VAWバンガード 米国素材セクターETF一般消費財VCRバンガード 米国一般消費財サービスセクターETF生活必需品VDCバンガード 米国生活必需品セクターETFエネルギーVDEバンガード 米国エネルギーセクターETF金融VFHバンガード 米国金融セクターETF情報技術VGTバンガード 米国情報技術セクターET ...
ココイチのカレーうどんは美味しいの? 辛さは調整できる? トッピングは可能? 大盛りは? などなど ココイチのカレーうどんについて 正直言って好みが分かれる うどん屋のカレーうどんには敵わない 良く言えば麺に弾力があり歯応えがる 悪く言えば麺が固い 辛さの調整あり(通常は5辛まで) 甘口はできない 好きなトッピングが可能 大盛り、小盛りが可能 はっきり言って、うどんよりもライスと半熟卵の追い飯がメインです。 CoCo壱のカレーうどんの味や値段は? カレーうどん単品でも注文できますが、ココイチならトッピング ...
証券会社楽天SBIマネックスカブコム松井外国為替(購入時)25銭25銭0銭20銭25銭外国為替(売却時)25銭25銭25銭20銭25銭2022年11月26日 上記は主要ネット証券の為替手数料です。1ドルあたり25銭が相場となっています。 この為替手数料を楽天証券の『為替手数料キャッシュバックプログラム』を利用すれば、実質3銭にすることができます。 米国株取引のコストを下げることができるので、ぜひキャンペーンを利用しましょう。 為替手数料25銭3銭100ドル25円3円500ドル125円15円1,00 ...
【ヒートテックVSスタイルヒート】ユニクロ・GUの秋冬インナー比較 無印良品『あったか綿』『綿であったか』何が違うの?冬物インナー比較 【無印良品・ユニクロ】あったか綿VSヒートテック!肌荒れ・かゆみが発生しないのは? GU『スタイルヒートとエクストラの違い。』ヒートテックとどちらを選ぶ? ユニクロ【ヒートテック3種】極暖・超極暖の特徴と違い。お勧めの使い分け方 秋冬インナーの記事をこれだけ積み重ねてきました。 環境ブランド製品価格肌寒いGUスタイルヒート690円寒いGU無印良品無印良品スタイルヒートエク ...
毎月配当金を得たい 個別株は面倒 国内リートETFはこちら。 国内リートETF ダイワ上場投信-東証REIT指数 1488 iシェアーズ・コア Jリート ETF 1476 MAXIS高利回りJリート上場投信 1660 MAXIS Jリート 上場投信 1597 NEXT FUNDS 東証RITE指数連動型上場投信 1343 国内リートETFの一部です。 年4回の分配なので、うまく組み合わせれば毎月分配金を受け取ることも可能になります。 証券コード銘柄配当利回り分配回数信託報酬1488ダイワ上場投信-東 ...
高配当株に投資したい でも銘柄選定が面倒 アメリカ企業ではなく日本企業がよい 銘柄はこちら。 高配当ETF 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 1489 野村日本株高配当70連動型上場投信 1577 野村株主還元70連動型醸造投信 2529 NF・J-REIT ETF 1343 どれも国内上場の高配当株を組み込んだETFです。(NF・J-REIT ETF はリートになります。) 証券コード銘柄配当利回り分配日信託報酬1489NF・日経高配当50 ETF5.08%年4回0.308%1577NF・日本株高 ...