宗蔵

宗蔵と申します。高校卒業後に工場に就職。工員として24年間働き紆余曲折ありましたが2021年4月にセミリタイアを達成しました。エリートでなくともセミリタイアはできると発信していきます

メンズシェーバーのイメージ画像

買ってよかったもの

2025/8/28

外出時に髭剃りを『おすすめの小型メンズシェーバー6選+α』旅行や出張のお供にどうぞ

旅行や外出時、コンパクトで持ち運びやすいメンズシェーバーを探している方へ。 この記事では、小型ながら高性能なシェーバーを厳選して紹介しています。忙しい日常や出張時にも手軽に使えるモデルをお探しなら、ここできっとあなたに合った一台が見つかるはずです。 旅行や出張のお供に『おすすめの小型メンズシェーバー6選+α』 持ち運びが便利で、信頼性の高い6つの小型シェーバーを厳選しました。 旅行やアフター5でも即座に身だしなみを整える必需品を紹介しています。さらに、自宅でも携帯でも使える「ラムダッシュ パームイン」とい ...

エネループの充電器は複数のタイプが販売されている

買ってよかったもの

2024/10/9

『エネループ充電器のおすすめはコレ!』エボルタとの互換性は?Amazon限定も使える?

エネループ(エボルタ)充電器の疑問。 充電器の疑問 互換性はあるの? どのタイプを選べばよいの? お勧めの機種は何? これらの質問にお答えします。 まず初めに、単1と単2のエネループを充電したい場合は選択の余地はありません。単1単2が充電できる充電器は1機種のみです。 機種特徴充電本数BQ-CC25単1・単2が充電可能な唯一の充電器4本 機種特徴充電本数BQ-CC85プラグ内蔵型。急速充電が可能。充電速度が最も早い。4本BQ-CC87LUSB充電型。急速充電が可能。ライトとしても使用できる。4本BQ-CC ...

エネループとエネループproと充電器

買ってよかったもの

2024/10/9

『Amazon限定エネループと充電器について』互換性はあるの?どこが違う?

Amazon限定エネループ 通常品と何が違うの? 通常品と一緒に使って大丈夫? 充電器に互換性があるの? Amazon限定エネループとAmazon限定充電器には互換性がある Amazon限定エネループと充電器は、 充電池(エネループ)は基本的に同じ 通常品と一緒に使用しても問題ない 充電器は互換性がある 充電器は有している機能が違う 本文では詳細を説明いたします。興味がある方は是非ご覧ください。 ご了承ください 記事を作成している2023年2月現在の情報になります。 2023年4月下旬にエボルタとエネルー ...

株式・FX・暗号資産

2023/7/31

国内業種別指数に投資できるETF『TOPIX17シリーズ』で業種別指数に投資を行う

日本株は33の業種に分類されています。その業種別に投資できるETFがあるのでご紹介します。 野村アセットマネジメント株式会社の『TOPIX17シリーズ』で業種別に投資ができます。 以下、銘柄になります。 業種別ETF NF・銀行(東証33)ETF 1615※ NF・食品(TPX17)ETF 1617 NF・エネルギー資源(TPX17)ETF 1618 NF・建築・資材(TPX17)ETF 1619 NF・素材・化学(TPX17)ETF 1620 NF・医薬品(TPX17)ETF 1621 NF・自動車・輸 ...

サイゼリヤンキッズメニュー表

サイゼリヤ

2025/9/23

2025年『サイゼリヤのキッズメニュー』お子様に人気のメニューとお勧めデザート

サイゼリヤには、純粋なキッズメニュー表は存在しません しかし、過去には子供向けのグランドメニューが掲載されていました。かつてキッズメニュー表に載っていた商品を紹介します サイゼリヤに純粋なキッズメニューは存在しない まず初めに、サイゼリヤに純粋なお子様メニューは存在しません。 しかし、キッズメニュー表は存在します(2023年7月12日にメニューが改定されキッズメニュー表が無くなりました) 改定前のキッズメニュー表を紹介します。 実はグランドメニューが載っていただけ コーンクリームスープ タラコソースシシリ ...

ミスドのブレンドコーヒー、カフェオレ、ロイヤルミルクティーは自由におかわりができる

飲食チェーン店その他

2025/9/24

ミスドでおかわりは何杯まで?ドリンクのおかわり方法やメニューを徹底解説!

ミスドでおかわり おかわりができるメニューは? どこでもらうの? もらい方は? 何杯でもいいの? これらの疑問にお答えします。 📌【ご注意】この記事は来店時点での情報をもとに執筆しています。メニューや価格は変更されている可能性があります。 ミスドでおかわりをもらう方法は?頼み方を解説 ミスタードーナツでは、特定のドリンクを頼むとおかわりが無料でもらえます。 簡単におかわりをもらうことができるので、その方法やコツを解説します。 カウンターでおかわりをもらえる 基本的にはレジでもらいます。 どこの店舗にもレジ ...

株式・FX・暗号資産

2023/2/14

『IR BANK』過去10年以上の業績や配当実績が無料で確認できる

『投資をする際は過去十年の業績を確認しましょう』このように書かれている投資指南書を読んだことがある方は多いはず。 しかし、「どこで確認するんだよ」こう思いませんか。会社四季報などを見ても、過去数年分しか載っていません。企業のサイトを見ても10年以上の業績を載せている企業は少ない。 そんな過去の業績を、『IR BANK』というサイトで確認できます。 過去10年分以上が確認できるので利用させていただきましょう。 売上高 営業利益 純利益 配当推移 その他データ これらを過去10年以上に遡って確認ができます。 ...

無印良品

2025/9/17

無印良品『会員情報の連携でMUJIマイルをプレゼント』リセット後に付与されます

※お知らせ無印良品の「MUJIマイルサービス」は、2025年9月9日から新しい会員制度「MUJI GOOD PROGRAM」に切り替わりました。 👉 最新の制度については MUJI GOOD PROGRAMの解説記事はこちら をご覧ください。 MUJIマイルについて マイルが貯まらない ステージ達成目前でリセットされる 効率よくマイルを貯めたい そんな方は無印良品のアプリ、『MUJIパスポート』に会員情報を連携することをオススメします。 MUJIマイルは毎年2月末にリセットとなります。ステージ達成前に毎年 ...

COCo壱番屋監修のカップラーメン。

カップ麺&袋麺

2024/10/13

CoCo壱番屋『ココイチのカップラーメンを食べてみた』おいしい?まずい?口コミは?

エースコックから販売されている『ココイチのカップラーメン』を食べてみました。 食べた感想としては、 さすがに店とは違う でも美味しい 麺もスープも美味しい ご飯と合わせて美味しさ倍増 チーズなどを入れると美味しいそう また食べたい CoCo壱番屋のカレーラーメンとカップラーメンの比較 ココイチ実店舗のカレーラーメン ⇒ 以前レビューしています。 さすがに店と同じではありません。 ⇧上の画像が実店舗。あれが、⇩こうですから。 店のラーメンを見た後に見るとみすぼらしい。しかし、美味しいです。 カレースープが美 ...

無印良品のクレジットカード。MUJIカード。

無印良品

2025/9/17

『MUJIカード』は無印良品ユーザー必見!メリット・デメリットとポイントの仕組み

無印良品ユーザーにお勧めのクレジットカードがあります。 【MUJIカード】というクレカで、その名の通り無印良品と提携しているクレジットカードです。 MUJIカードを所有するメリットとして 入会特典として1,000ポイントもらえる 5月/12月(年2回)500円相当のポイントがもらえる 無印良品で買い物すると永久不滅ポイントが3倍 お誕生月に買い物すると500ポイントもらえる 無印良品週間で10%OFF これらの特典があります。 特に②③④は入会時だけではなく、毎年継続されます。所有しているだけで無印良品で ...

株式・FX・暗号資産

2023/2/9

業種別PERが見たい『業種別平均PER・PBRを無料で確認する方法』

株価の割高割安などの目安に使われるPER。 投資関連の書籍では必ずと言ってよいほど紹介されています。だいたい15倍以下が割安の目安とされていることが多い。 さらに詳しい書籍だと、業種ごとに平均PERが大きく異なるのでPERは同業他社と比べましょうと書かれています。しかし、個別に見ていくのは非常に面倒。そんなときは業種別平均PERが役立ちます。 業種別PER・PBRは『東京取引証券所』のホームページで確認できます。 閲覧は無料ですが問題もあります。 月に一度の更新であること 完全リアルタイムではない エクセ ...

無印良品の店舗入り口

無印良品

2025/9/17

無印良品『MUJIマイルとポイント』使い方・貯め方・仕組みと違いについて

※お知らせ無印良品の「MUJIマイルサービス」は、2025年9月9日から新しい会員制度「MUJI GOOD PROGRAM」に切り替わりました。 👉 最新の制度については MUJI GOOD PROGRAMの解説記事はこちら をご覧ください。 無印良品の疑問 マイルとポイントの違いが分からない マイルの貯め方が分からない ポイントの貯め方が分からない 効率よく貯めるには? 初めにマイルとポイントについて簡単に説明すると ポイント:無印良品で支払いに使えるポイント マイル:ポイントをもらうための点数 このよ ...

サイゼリヤのメニュー

サイゼリヤ

2025/9/29

2025年『サイゼリヤのおすすめメニュー』人気のあるメニューとデザートは何?

サイゼリヤの人気メニューと検索回数の多いメニューを、実際の写真を交えてご紹介します。 公式発表の人気メニューや、私が独自に調査した検索回数上位のメニューが登場します。サイゼリヤの定番メニューを楽しみながら、どの料理が特に人気なのか確認してみてください。 サイゼリヤで人気のおすすめメニューを紹介 こちらでは、サイゼリヤ公式が発表した人気メニューを紹介します。 小エビのサラダ コーンクリームスープスープ 辛味チキン ミラノ風ドリア マルゲリータピザ タラコソースシシリー風 ディアボラ風ハンバーグ 若鶏のディア ...

雪見だいふく匠のみたらし

市販スイーツ

2025/8/24

みたらし味『雪見だいふく匠のみたらし』を食す。美味しい?まずい?カロリーは?

雪見だいふく『匠のみたらし』を食べました。写真と交えて食レポします。 加工した写真 表面を拭いて綺麗にする 何かを塗って艶を出す などは一切していません。無加工の『商品そのもの』になります。 綺麗な写真は『雪見だいふく公式』やインスタでご覧になってください。 『匠のみたらし』 名前の由来となっている『みたらしソース』が入っています。このソースが特別なようです。隠し味に黒蜜や生姜が使われています。 個人的な意見ですが、お子供向けではないですね。価格も50円ほど高かったです。 カロリーは1個あたり90kcal ...

株式/FXの動向

2023/2/6

『2022年2月第2週』株式・FXチャートと暗号資産。私が落ち込むと転換期が訪れる

週末なのでチャートチェックを行う。 先週は気が滅入ってしまいチェックできなかった。正直言って、今も回復はしていない。しかし、お金の管理は死活問題なのでやらなくては。 それと、今後は暗号資産のチェックも行っていく。雑記ブログなんだから何でも屋にならなくてはならない。完全素人ではないから記事は書ける。 リハビリ代わりの記事なので簡単に指標のチェックだけ行いたい。 断っておきますが、私は資産家ではありません。それと、凄腕のトレーダーでもない。ただのオッサンです。    アメリカ株の状態 DIA日足 ダウ平均は完 ...

マクドナルド期間限定マックフルーリー。小枝と超オレオクッキー

飲食チェーン店その他

2024/10/13

マクドナルド『フックフルーリー小枝』と『マックフルーリー超オレオクッキー』を食す

マクドナルドの期間限定フルーリー 超オレオクッキー:310円 小枝:350円 この2つを食べてみました。 ただ、小枝入りは今だけなので、そういった意味では小枝を優先して食べた方が良いかもしれませんね。      クーポンを使ってホットコーヒーと一緒に注文。 これが正解でした。冷たくて甘いフルーリーと、温かくて苦みのあるコーヒーが非常に合っていました。      カップを外してみました。 ソフトクリームにオレオクッキーや小枝を混ぜて作るので、イメージ画像通りという訳にはいきません。見た目は映えませんね。 食 ...

ケンタッキー。超チーズにおぼれるフィレバーガー

飲食チェーン店その他

2024/10/13

ケンタッキー数量限定『超チーズにおぼれるフィレバーガー』を食べてみた。

ケンタッキーから数量限定のチキンバーガーが販売されました。 チーズにおぼれるフィレバーガー:490円 超チーズにおぼれるフィレバーガー:790円 ケンタッキー公式より ケンタッキーの『フィレバーガー』は個人的に好きです。 さらにチーズ好きの私としては、『チーズにおぼれる』の文字に惹かれます。 食べたのがこちら。 アプリクーポンのセットを注文しました。 超チーズにおぼれるフィレバーガー クリスピー ドリンクM のセットで1,230円。 超でなければ、クーポンのセットで930円。1,000円以内に収まります。 ...

資産・運営情報

2025/9/12

2023年1月【資産・運営状況】理想主義者の限界という壁にブチ当たる

2023年に入り早くも1か月が経過した。いつものように総資産とブログの運営状況をまとめたい。 1月は 総資産をキープできた ブログのPVが上昇 気分は最悪 こんな感じ。 こちらが数値となっています。 項目証券口座現金電子マネーイデコ・他総資産資産残高15,228,35728,637,770130,3644,274,80248,271,2932023年1月31日時点 総資産は48,271,293円。先月が48,239,731円だったので、31,562円のプラス。 まあ、株価が上がっただけですけどね。自分は何 ...

無印良品と100円ショップのウェットティッシュケース

無印良品

2025/9/12

おすすめ『無印良品のウェットティッシュケース レビュー』100均との比較とお勧めの理由

無印良品からウェットティッシュが販売されました。それと同時にウェットティッシュケースも販売されています。 このウェットティッシュケースが優れモノ。ウェットティッシュが使いやすくなります。 以前100均製を紹介しましたが、無印良品のケースも良い。ウェットティッシュと合わせて使いたい。 左が100均になります。110円でダイソーやセリアで購入可能。 右が無印良品。490円です。 さすがに無印良品は作りが良い。100均と比べると価格差がありますが、ケースは消耗品ではないので購入すれば長く使えます。外観も100均 ...

無印良品のウェットティッシュ

無印良品

2025/9/12

『ウェットティッシュは無印良品がお勧め』100均ダイソーとの比較。無印が安い!

無印良品でウェットティッシュが販売されています。 正式名称は ノンアルコールウェットティシュー 除菌ウェットティシュー 『ティッシュ』ではなく『ティシュー』です。 場合によってはダイソーやセリアより無印良品を選びましょう。 ノンアルコール こちらはノンアルコールタイプ。     除菌 こちらはアルコールを含んだ除菌タイプ。20枚入りで入数は少ない。 ただし、1枚が大きいです。それとポップアップ式ではありません。 ノンアルコールタイプなら無印良品も良いのではないでしょうか?ダイソー製と同じ80枚入りです。 ...