生活改善

エネループの充電器は『BQ-CC87L』がオススメ!停電や災害時も活躍します

2022年9月30日

買って良かったもの』の一つとして、エネループを推しています。

理由は主に

  • 電池代の節約
  • 時間の節約
  • 家電選びの幅が広がる

などから。

そんなオススメのエネループですが、充電器の種類が多い。そんな複数ある充電器の中からおすすめの充電器を紹介したい。

オススメは

  • BQ-CC87L

になります。

BQ-CC87Lを購入するメリットは

  • コンパクトである
  • 急速充電が可能
  • ノートパソコンからの充電可能
  • スマホへの充電可能
  • ライトになる
  • コンセント周りが狭くても充電可能

デメリットは

  • 電源とケーブルが必要

が挙げられます。

もしも時に

停電時や災害時にも活躍します。もしもの時の備えに『BQ-CC87L』を

      

出典:パナソニック公式

エネループはお得で非常にオススメできます

複数のエネループ

エネループを簡単に説明すると、パナソニックから販売されている充電式の電池です。

充電できる回数は600回となっています。

※残量0%まで使用した場合。

初期投資が必要といったデメリットは存在しますが、同じくパナソニックから販売されているアルカリ電池や100均の電池と比較しても、生活環境によってはすぐに元が取れます。

電池値段と入数1本あたりの値段元が取れる使用回数
エネループ(スタンダード)1,440円/4本360円
エボルタ(アルカリ電池)524円/4本131円360円÷131円=2.75回
100均(ダイソー)110円/5本22円360円÷22円=16.36回
アマゾン調べ

BQ-CC87Lはコンパクトである

エネループの充電器
  • 通常タイプ BQ-CC83
  • 急速タイプ BQ-CC85

と比べると本体サイズが小さい。

充電器は小さいに越したことはない。

そのサイズは

サイズ・重量BQ-CC87LBQ-CC83
横幅✕長さ✕厚さ66.0mm✕85.0mm✕28.5mm68mm✕120mm✕28mm
重量85g110g

横幅と厚みは変わらないが、長さが35mm短く、重量も25g軽い。

急速充電が可能

急速充電器の説明

      

『BQ-CC87L』は急速充電が可能。スタンダードな充電器『BQ-CC83』を比べると充電時間が短い。

エネループ単3 (電池容量min. 1900~2000mAhの場合)

本数BQ-CC87LBQ-CC83
1~2本約2時間15分約3時間
3~4本約4時間30分約7時間

エネループ単3 (電池容量min. 2400~2550mAhの場合)

本数BQ-CC87LBQ-CC83
1~2本約3時間約4時間30分
3~4本約6時間約9時間

充電時間について

単4の充電については時間的に変わらないようです。また、『BQ-CC83』の上位機である『BQ-CC85』の方が『BQ-CC87L』より早いことを付け加えさせていただきます。

パソコンからの充電可能

エネループをパソコンから充電中

パソコンにUSBを接続できれば、パソコンから充電が可能。

家電が多く、コンセントが空いていない家庭も多い。充電の度に抜き差しするのは面倒。パソコン作業の傍らで充電ができるのは便利。

スマホへの充電が可能

エネループの充電器からスマホを充電中

スマホへの充電が可能。

使用できる電池はエネループとエボルタは勿論、一般的な電池を使用することも可能

※パナソニック製が推奨されています

ライトとして使用できる

        

付属のアタッチメントを取り付けることでライトとして使用できます。

明るさは約35lm。点灯時間は約11時間とされています。

※点灯時間は満充電したエネループ4本を使用した場合です。

       

35lmだと物足りなく感じるかもしれませんが、真っ暗な夜道でも足元を照らせます。停電時に室内を照らすには十分です。

コンセント周りが狭くても充電可能

  • 通常タイプ BQ-CC83
  • 急速タイプ BQ-CC85

などはコンセントに挿すプラグが本体に付いています。非常に便利なのですがデメリットも存在して。

コンセントに充電器のプラグが挿せない

コンセント周りのスペースが確保できないとプラグが挿せない。

コンセントに充電器のプラグが挿せない

プラグの並びを変えても、本体が接触してさせない場合もあります。

コンセントにから充電中

『BQ-CC87L』はコンセント周りのスペースを気にせず充電が可能です。

※ACアダプターの種類によっては困難な場合もあります。ご注意ください。

デメリットはACアダプターとケーブル

ACアダプターとケーブル

通常の充電器と比較して劣っている点はケーブルとACアダプターが必要なこと。

パソコンから充電する場合はケーブルが必要。コンセントから充電を行う場合は、ACアダプターとケーブルが必要となる。しかも、ACアダプターは同梱されていない。

コンセントに挿した充電中の充電器
充電先BQ-CC87LBQ-CC85
コンセントから充電本体・アダプター・ケーブル本体のみ
パソコンから充電本体・ケーブル不可

コンセントが確保できれば通常タイプは非常に便利である。

球ランタンとセットで停電や災害に備える

球ランタンとエネループの充電器
  • コンパクト
  • 急速充電が可能
  • ノートパソコンからの充電可能
  • スマホへの充電可能
  • ライトになる
  • コンセント周りが狭くても充電可能

エネループ充電器はメリットの多い『BQ-CC57L』をオススメします。

一緒にオススメしたいのがパナソニックLEDランタンの『球ランタン』。こちらも普段使いは勿論、停電時や災害時に活躍してくれるアイテムです。パナソニック製でエネループとの相性も抜群です。

関連記事
おすすめ!パナソニックLEDランタン【球ランタン】で停電や災害に備えよう!

パナソニックLEDランタンは常夜灯や懐中電灯として普段使いに最適です。シンプルなデザインはインテリアに馴染みます。 さらに、停電や災害に備えることもできます。普段使いをしなくても、万一の備えとして安心 ...

続きを見る

  

ご覧いただきありがとうございました。他にも商品レビューを行っています。ご覧いただけると幸いです。⇒宗蔵ライフ商品レビュー一覧

宗蔵ライフー週刊セミリタイア⇒トップページへ

-生活改善