みんな大好き?『エンゼルフレンチ』
そのエンゼルフレンチはミスドのメニューの中では『フレンチクルーラー』というカテゴリーとなっています。
フレンチクルーラーの種類は3つ。(限定販売は除く)
フレンチクルーラー
- エンゼルフレンチ
- ストロベリーカスタードフレンチ
- フレンチクルーラー
これら3つを食べ比べてみました。


エンゼルフレンチ
モチモチの生地にホイップクリームが挟まっており、一部がチョコでコーティングされています。
エンゼルフレンチ
テイクアウト:162円(税込)
イートイン:165円(税込)

ストロベリーカスタードフレンチ
カスタードクリームが挟まっています。一部がストロベリーチョコでコーティングされている。
ストロベリーカスタード
テイクアウト:162円(税込)
イートイン:165円(税込)

フレンチクルーラー
クリーム類が一切入っていない。モチモチの生地がそのまま味わえます。表面に少し砂糖がコーティングしてあります。
フレンチクルーラー
テイクアウト:151円(税込)
イートイン:154円(税込)

フレンチクルーラー類はカロリーが低め。
メニュー | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
フレンチクルーラー | 154 | 1.5 | 10.1 | 14.0 | 0.3 |
エンゼルフレンチ | 192 | 2.1 | 14.6 | 12.6 | 0.3 |
ストロベリーカスタード | 197 | 2.2 | 13.9 | 15.3 | 0.3 |
ミスドの中では手が出しやすいメニューではないでしょうか?

ご了承ください
味の感想やオススメは完全に私個人の主観です。ご了承ください。
2022年12月時点の価格になります。
エンゼルフレンチ

お馴染みのエンゼルフレンチです。

割ってみました。
モチモチの生地にホイップクリームが挟まっています。

一部にチョコがコーティングされています。
この一部にチョコが良いのかもしれない。味変するので一つで二つの味が楽しめます。

ストロベリーカスタードフレンチ

ストロベリーカスタードフレンチ。
一部にイチゴのチョコがコーティングされています。

中にはカスタードクリームが挟まっている。
エンゼルフレンチはホイップクリームなので、まったく味が違います。こちらの方が濃厚です。

一部にコーティングされたストロベリーチョコが美味しい。

こちらも一つで二つの味が楽しめます。
フレンチクルーラー

フレンチクルーラー。
『エンゼルフレンチ』と『ストロベリーカスタードフレンチ』のシンプル版です。

中にクリーム類が入っていません。
小細工はなし。モチモチの生地で勝負です。

少しですが、表面に砂糖がコーティングされている。モチモチの食感によく合います。
しかし、個人的には物足りない。


クリームが苦手な方以外は、エンゼルかストロベリーの方が良いでしょう。
カロリーが低めでランチにおすすめです

ミスドでランチが食べたい。そんなときにドーナツを一つ選ぶとしたら、エンゼルフレンチなどをオススメします。
冒頭でお伝えした通り、ミスドのメニューの中ではカロリーが低めです。
別のタイプのドーナツと比べてみます。

メニュー | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
---|---|---|---|---|---|
フレンチクルーラー | 154 | 1.5 | 10.1 | 14.0 | 0.3 |
エンゼルフレンチ | 192 | 2.1 | 14.6 | 12.6 | 0.3 |
ストロベリーカスタード | 197 | 2.2 | 13.9 | 15.3 | 0.3 |
ポン・デ・リング | 217 | 1.3 | 12.0 | 26.1 | 0.6 |
オールドファッション | 293 | 3.7 | 18.0 | 28.5 | 0.8 |
チョコリング | 238 | 4.4 | 13.9 | 23.5 | 0.7 |
コク深キャラメルパイ | 367 | 4.4 | 22.3 | 36.3 | 0.5 |

フレンチクルーラー類のカロリーが低めであることが分かります。
上記の比較は各カテゴリーから適当に抜粋しただけです。特に高めのメニューと比較したということはありません。
エンゼルフレンチの兄弟まとめ

- ミスドでドーナツ選びに迷ったとき
- カロリーを控えたいとき
- ランチのお供に

カロリー低めで美味しいエンゼルフレンチ3兄弟をオススメします。
ただし、私のように食べ過ぎないようにご注意を。

ミスドシリーズ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア
著者について
高卒で工員として働き続けてセミリタイア達成⇒独自の視点でセミリタイア論について語っています。エリートでなくてもセミリタイアは可能と発信していきます。