『米国株を取引したいけどよく分からない』そんな方には『DMM.com証券』がお勧めです。
DMM.com証券の特徴とお勧めする理由を簡単に説明します。
- 米国株の売買手数料が無料
- 売買が円建てのみである
これが初心者には分かりやすい理由です。
売買は『円建て』のみ。これが初心者には扱いやすいシステムになっています。
初めて米国株に触れる際に分かりにくい理由として
- 円建て・ドル建て
- ドル円の為替
これらが挙げられます。
発注の際に、『円建て・ドル建て』の選択があります。管理画面も『ドルの管理項目』があり、日本株と比べると分かりにくい。
それが抵抗となって米国株の取り引きを躊躇している方も多いはず。
DMM.com証券は『円建て』のみです。管理画面も発注システムも非常にシンプル。さらに、米国株の取引き手数料が無料。初めての米国株取引にピッタリです。
DMM.com証券もその点を推しています。
実際に取引をして、米国株に触れることで理解が深まります。米国株を取引きしたいが躊躇している方は、まずはDMM.com証券で米国株に触れてみてはいかがでしょうか。
この記事はDMM.com証券における米国株取引に焦点を当てた記事になります。興味がある方は是非ご覧ください。
-
CFDとは?くりっく株365って何?株やFXとの違いは?どこで取引できるの?CFDのメリットは?
CFDの疑問について CFDって何? 株やFXと何が違うの? どこで取引できるの? 取引にはいくら必要? など 最近ではNISAなどの後押しで「投資」という言葉が一般的に浸透してきました。投資といえば ...
続きを見る
『円建て』と『ドル建て』の違い
まず初めに、円建てとドル建ての違いについてお話しします。
円建て
株や商品などの購入の際に日本円で払う。売却時は日本円で受け取る。
ドル建て
株や商品などの購入時にドルで支払う。売却時はドルで受け取る。
簡単に説明するとこのような違いがあります。
ドル建て注文・円建て注文
次に、『ドル建て注文』と『円建て注文』の違いになります。
- ドル建て注文:自分でドルを用意する
- 円建て注文:証券会社がドルを用意してくれる
このような違いがあります。
そして、基本的には『ドル建て』が有利とされています。しかし、それが分かりにくいという声も多い。
だったら、まずは『円建て』で米国株に触れてみてはいかがでしょうか。実際に売買をして米国株を保有すれば、自然と知識は身に付きますよ。
『円建て』、『ドル建て』については別記事で詳しく解説しています。
-
円建て、ドル建てとは。意味と違い。米国株やETFはどっちで購入がお勧めか?
「円建て」「ドル建て」とは 米国株の購入はどちらが良いのか これらの疑問にお答えします。 「円建て」「ドル建て」 円建て・・・商品などの購入時に円で支払う。売却時は円で受け取る。 ドル建て・・・ ...
続きを見る
DMM.com証券の特徴
米国株取引における、DMM証券のメリット・デメリットについてお話しします。
メリット
- 米国株手数料が無料
- 米国株の発注がシンプル
デメリット
- 円建てによる売買しかできない
冒頭でお話しした通り、米国株の手数料が無料です。これは優れたメリットです。
そして、DMM証券は円建てによる売買しかできない。他の証券会社はドル建てを選択することができます。選択肢が少ないことはデメリットになります。
しかし、ドル建ての取引ができないということは、ドルの管理が必要ありません。管理画面や発注画面がシンプルで初心者には分かりやすいといったメリットがあります。
米国株取引の手数料が無料
証券会社 | 楽天 | SBI | マネックス | カブコム | 松井 |
---|---|---|---|---|---|
米国株式手数料 | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% |
上限手数料(税込) | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル |
上記は5大ネット証券の米国株の取引手数料となります。
約定代金の0.495%が米国株取引の手数料の相場です。
例:売国株を50,000円で約定した。手数料=50,000円×0.45%=247円
米国株を取引するには、このような手数料が発生します。0.495%ですから、約定金額が大きくなるほど手数料は大きくなります。
(各証券会社とも上限は設けられています)
DMM証券は5大ネット証券と違い米国株取引手数料が無料
証券会社 | 楽天 | SBI | マネックス | カブコム | 松井 |
---|---|---|---|---|---|
米国株式手数料 | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% |
上限手数料(税込) | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル |
DMM証券は米国株取引手数料が無料です。
先ほどの50,000円の約定を例に挙げると
- 5大ネット証券:247円
- DMM証券:0円
このような差があります。
さらに、米国株取引の手数料は購入時だけではなく、売却時も発生します。5大ネット証券は0.495%かかりますが、DMM証券は0円です。
米国株の取引手数料が0円。
これは明確なメリットです。DMM証券も全面的に押し出しています。
外国為替手数料について
『DMM証券は米国株手数料が0円』
じゃあ、どうやって利益を上げているの?
このように考える方も多いでしょう。
実は米国株の売買には2つの費用が掛かります。
- 取引手数料
- 為替手数料
この2つです。
『取引手数料』は株を取引する手数料です。米国株の取引には、もう一つの費用である『為替手数料』が発生します。米国株を購入するにはドルが必要です。
『為替手数料』は円をドルに換える手数料になります。
5大ネット証券の為替手数料は以下の通り。
証券会社 | 楽天 | SBI | マネックス | カブコム | 松井 |
---|---|---|---|---|---|
米国株式手数料 | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% |
上限手数料(税込) | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル |
外国為替(購入時) | 25銭 | 25銭 | 0銭※ | 20銭 | 25銭 |
外国為替(売却時) | 25銭 | 25銭 | 25銭 | 20銭 | 25銭 |
購入時と売却時に1ドルあたり25銭となっています。
DMM証券も25銭です。この為替手数料で利益を上げていると思われます。
5大ネット証券との差別化のために
証券会社 | 取引手数料 | 為替手数料 |
---|---|---|
DMM証券 | 0円 | 1ドルあたり25銭 |
5大ネット証券 | 0.495% | 1ドルあたり25銭 |
このように、取引手数料を0円を全面的に押し出して、5大ネット証券との差別化を図っています。
手数料は安いに越したことはないので使わせてもらいましょう。
円建てのみで発注が簡単にできる
DMM証券は米国株の発注が円建てのみです。
それゆえに発注画面がシンプルです
- 円建て・ドル建ての選択がない
- ドルの管理画面がない
余計な情報や選択が無いので簡単に発注できます。
もちろん管理も簡単です。
このような理由から、『まずは米国株に触れてみたい』といった米国株初心者にオススメできます。
初めての米国株はETFがおすすめ
DMM証券で米国株を購入するとして、何を購入するのが良いでしょうか。
私は銘柄推奨などは基本的にしません。しかし、初めて購入する方に練習として購入するにはETFをオススメします。
まずはインデックス投資や配当株から
- 指標に連動する銘柄
- 配当銘柄
このどちらかをオススメします。
S&P500連動ETF
- VOO
- IVV
全世界株式
- VT
高配当ETF
- SPYD
- VYM
- HDV
- DVY
- SDY
もちろん、ご自身で購入したい銘柄があるならそれを購入するのが一番です。
-
はじめての米国ETF積立におすすめ『S&P500連動ETF』『高配当ETF』比較
先日、久しぶりに友人と会った。こんな生活(セミリタイア)をしている私だから、ほとんどの知人友人とは疎遠になってしまっている。まあ、世間一般から見れば変人だから当然だろう。 だが、この友人は私の生活にも ...
続きを見る
-
【投資信託とETF】『S&P500』『全米株式』『全世界株式』『NASDAQ』『米国高配当』
S&P500 全米株式 全世界株式 米国高配当株 NASDAQ それぞれ、インデックス投資として人気の投資先になります。 各投資先に、どのような投資信託とETFがあるのでしょうか。これ ...
続きを見る
初めての米国株取引はDMM.com証券で
メリット
- 米国株手数料が無料
- 米国株の発注がシンプル
デメリット
- 円建てによる売買しかできない
米国株の取引手数料が無料。これは他の証券会社より優れた明確なメリットです。
『円建て』だけの取引に制限されますが、それゆえに管理画面や発注画面がシンプルで見やすく操作も簡単です。
米国株の難しいシステムにより取引を躊躇されている方は、まずはDMM証券で米国株に触れてみてください。実際に売買することで理解が深まりますよ。
株・FX・暗号資産
ここまでご覧いただきありがとうございました。
宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア
著者について
高卒で工員として働き続けてセミリタイア達成⇒独自の視点でセミリタイア論について語っています。エリートでなくてもセミリタイアは可能と発信していきます。