- 「円建て」「ドル建て」とは
- 米国株の購入はどちらが良いのか
これらの疑問にお答えします。
簡単に説明すると、
「円建て」「ドル建て」
円建て・・・商品などの購入時に円で支払う。売却時は円で受け取る。
ドル建て・・・商品などの購入時にドルで支払う。売却時はドルで受け取る。
米国株の購入について
米国株は「ドル建て」で購入した方が有利です。
これが答えとなります。
基本的には、これだけ覚えておけば問題ありません。
まとめると、このような感じになります。詳細が知りたい方は本文へ。読んでいただければ、より理解が深まります。
米国株の「円建て」「ドル建て」の違い
米国株を購入するには『円建て』『ドル建て』の2通りがあります。
決済方法 | 円建て | ドル建て |
---|---|---|
支払い | 円で払う | ドルで払う |
受け取り | 円で受け取る | ドルで受け取る |
『円建て』は円で支払い、円で受け取ることを指します。
『ドル建て』はドルで支払い、ドルで受け取ります。
これを米国株の取引きに当てはめると。
円建て
米国株を購入する際に日本円で支払う。
売却時は日本円を受け取ります。
ドル建て
米国株を購入する際に米ドルで支払う。
売却時は米ドルを受け取ります。
このような違いがあります。
債券、保険、なども同じ仕組み
債権、保険などにも『ドル建て』は存在します。そして仕組みは同じです。
『円建て』は日本円で商品を購入する。
『ドル建て』はドルで商品を購入する。
このように、シンプルに考えてしまいましょう。
米国株は「円建て決済」と「ドル建て決済」のどちらが良いのか?
「円建て」と「ドル建て」には、それぞれメリット、デメリットがあります。
「どちらが良いのか」という問いについては、商品などによって回答は変わる。また、為替の状況により正解が変わってしまう場合もあります。
しかし、米国株の投資を繰り返すことを考えると「ドル建て」がお勧めになります。
米国株投資はドル建てがお勧め
以下がその理由となります。
- 円建ても結局はドルに替える
- ドルに替えるごとに為替手数料が発生する
- 「ドル建て」で購入すれば、為替手数料は最初だけ
- 「円建て」は売買の度に為替手数料が発生する
- 売買を繰り返すと、為替手数料の分「円建て」は不利になる
これを順に説明していきます。
米国株の購入には米国ドルが必要になる
まず前提として、米国株はアメリカで上場されている株式です。購入するには米ドルが必要になります。
でも「円建て」で米国株を購入できるけど。
証券会社が米国ドルに替えています。注文時に為替手数料を取られています。
米国株の注文時の決済方法に、『日本円で購入』『ドルで購入』の選択があります。
日本円で購入した場合は、受け渡し代金を証券会社の方でドルに替えてくれます。そのドルで米国株の購入を行っています。そして、受け渡し代金の中に為替手数料が含まれています。
流れとしては
手順 | 工程 | 日本円で購入 | ドルで購入 |
---|---|---|---|
① | ドルを用意 | ― | 日本円をドルに替える |
② | 注文を行う | 円決済で注文 | ドル決済で注文 |
③ | 円をドルに換える | 代金をドルへ替える※ | ― |
④ | ドルで米国株を購入 | 米国株を取得 | 米国株を取得 |
※証券会社が行います。
このように、『①自分でドルを用意する』、『③証券会社に替えてもらう』の違いがありますが、どちらの決済方法も結局はドルで購入しています。
証券会社がやってくれるなら、『円決済』の方が楽でいいね。
楽だけど、それが正解とは限りません。
米国株の売買を繰り返すと『円建て』は不利である
『円決済』のデメリットは、株の売却時にドルを円に戻されてしまいます。この時にも為替手数料は発生ます。
先ほどの続きです。次は利益が発生した状態で売却まで行いましょう。
手順 | 工程 | 日本円で購入 | ドルで購入 |
---|---|---|---|
① | ドルを用意 | ― | 日本円をドルに両替 |
② | 注文を行う | 円決済で注文 | ドル決済で注文 |
③ | 円をドルに替える | 代金をドルへ替える | ― |
④ | ドルで米国株を購入 | 米国株を取得 | 米国株を取得 |
⑤ | 利益発生 | 利益が出る | 利益が出る |
⑥ | 売却する | 米国株がドルになる | 米国株がドルになる |
⑦ | ドルを円に替える | ドルが円に替わる | ― |
⑧ | お金を受け取る | 円を受け取る | ドルを受け取る |
日本円で購入した場合は、米国株の売却後に円に戻ってしまいます。そして、この時に為替手数料が発生します。
円建て決済は売却時に為替手数料が発生する
先ほどの流れに為替手数料を発生させます。
簡単に以下のケースで計算します。
代金と手数料
- 1ドル=100円
- 購入代金=10,000ドル
- 売却時の株価=13,000ドル
- 為替手数料=1ドルあたり25銭
※売買手数料は除外します。
手順 | 工程 | 日本円で購入 | ドルで購入 |
---|---|---|---|
① | ドルを用意 | ― | 2,500円 |
② | 注文を行う | ― | ― |
③ | 円をドルに替える | 2,500円 | ― |
④ | ドルで米国株を購入 | ー | ー |
⑤ | 利益発生 | ー | ー |
⑥ | 売却する | ー | ー |
⑦ | ドルを円に替える | 3,250円 | ― |
⑧ | お金を受け取る | 円を受け取る | ドルを受け取る |
『円で購入』する場合は、売却時も為替手数料が発生してしまいます。
でも、ドルで受け取っても結局は円に戻すから同じでしょ。
確かに、米国株を売却した直後に自分でドルを円に両替すれば同じです。
しかし、再び米国株を購入すると話は別になります。
円建て決済は再投資で為替手数料が発生してしまう
米国株への投資を一度しか行わないのなら、『円建て決済』も『ドル建て決済』も同じです。
ですが、再び米国株に投資を行う場合はどうなるのでしょうか。
下記は初めて米国株を購入し売却した流れです。
手順 | 工程 | 円で購入 | ドルで購入 |
---|---|---|---|
① | ドルを用意 | ― | 2,500円 |
② | 注文を行う | ― | ― |
③ | 円をドルに替える | 2,500円 | ― |
④ | ドルで米国株を購入 | ー | ー |
⑤ | 利益発生 | ー | ー |
⑥ | 売却する | ー | ー |
⑦ | ドルを円に替える | 3,250円 | ― |
⑧ | お金を受け取る | 円を受け取る | ドルを受け取る |
もう一度アメリカ株に再投資します。購入金額や利益も一度目の投資と同じと仮定します。
手順 | 工程 | 円で購入 | ドルで購入 |
---|---|---|---|
① | ドルを用意 | ― | ― |
② | 注文を行う | ― | ― |
③ | 円をドルに替える | 2,500円 | ― |
④ | ドルで米国株を購入 | ー | ー |
⑤ | 利益発生 | ー | ー |
⑥ | 売却する | ー | ー |
⑦ | ドルを円に替える | 3,250円 | ― |
⑧ | お金を受け取る | 円を受け取る | ドルを受け取る |
ドル建てで購入していた場合は、次の投資では為替手数料が発生しません。※
※すでにドルを持っているため。
それに対して、『円貨決済』の場合は再び為替手数料が発生してしまいます。
投資を行うたびに、表の『②為替手数料』の通りになります。『ドル建て』の場合は為替手数料が発生しません。『円建て』の場合は投資を行うたびに為替手数料が発生してしまいます。
米国株への投資を繰り返せば繰り返すほど、『円建て決済』は不利になります。
米国株への投資を繰り返すなら『ドル建て決済』を選択するべきです。
米国株の取引はSBI証券がお勧め
証券会社 | 楽天 | SBI | マネックス | カブコム | 松井 |
---|---|---|---|---|---|
米国株式手数料 | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% | 0.495% |
上限手数料(税込) | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル | 22ドル |
外国為替(購入時) | 25銭 | 25銭 | 0銭※ | 20銭 | 25銭 |
外国為替(売却時) | 25銭 | 25銭 | 25銭 | 20銭 | 25銭 |
上記の表は5大ネット証券の売買手数料の比較。為替手数料の比較になります。
売買手数料は約定代金の0.495%と横並びの状態です。
『ドル建て』で米国株を購入するには、まず初めに米国ドルを調達しなければなりません。
できるだけ低コストで調達しましょう。
為替手数料に関しては、『マネックス』と『カブコム』がやや有利です。しかし、為替手数料の見直しは定期的に行われています。カブコムなども25銭の期間はありました。またいつ横並びになるか分かりません。
こうなると、どこで売買しても同じようですが
『SBI証券』は『住信SBIネット銀行』を利用してドルを低コストで調達できます。
-
米国株取引『売買手数料』『為替手数料』の比較。おすすめの証券会社はSBI証券です。
米国株の手数料を知りたい、比較したい お勧めの証券会社はどこなのか? これらの疑問にお答えします。 証券会社楽天SBIマネックスカブコム松井米国株式手数料0.495%0.495%0.495% ...
続きを見る
「住信SBIネット銀行」なら低コストでドルを調達できる
調達先 | 証券会社 | 住信SBIネット銀行 |
---|---|---|
外国為替(購入時) | 25銭 | 3銭 |
外国為替(売却時) | 25銭 | 3銭 |
「住信SBIネット銀行」なら、1ドルあたり3銭の低コストでドルを調達できます。
住信SBIネット銀行と証券会社の為替手数料の差
25銭と3銭の差は以下通り。
為替手数料 | 25銭 | 3銭 |
---|---|---|
100ドル | 25円 | 3円 |
500ドル | 125円 | 15円 |
1,000ドル | 250円 | 30円 |
5000ドル | 1,250円 | 150円 |
10,000ドル | 2,500円 | 300円 |
正直、大した差じゃないと思われたかもしれませんね。
しかし、本格的に投資で資産を築くとなると、さらに多くのドルが必要となります。ドルを調達するたびに手数料の差は広がっていきます。
「住信SBIネット銀行」でドルを調達しましょう。
定期積立と自動振り込みを利用する
『でも、面倒だな』このように思われるでしょう。
その点は『自動積立』と『自動振り込み』を利用するので問題ありません。
システム | 内容 |
---|---|
自動積立 | 定期的に円をドルに替えてくれます。 |
自動振り込み | 定期的にドルをSBI証券に振り込んでくれます。 |
この2つのシステムを利用すれば自動的にSBI証券にドルが貯まっていきます。
面倒なのは最初だけです。一度、システムを構築すればあとは自動でドルが調達できます。
-
『住信ネット銀行』で為替手数料が安くなる!『外貨積立』『米ドル定期自動入金』の設定方法
米国株はドル建てで購入した方が有利 ドル建てにはドルが必要 円をドルに替えるには為替手数料が発生する 為替手数料は少しでも安く抑えたい 証券会社楽天SBIマネックスカブコム松井外国為替(購入時)25銭 ...
続きを見る
米国株の購入と【円建て、ドル建て】のまとめ
「円建て」「ドル建て」
円建て・・・商品などの購入時に円で支払う。売却時は円で受け取ること。
ドル建て・・・商品などの購入時にドルで支払う。売却時はドルで受け取ること。
米国株の購入について
米国株は「ドル建て」で購入した方が有利。
米国株の手数料
米国株の手数料に優劣はない。
SBI証券なら、住信SBIネット銀行を通してドルを低コストで調達できる。
米国株への投資を繰り返すなら、ドル建て決済を行いたい。そしてドルは住信SBIネット銀行を利用して低コストで調達する。
米国株投資のために、まずは仕組みを作ってしまいましょう。
宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア
著者について
高卒で工員として働き続けてセミリタイア達成⇒独自の視点でセミリタイア論について語っています。エリートでなくてもセミリタイアは可能と発信していきます。