業務スーパー

【2025年最新】業務スーパーおすすめスイーツランキングTOP10+!美味しいのはこれだ!

業酢スーパーのおすすめスイーツランキングについて

業務スーパーのスイーツは種類が多く、どれを買うか迷いやすいですよね。

この記事では、実際に自分で食べたスイーツのみをすべて掲載し、完全に私の好みと独断と偏見でランキング化しています。

随時更新していくため、新商品を食べるたびに順位も動きます。

むねぞう
むねぞう

※価格は購入時点のものです。参考価格としてご覧ください。

1位:塩キャラメル大福🧁

業務スーパーの塩キャラメル大福

(参考価格:税込321円/750g)

一口サイズの大福の中に、甘じょっぱい塩キャラメルソースが入った冷凍スイーツ。もち生地は柔らかく、程よい弾力があって食べやすい仕上がりです。

キャラメルの風味がしっかりしていて、甘さの中にほんのり塩気がアクセント。自然解凍するだけで食べられるので、おやつや小腹満たしにもぴったり。たっぷり大容量でコスパも抜群です。

おすすめ度:★★★★★
(甘みと塩味のバランスが最高)

業務スーパーの塩キャラメル大福
業務スーパー「塩キャラメル大福」は美味しい?まずい?キャラメルの甘みが溢れる和のスイーツ

2位:リッチチーズケーキ🧀

業務スーパーの冷凍スイーツ「リッチチーズケーキ」のパッケージ。黄色と黒のデザインで、商品名「Rich Cheese Cake」と記載。

(参考価格:税込375円/500g)

業務スーパー総選挙・スイーツ部門で堂々の1位に輝いた、大人気の冷凍チーズケーキ。

濃厚なチーズのコクと、とろけるような口どけが特徴で、冷凍スイーツとは思えない満足感があります。

一口サイズにカットされたリッチチーズケーキが白い皿に並ぶ。断面が美しく、ねっとり感が伝わる。

甘さはしっかり強めで、チーズの味わいも濃厚。そのため好みは分かれますが、チーズケーキ好きには間違いなく刺さる味。半解凍でシャリっと食べるのも人気で、アレンジとの相性も良い万能スイーツです。

おすすめ度:★★★★★
(総選挙1位の実力)

業務スーパーの冷凍スイーツ「リッチチーズケーキ」のパッケージ。
業務スーパー「リッチチーズケーキ」おいしい?まずい?人気No.1の濃厚スイーツを実食レビュー!

3位:ティラミス(イタリア産)🍰

業務スーパーで購入したイタリア産ティラミスの外箱パッケージ。

(参考価格:税込360.72円/80g×2個)

本場イタリア産のティラミスで、ふわっと軽いムースと、ほろ苦いココアの香りが楽しめる本格派スイーツ。

冷蔵でゆっくり解凍するとムースがなめらかに戻り、口に入れるとすっと溶けるような仕上がりになります。

解凍後のティラミス。表面のココアパウダーがしっとりとなじみ、食べ頃の状態になっている。

甘さとほろ苦さのバランスが良く、スポンジに染みたコーヒーの風味もほどよいアクセント。1個あたり180円ほどで味わえる完成度としては非常に高く、コスパの良さも魅力です。

サイゼリヤのティラミスが好きな方は、一度試してほしい満足度の高いスイーツです。

おすすめ度:★★★★★
(軽い食感のティラミス好きにおすすめ)

業務スーパーで購入したイタリア産ティラミスの外箱パッケージ。
業務スーパー「ティラミス」おいしい?まずい?サイゼリヤを思わせるイタリア産スイーツをレビュー

4位:みたらしもちっこ🍡

業務スーパーのみたらしもちっこ

(参考価格:税込321円/750g)

一口サイズのお餅の中に、甘しょっぱいみたらしソースが入った冷凍和菓子。もち生地はとても柔らかく“ぷにっ”とした食感で、自然解凍するだけで手軽に楽しめます。

みたらしソースはとろみ控えめで、甘さよりも塩味がしっかり効いた濃いめの味わい。みたらし団子とは違う、ふんわり&もちもち系のみたらしスイーツとして完成度が高いです。

1個あたり約8円とコスパも抜群で、ちょっとしたおやつにもぴったり。和菓子好きの人にぜひ試してほしい業スー定番の一品です。

おすすめ度:★★★★★
(みたらし好きは見逃せない)

業務スーパーのみたらしもちっこ
業務スーパー「みたらしもちっこ」は美味しい?まずい?甘しょっぱい和風スイーツ

5位:チョコ大福🍫

業務スーパーのチョコ大福

(参考価格:税込321円/750g)

一口サイズで食べやすい、業務スーパ―定番の冷凍和スイーツ。

もちもちの柔らかい生地の中に、甘さ控えめのチョコペーストが入っており、自然解凍するだけで手軽に楽しめます。

チョコの味はしつこくなく、どちらかというと素朴でやさしい甘さ。「甘すぎるチョコ菓子は苦手だけど、少しだけ甘いものが欲しい」という時にちょうど良いバランスです。

1個あたり約8円というコスパも魅力で、小腹満たしや常備スイーツとしても優秀。シンプルで飽きのこない味わいが好きな方におすすめです。

おすすめ度★★★★★
(素朴なチョコスイーツ)

業務スーパーのチョコ大福
業務スーパー「チョコ大福」は美味しい?まずい?業スーおすすめの和風のスイーツ

6位: ホイップクリーム大福(チョコ)🍫

業務スーパー「ホイップクリーム大福(チョコ)」のパッケージ。黒いランチョンマットの上に置かれており、自然解凍・3層仕立ての説明が見える。

(参考価格:税込375.84円/650g)

あの「プチ大福シリーズ」から、ちょっと高級感のある新作が登場。

しっかり甘いチョコソースと、ふんわりホイップクリームを柔らかいチョコ餅で包んだ3層仕立てで、これまでの素朴系大福よりリッチな味わいに仕上がっています。

業務スーパー「ホイップクリーム大福(チョコ)」の解凍後をアップで撮影。 チョコ色のお餅の質感がなめらかで、もちもち感が伝わる。

1個あたりのサイズも従来より大きく、満足感アップ。甘さは強めですが、ホイップが軽さを加えてくれるのでしつこさは控えめです。

プチ大福シリーズをよく買う人は高級版?として一度試してほしいスイーツ。

おすすめ度:★★★★☆
(シリーズの高級版ポジション)

業務スーパー「ホイップクリーム大福(チョコ)」のパッケージ。黒いランチョンマットの上に置かれており、自然解凍・3層仕立ての説明が見える。
業務スーパー「チョコホイップクリーム大福」おいしい?まずい?3層仕立ての冷凍スイーツ

7位: リッチショコラケーキ🍫

業務スーパーのリッチショコラケーキ。黒と赤のパッケージにカカオのイラスト、原材料や栄養成分表示付き。"

(参考価格:税込375円/500g)

業務スーパーの大人気「リッチシリーズ」から、濃厚チョコが楽しめるリッチショコラケーキ。チョコテリーヌのようなねっとり感となめらかさが魅力で、ひと口で満足感が広がる贅沢スイーツです。

リッチショコラケーキをキューブ状にカットし、前からアップで撮影。

500gの大容量ながらワンコイン以下という驚きのコスパ。そのまま食べれば濃厚チョコそのもの、半解凍ならアイスのような食感も楽しめます。

「チョコを存分に味わいたい」甘党さんには間違いなく刺さる一品。冷凍なので長期保存でき、好きな大きさにカットして食べられるのも便利です。

おすすめ度:★★★★★
(チョコの濃厚さを楽しむならコレ)

業務スーパーのリッチショコラケーキを斜めから撮影したパッケージ写真。
業務スーパー「リッチショコラケーキ」おいしい?まずい?濃厚チョコスイーツを実食レビュー!

8位:ベルギーワッフル🧇

業務スーパーのベルギーワッフル

(参考価格:税込450円前後/10個入り)

業務スーパーで定番中の定番として人気のベルギーワッフル。総選挙スイーツ部門で2位を獲得した実力派で、しっかり甘くて食べごたえのある本場タイプのワッフルです。

1個あたり約55g・約250kcalとボリューム満点。

自然解凍でしっとり&シャリッとした砂糖のアクセントを楽しむもよし、トースターで温めて外サク中ふんわりに仕上げるもよし。アレンジの自由度が高いのも人気の理由です。

個包装で保存しやすく、好きなときに1個ずつ食べられるのも便利。甘めスイーツが好きな方には間違いなくヒットする1品です。

おすすめ度:★★★★☆
(甘党向けの王道ワッフル)

業務スーパーのベルギーワッフル
業務スーパー「ベルギーワッフル」おいしい?まずい?食べ方やアレンジは?カロリー爆弾の味について 

9位:みるく大福🥛

業務スーパーみるく大福

(参考価格:税込321円/750g)

業務スーパーのプチ大福シリーズの中でも、ひときわ優しい味わいが楽しめるのがこの「みるく大福」。

もちもちのお餅の中に、ほどよい甘さのミルクソースが入り、素朴で飽きのこないおいしさに仕上がっています。

過度に甘くないので食べやすく、ふんわり広がるミルクの風味がやさしい余韻を残します。シリーズ共通のコスパの良さも健在。大容量なので、たっぷり楽しめるのも魅力。

「甘さ控えめが好き」「素朴なおやつが欲しい」という方にぴったりの、毎日のおやつ向け大福です。

おすすめ度:★★★★☆
(やさしいミルクの甘さが好きな人向け)

業務スーパーみるく大福
業務スーパー「みるく大福」は美味しい?まずい?優しく素朴なミルクソースが魅力のスイーツ

10位|紫芋まん・カボチャまん🍠🎃

業務スーパーの紫芋まんカボチャまん

(参考価格:税込394円/10個入り)

ふんわり柔らかい生地と、やさしい甘さの餡が特徴の冷凍まん。

紫芋まんはねっとりとした口あたりで風味が濃く、カボチャまんはほっこり素朴な味わいです。

蒸し器で加熱すると生地がふわっと仕上がり、甘さ控えめでおやつにもぴったり。電子レンジでも調理できますが、仕上がりはやや硬め。手間をかけてでも蒸して食べるのがおすすめ。

おすすめ度:★★★★☆
(蒸し調理おすすめ)

業務スーパーの紫芋まんカボチャまん
業務スーパー『紫芋まん・カボチャまん』をレビュー!蒸しと電子レンジで食感の違いを比較

11位:1Kgプリン🍮

業務スーパーで販売されている1Kgのプリン。牛乳パックを思わせるパッケージをしている。

(参考価格:税込330円前後/1Kg)

業務スーパー名物?の大容量プリン。

牛乳パックのような容器に入った1Kgサイズで、好きなだけすくって楽しめるスイーツです。

業務スーパーの1キロプリンはパックから取り出して食べる

味わいは昔ながらのプリン寄りで、ほどよい甘さと軽い口当たり。デザートとしてそのまま食べてもよいし、パフェやプリンアラモードなどのアレンジ用途に向いています。

量がかなり多いため、家族向けやパーティーにも便利。1人暮らしの場合はアレンジを混ぜながら少しずつ楽しむと食べきりやすいです。

おすすめ度:★★★★☆
(大容量スイーツを楽しみたい人向け)

12位: 練乳仕立てのマイルドプリン🍮

業務スーパー「練乳仕立てのマイルドプリン」3個入りパック(外装フィルム付き)

(参考価格:税込84.24円/3個入り)

私が欠かさず購入している激安3連プリン。

業務スーパーのオリジナル商品ではないため、販売店舗は限られるものの、見つけたらラッキーと言えるコスパ抜群のデザートです。

皿に盛り付けた業務スーパーの練乳仕立てマイルドプリン、カラメルソースがかかった状態

練乳仕立てならではのまろやかな甘さと、とろっとやわらかい口当たりが魅力。スプーンを入れるとすっと溶ける軽さで、素朴ながら満足度の高い味わいです。

70gの小ぶりサイズで、食後のデザートにもぴったり。「安くておいしいプリンが食べたい」という人には間違いなく刺さる一品です。

おすすめ度:★★★★★
(購入店舗が限られます)

業務スーパー「練乳仕立てのマイルドプリン」3個入りパック(外装フィルム付き)
業務スーパー「練乳仕立てのマイルドプリン」おいしい?まずい?激安3連プリンを実食!

13位:ラングドシャロール🐈🐾

ラングドシャロールの外箱パッケージ(ベルギー産 17本入り)

(参考価格:税込247円/17本入り)

ラングドシャロールはフランス語で猫の舌。サクッと軽い食感で、優しい甘さのロールクッキーです。

箱を開けて銀色の包装をめくったラングドシャロール

主役級スイーツというより、コーヒー・紅茶・アイスに添えると一気に本領発揮といった感じです。食感が軽いので、どんなデザートの邪魔もしない名脇役として使いやすい一品です。

ティータイムの添え物や、おもてなしのワンポイントにちょうどいいクッキー。ちょっとした甘さが欲しいときにも◎

おすすめ度:★★★☆☆
(軽い付け合わせスイーツとして優秀)

ラングドシャロールの外箱パッケージ(ベルギー産 17本入り)
業務スーパー「ラングドシャロール」おいしい?まずい?ベルギー産クッキーを実食レビュー!

14位:リッチストロベリーチーズケーキ🍓

業務スーパーのストロベリーチーズケーキ。原材料と栄養表示が写っている。

(参考価格:税込375円/500g)

業務スーパーのリッチシリーズのピンク担当。

見た目は派手なのに、味は意外と控えめで、チーズ感よりも「素朴なイチゴ味」が前に出たタイプです。

解凍後のストロベリーチーズケーキを棒状と角切りにカットして皿に並べた

チーズケーキとしての濃厚さは弱めなので、シリーズのチーズケーキやショコラのような満足感を期待すると物足りないかも。逆に、軽めのいちごデザートとして割り切れば、ふんわり甘くて食べやすい仕上がりです。

ブルーベリーソースなど酸味のあるトッピングを合わせると、いちごの風味が引き立って相性◎

★★★☆☆
(同シリーズのチーズ・ショコラが強すぎる)

ストロベリーチーズケーキと3種のフルーツソースが並んでいる。
業務スーパー「リッチストロベリーチーズケーキ」おいしい?まずい?ピンク色いちごスイーツを実食レビュー!

15位:ハニーレモンフロマージュ🍋

業務スーパーのハニーレモンフロマージュ

(参考価格:税込321円/約300g)

レモンの酸味がしっかり効いた爽やか系スイーツ。

ムースはふわっと軽く、スポンジにはほんのり蜂蜜が染みていて口どけは抜群です。

ただ、レモンの酸味がかなり強めで、チーズ感はごく控えめ。「酸味スイーツ大好き!」な人にはハマりますが、万人受けはしにくいタイプです。

そのため、今回のランキングでは控えめの順位に。とはいえ酸味好きなら刺さる一品です。

おすすめ度:★★★☆☆
(酸味が得意ならアタリ。甘党は要注意)

業務スーパーのハニーレモンフロマージュ
業務スーパー「ハニーレモンフロマージュ」おいしい?まずい?どんな食感?どんな味?

16位:ティラミス(オースターフーズ)

業務スーパーのティラミス

(参考価格:税込321円/約300g)

ふわっと軽いムースと、コーヒーのほろ苦さが染みたスポンジの2層仕立て。ムース部分は甘さ控えめでクリーミーでかなり美味しいです。

ただ、スポンジの苦みが想像以上に強い。

大人向けのビター系ティラミスとしてはアリですが、お子様や甘めのティラミス派には厳しいかもしれません。

苦味がしっかり欲しいなら満足度高め。逆に万人受けはしづらいため、今回のランキングでは下位に。

おすすめ度:★★★☆☆
(ムースは◎、スポンジは大人限定の苦さ)

業務スーパーのティラミス
業務スーパー「ティラミス(オースタフーズ)」おいしい?まずい?どんな食感?どんな味?

動画で見る!業務スーパーのスイーツ

【この動画のチャンネルはこちら】
食べてみた・暮らしのレビューを中心に投稿しています

【この動画のチャンネルはこちら】
気軽に見られるレビュー動画を投稿しています

📌 ごはんと暮らしを楽しむブログ👇

【むねぞうライフ】トップページへ戻る

-業務スーパー