- ココイチのカレーラーメンは美味しいの?
- 辛さは調整できる?
- トッピングは可能?
- 大盛は?
- などなど

これらの疑問にお答えします。
ココ壱カレーラーメンについて
- 味は美味しいです。
- 辛さの調整あり(通常は5辛まで)
- 好きなトッピングが可能
- 大盛り、小盛りが可能
となっています。

トッピングと呼べるか分かりませんが、オススメはライスと半熟卵です。
写真と交えて食レポいたします。
ご了承ください
味の感想やオススメは完全に私個人の主観です。
2022年12月時点の価格になります。

CoCo壱番屋 FAN BOOKが販売されています。
※会計から10%OFFスペシャルパスポート付きです。

※有効期限は2024年1月31日と表されています。
内容をご確認の上お求めください。
CoCo壱のカレーラーメンはどんな感じ?

上記の画像は店頭メニューです。
ココイチのカレーラーメン
- カレーらーめん 757円
- カレーらーめん+旨辛にんにく 909円
- カレーらーめん+手仕込みとんかつ 1,259円
- カレーらーめん+パリパリチキン 1,083円
- などなど
金額は税込み。2022年12月現在の金額になります。

ちなみに、カレーらーめんと通常のトッピングメニューを普通に合算した金額です。
セット価格とかじゃないんだね。

カレーらーめん+パリパリチキン 1,083円を実食

こちらが実食したメニュー。【カレーらーめん+パリパリチキン】1,083円です。

小皿はトッピングの旨辛にんにくです。
スープはサラサラで麺は普通のストレートでした。

見た目は普通に美味しそうです。

スープにとろみはなく普通のラーメンのようなスープです。
味はしっかりとカレー味が染み込んでいます。

麺は普通のストレート麺でした。
具材とカレーがマッチして美味しい

もやし、ほうれん草、肉みそ(豚肉)が入っています。
どれもカレースープに合って美味しい。
スープがとんかつやチキンによく染み込む

私が食べたのはパリパリチキンでしたが、普通のカレーよりもスープがよく染み込みました。とんかつも同じように、スープが染み込んで美味しく食べられるでしょう。

ただし、スープが染み込めば柔らかくなります。
パリっとした触感が好みの方は、かつ類のトッピングはやめましょう。

残ったスープにライスを投入したい

※旨辛にんにくのタレでスープが赤くなっています。普通はこんなに赤くないです。
麺の量は普通です。男性には少し物足りないかもしれません。そんなときは、残ったスープにライスを投入したいですね。もちろん、大盛りもアリです。
CoCo壱のカレーラーメンはライスと半熟たまごをセットで頼みたい

ココイチでラーメンを食べるときは、ライスと半熟たまごをセットで注文したい。

残ったスープにライスと半熟卵を入れます。
※上記画像はうどんの汁です。参考としてご覧ください。

カレー雑炊(煮込んでないけど)の出来上がりです。
カレースープとライスに半熟卵のトロミが加わって美味しいです。

CoCo壱のカレーラーメンは辛さは調整できるの?トッピングは?
冒頭でもお伝えしましたが
- 辛さの調整
- トッピング
- 大盛り・小盛り

これら、すべてが可能です。
辛さの調整は6段階。6辛以降は挑戦権を得てからになります

カレーらーめんも、通常のカレー同様に辛さが選べます。追加料金がかかってしまいますが・・・
私は普通を食べましたが、普通はまったく辛くないです。辛さを求める方は、1辛~以上を注文するのがよいでしょう。
トッピングメニューはすべてトッピングができます

カレー同様に、すべてのトッピングメニューがトッピング可能です。


オススメはライスです。(トッピングと言えませんが)
絶対に合うし、コスパは一番でしょう。

麺の大盛り・小盛りも可能

麺の大盛り・小盛りも可能。
ライスよりも安いので、大盛りも良いかもしれませんね。もちろん、両方もありです。
CoCo壱のカレーラーメンは美味しい?まずい?

ココイチのカレーらーめんに対して、一つ気になる点があります。
検索で『カレーらーめん』を検索すると、
- カレーらーめん まずい
と検索候補が出てきます。
これは気になりますよね。

ただ、実際には不味くはありません。
単純に考えて、カレーとラーメンの組み合わせで不味くなるわけありません。

多少の好みはありますが、マズイなんてことはないので安心してください。
CoCo壱のではカレーうどんとカレーラーメンのどちらがオススメ?

ココイチには『カレーうどん』もあります。
麺類つながりで紹介します。どちらがオススメか?と問われたら、

カレーラーメンをオススメします。
カレーうどんは麺の好みが分かれます。

『カレーラーメン』と『カレーうどん』迷ったら、カレーラーメンをお勧めします。
うどんはこちら
-
-
【CoCo壱番屋のカレーうどん】美味しい?まずい?口コミは?カロリーは?
となっています。 写真と交えて食レポいたします。 ※有効期限は2024年1月31日と表されています。 CoCo壱番屋 FAN BOOK created by Rinker Ama ...
続きを見る
CoCo壱のカレーラーメンのカロリーはどれくらい?
栄養 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 |
---|---|---|---|---|---|
カレーらーめん | 660 | 20.0 | 24.0 | 87.1 | 7.0 |
うまこくカレーらーめん | 818 | 26.2 | 33.7 | 98.1 | 6.4 |
結構なカロリーですね。炭水化物も多い。
これに人気のトッピングを合わせてみましょう。

うまこくで合わせます。気になるカロリーと炭水化物は。
らーめん+トッピング | カロリー | 炭水化物 |
---|---|---|
+手仕込みとんかつ | 1,410 | 117.6 |
+パリパリキチン | 1,113 | 110.3 |
+チーズ | 1,009 | 100.7 |
+ライス | 1,052 | 153.8 |
美味しいけどカロリー爆弾ですね。

その他のトッピングが気になる方は公式でご確認ください。CoCo壱番屋公式
CoCo壱はカップラーメンもお勧めです

CoCo壱のカップラーメンが販売されています。
販売元はエースコック。
- スーパーカップ1.5倍
- わかめラーメン
などが有名ですね。
そんなCoCo壱のカップラーメンですが非常にお勧め。
企業のタイアップ商品はガッカリすることが多いですけど、これは美味しかったです。

しかも219kcal の低カロリー。
ただ、店の味を再現しているわけではないのでご注意ください。

こわしくはこちら。
-
-
CoCo壱番屋『ココイチのカップラーメンを食べてみた』おいしい?まずい?口コミは?
エースコックから販売されている『ココイチのカップラーメン』を食べてみました。 食べた感想としては、 CoCo壱番屋のカレーラーメンとカップラーメンの比較 ココイチ実店舗のカレーラーメン ⇒ 以前レビュ ...
続きを見る
CoCo壱のカレーラーメンのまとめ

ココ壱カレーラーメンについて
- 味は美味しいです。
- 辛さの調整あり(通常は5辛まで)
- 好きなトッピングが可能
- 大盛り、小盛りが可能
ただし、カロリー多め。
違うトッピングでもう一度食べてみたいと思える味でした。

気になる方は、是非一度食べてみてください。
CoCo壱シリーズ
宗蔵ライフトップページへ⇒宗蔵ライフー週刊セミリタイア