見た目のインパクトがすごい!業務スーパーの「フライドポテト1kg(クリンクルカット)」は、そのギザギザの形状と大容量で、ひときわ目を引く冷凍ポテト。
この記事では、クリンクルカットポテトの調理方法や実食レビュー、簡単なアレンジまでまとめてご紹介。
他のカット(ナチュラル・シューストリング)との違いも交えながら、実際に食べて感じたリアルな魅力をお届けします!
調理方法|油で揚げるだけ!波型ポテトの魅力

クリンクルカットの波型ポテトは、揚げることで外側のギザギザ部分がカリッと香ばしく仕上がります。今回はフライヤーで一気に揚げてみました。
揚げ時間や温度を調整することで、表面はカリッと、中はホクホク。定番ながらも一番安定した美味しさが楽しめる調理法です。
フライヤーで豪快に!波型ポテトをカリッと揚げてみた

袋を開けると現れるのは、まるでアコーディオンのようなギザギザポテト。表面積が広く、揚げたときにカリッとした食感が出やすい形状です。

まずは基本の油調理からスタート!
今回は電気フライヤーを使って170℃の油で約3〜4分ほど加熱。ギザギザの縁が色づいてきたら食べ頃の合図です。油ハネも少なく、思ったより扱いやすい印象でした。

揚げ上がったポテトは、表面がガリッと香ばしく、中はホクホク。波型の厚みがしっかりあるぶん、じゃがいも感が強く出ていて、見た目のゴツさ通りのパワフルさがあります。
クセのある見た目とは裏腹に、じゃがいもの自然な甘みがしっかり楽しめるのが意外なポイント。まずは塩だけでシンプルに味わってみるのがおすすめです!
調理の様子は動画で確認できます。

ノンフライヤーで焼いても美味しい

「揚げるのは面倒」「油の処理が大変」そんなときに活躍するのがノンフライヤー。
冷凍のままバスケットに並べてスイッチオン。油を使わずに加熱できるノンフライヤーなら、キッチンが汚れにくく後片づけも簡単です。

外はほんのりサクッと、中はふっくら。揚げ調理に比べるとあっさりした仕上がりですが、ジャガイモの甘みや素材感がしっかり感じられます。
カロリーが気になる方や、油の処理が面倒な日にはぴったりです。
【COSORI ノンフライヤー CAF-LI211をレビュー】2Lサイズで実現するヘルシー料理!唐揚げやポテトもお手軽に!
実食レビュー|クリンクルカットの味と食感を検証

揚げたてのポテトをさっそく実食してみました。波型カットの特徴であるギザギザの表面には、絶妙なカリカリ感が生まれ、噛んだ瞬間にザクッとした食感が広がります。
中はホクホクとしており、見た目以上にしっかりとした食べ応え。素揚げでもほんのりとした甘みがあり、じゃがいもの素材感が強めに出る印象です。
何を付けてもうまい!厚切りポテトの実力

塩をふるだけでも十分美味しく、ディップソースとの相性も抜群。ギザギザの形状がソースをしっかりキャッチしてくれるため、ケチャップやマヨネーズをつけると味の濃淡が楽しめます。
クセのある味ではありませんが、太さと厚みの影響か、口の中での存在感はかなりのもの。ガーリックやチーズなどの強めの味付けとも相性が良く、アレンジ次第でさまざまな味の変化を楽しめるポテトです
ケチャップ・ケチャマヨ・スパイスとの相性も◎

まずはシンプルにケチャップ。ギザギザの波型がソースをしっかりキャッチし、口に入れた瞬間にケチャップの酸味とポテトの甘みがふわっと広がります。
さらにマヨネーズを加えた“ケチャマヨ”は、まろやかさとコクがプラスされ、ジャンキー感が一気に加速。まさにクセになる味わいです。

一方で、スパイシー路線も◎。
カレーパウダーをまぶせば、香りと辛みが加わって食欲倍増。ガーリックパウダーは香ばしさが際立ち、ザクザク食感のポテトとの相性は抜群です。
味が濃くなりすぎないので、いくらでも食べられそうな勢いでした。
1kgポテトを実際に食べてみた動画はこちら!
大量のポテトを買ったはいいものの、「どう消費するのか?」と自問しながら調理を始めた、ちょっとシュールな食レポ動画を公開中です。
フライヤーによる油調理はもちろん、ノンフライヤーや味変アレンジ、そして謎のテンションで展開する“実食実況”をぜひご覧ください。
商品の概要|1kgで波型!映えるポテトのスペックとは?
商品名 | 冷凍フライドポテト(クリンクルカット) |
内容量 | 1kg |
価格 | 税込み375円 |
原産国 | オランダ |
輸入会社 | 神戸物産 |
栄養成分 | (100gあたり・推定値) エネルギー:136kcal たんぱく質:2.4g 脂質:3.3g 炭水化物:25.4g 食塩相当量:0.06g |
原材料 | じゃがいも、植物油脂、ぶどう糖、ピロリン酸Na(一部に小麦を含む) |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下で保存) |
冷凍フライドポテト(クリンクルカット)は、オランダ産のじゃがいもを使用した業務用ポテトです。内容量はたっぷり1kg。見た目が可愛い波型カットで、見映えも◎。
業務スーパーの他の冷凍ポテトもチェック!

業務スーパーの冷凍ポテトは種類が豊富!
定番の細切りタイプや皮付きカットなど、食感や風味の違いも楽しめます。ぜひ他の商品もチェックしてみてください!
【シューストリングカット】マック風の細切りポテトでアレンジ無限!

1kgの大容量に加え、マクドナルド風の細長カットが特徴の人気商品。
油でもノンフライヤーでも調理しやすく、アレンジ料理にも大活躍します。業務スーパーの1キロ冷凍ポテトに迷ったらこれだ!
-
業務スーパー「フライドポテト1Kg(シューストリングカット)」おいしい?まずい?人気商品を食べてみた!
続きを見る
【ナチュラルカット】皮付きでホクホク感抜群!アレンジも自在

皮つきでじゃがいも本来の旨味が味わえるナチュラルカット。
ホクホク食感が魅力でファンも多い。冷凍ポテトで“酒のつまみ”を求めるなら、こちらが本命かもしれません。
-
業務スーパー「フライドポテト1Kg(ナチュラルカットポテト)」は美味しい?まずい?!皮付きポテトの魅力について
続きを見る
まとめ|業務スーパーの「波型ポテト」はリピートあり?

業務スーパーの「冷凍フライドポテト(クリンクルカット)」は、1kgという圧倒的なボリュームに加え、映える波型カットと安定のホクホク食感が魅力。
げ調理ではサクッと香ばしく、ノンフライヤーでもふんわり仕上がり、どんな調理法でもおいしさを発揮します。
総評:★★★★★(リピート済み)
見た目も食感もインパクトがあり、満足感のあるポテトに仕上がるのがポイント。

シンプルな塩味はもちろん、チーズやガーリックでアレンジしても楽しく、1kgという大容量でも最後まで飽きずに食べきれる一品です。おやつやおつまみにも最適な、常備しておきたい冷凍ポテトです。
-
業務スーパーの冷凍フライドポテト1kgはどれがおすすめ?人気3種を食べ比べ!
続きを見る