スーパークラシックのアブラサス【薄い長財布】を使用して3年が経過したのでレビューします。
この記事で3年間使用して感じたメリット・デメリットを挙げてみます。ご購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
早速ですが【薄い長財布】が合う人は
コンパクトな長財布が欲しい人になります。

『コンパクトな長財布』⇐少しおかしな表現ですが、こう言えるだけの機能は備えています。

メリットだけではなくデメリットも存在しますが、『コンパクトな長財布』を求める方にはオススメです。

メリットはシンプルなデザインがもたらす
メリット
- 薄さ
- 軽さ
- 取り回しの良さ

デメリットはシンプルさゆえに
デメリット
- 不足する機能
- 高級感はちょっと・・・
などが挙げられます。
-
-
スーパークラシック【アブラサス 薄いマネークリップ・小さい小銭入れ】レビュー
アブラサスの【薄いマネークリップ】・【小さい小銭入れ】を愛用して5年が経ちました。 両アイテムのメリットもデメリットも知り尽くしました。 デメリットは有るものの、非常に優秀なアイテムで人に勧められる商 ...
続きを見る
薄い長財布の詳細
外観はシンプルで余計な装飾が一切ない

装飾が一切ないシンプル構成。素材は国産牛皮。
カラーは3色
- ブラック
- ボルドー
- ネイビー
が展開されている。
特別な理由が無ければブラックが良いと思います。

3年使いましたが、やはりモノトーンは飽きが来ないです。
エンボス加工により傷が目立たない

ブランド名が小さく彫られています。
全く主張がない。本当に小さくて目立たないので、シンプルな財布が欲しい人にはピッタリです。
表面にはエンボス加工(凹凸)が施されており、傷が目立たないよう工夫されています。

ホームページには【高級感のある】と書かれているが、正直どうだろう?
非常にシンプルなお札入れです

開くとこんな感じ。
- 札入れ
- カード入れ
- 隠しポケット
のみで構成されている。
- 小銭入れ
- ファスナー
などの機能は削ぎ落している。
この最低限の機能が嬉しい。シンプルなものは飽きが来ない。
カード入れと隠しポケット付き

カード入れは3か所。1か所に2枚入れる仕様となっている。
カード入れは程よいキツさ。しっかりとカードをホールドしてくれるので、1枚だけしか入れなくても全く問題はない。ここが同社の他の財布とは違う点。
エンボスレスのカードなら3枚入れることもできないでもないが相当キツイ。

カード入れの下には隠しポケットがある。
もちろん札も入ります。私は優待券などを入れて使っています。

レシートなどを入れるのにも適していますね。
サイズ感は1万円札より一回り大きい程度

大きさは1万円札より一回り大きいくらい。

普通の長財布に比べるとコンパクトである。
ジャケットの内側に入れても普通の長財布に比べると邪魔にならず取り回しも良い。

同社の薄いマネークリップと比べると、面積は2倍弱程度になる。
この面積を許容できるかが、この財布を使うか否かの分かれ目になります。

許容できるなら是非ともオススメしたい。
薄い長財布のメリット

薄い長財布のメリットは
- とにかく薄い
- 軽い
- 札が折れない
- 札が沢山入る
- 金属を使っていない
などが挙がられます。
とにかく薄い

さらに
- 札を折らない
- カードが何枚も重ならない
とにかく軽い

とにかく軽い・公式発表では重量は45g
同社製品で比較すると
- 薄い長財布 45g
- 薄い財布 50g
- 小さい財布 32g
- 薄いマネークリップ 22g
となっている。
さすがに一番軽いとはいかないが、長財布であることを考えると頑張っていると感じます。
札が折れないのは利点である

長財布なのでお札を折らなくて済む。
新札を綺麗に使いたい人にとって長財布は必須。
お札が沢山入る

長財布の利点。お札が沢山入る。
新札なら30万程度は余裕で入ります。

この程度なら厚みも感じない。現金を多く持ち運ぶ場面では役に立つ。
金属を使っていない
薄いマネークリップもそうだが金属を一切使っていない。

バッグの中に入れておいて他の物と干渉して傷を付ける心配がない。
ちょっとした傷を気にしてしまう繊細な方も安心して使用できます。
薄い長財布のデメリット
当然、デメリットも存在していて
- 大きい
- 札入れが緩い
- カードを6枚入れると閉じづらい
- 小銭れが無い
- 高級感?
デメリットは5つ。
このデメリットが許容できるかどうかでしょう。

サイズが大きい

これをデメリットに挙げるのは違うかもしれないが、長財布なのでやはり大きい。
いくら薄いと言っても、薄いマネークリップの2倍近い面積があります。
人によっては扱いに困るだろう。ただし薄さについては長財布に軍配が上がります。
札入れが緩い

お札入れがメリットでもあり、デメリットでもあります。
札が出しやすいということは簡単に札が動くということ。財布を開いた瞬間に、画像のように札が動いてしまうことが有ります。
元に戻すのは面倒。複数枚入れることで安定します。
カードを6枚入れると閉じづらい

コンパクトを目指している故か、財布の折り目とカードの位置がほぼ同じ。
カードを2枚重ねると閉じる際に窮屈に感じる。
私はカードは3枚に厳選して運用しています。

小銭入れが無い
小銭入れが無いです。
小銭が出たら隠しポケットに収納するか、ポケットに入れておく必要がある。私は同社の【小さい小銭入れ】を使っている。
小さい小銭入れのレビューはこちら⇒5年間愛用中。鍵も収納出来て便利で手放せません。
高級感は感じられない
ホームページにはエンボス加工で高級感を。と書かれているが流石に厳しい。

正直、高級感があるとは言えないです。
構造上ペラペラだし。高級感を求めるとガッカリします。唯一無二の品だが割高に感じます。
使い方提案

長財布なのでジャケットの内側などに入れて使うのが主な使い方。
しかし、この薄い長財布は販売元のスーパークラシックからは2つ持ちも提案されています。
ポケットに入れておく財布は
を使い。薄い長財布はバッグに入れておく使い方。
実際に私もそのような使い方をしています。

普段は
- 薄いマネークリップ
- 小さい小銭入れ
を使用しています。
薄い長財布は基本的には持ち歩かない。
旅行や多めに現金が必要な際に使っていて、その際もバッグにいれたままです。
もちろんメインとして使うのもありです。最近はキャッシュレス化も進んでおり、小銭が全く出ません。
『小さい小銭れ』はただのキーカバーと化しています。田舎でこの状態ですから、都心なら全く問題ないでしょう。心配なら『小さい小銭入れと』一緒に運用してみては如何でしょうか?
薄い長財布まとめ
メリット・デメリットはありますが【コンパクトな長財布が欲しい人】の要望は十分満たせる製品だと思います。
その他にも
- 長財布にこだわりがある人
- お札を曲げたくない人
- 専用のお札入れが欲しい人
にも勧められる製品です。
最後に【高級感】を求める人は購入を控えた方がよいと感じます。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
他にも商品レビューを行っています。ご覧いただけると幸いです。⇒宗蔵ライフ商品レビュー一覧
-
-
スーパークラシック【アブラサス 薄いマネークリップ・小さい小銭入れ】レビュー
アブラサスの【薄いマネークリップ】・【小さい小銭入れ】を愛用して5年が経ちました。 両アイテムのメリットもデメリットも知り尽くしました。 デメリットは有るものの、非常に優秀なアイテムで人に勧められる商 ...
続きを見る