コンビニ

セブンイレブン冷し中華レビュー!彩り豊かな具材が並ぶ夏の風物詩!安心して選べる王道の一杯

ブンイレブンの冷やし中華パッケージ。夏の定番。

暑い季節になると、コンビニでつい手に取ってしまう定番メニューといえば「冷やし中華」

価具材の彩りが華やかで、見た目からして夏らしさを感じさせます。セブンの冷やし中華は「買い」なのか、気になる方はぜひチェックしてみてください。

👉コンビニの冷やし中華はどこが美味しい?セブン・ローソン・ファミマを食べ比べ

セブンイレブンの冷やし中華について

ブンイレブンの冷やし中華パッケージ。錦糸卵やゆで卵、焼豚などが彩りよく盛り付けられている。

セブンイレブンの冷やし中華は、商品名もシンプルに「冷し中華」。

ブンイレブンの冷やし中華を分解し、具材・麺・スープ・からしを並べた状態。

フタを開けると、麺と具材がきれいに盛り付けられていて、彩りの良さが一目で伝わります。

セブンイレブンの冷やし中華を器に盛り付け、錦糸卵やゆで卵、きゅうり、焼豚、わかめなどがきれいに並んでいる。

見た目の印象は、まさに王道の冷やし中華。赤・黄・緑がバランスよく並び、食欲をそそる夏らしい仕上がりになっています。セブンが長年培ってきた「安定感のある商品づくり」が、冷やし中華にも表れていますね。

中身チェック|具材・麺・スープを確認

セブンイレブンの冷やし中華の具材(錦糸卵、ゆで卵、きゅうり、もやし、焼豚、紅しょうが、わかめ)をトレイに並べた状態。

セブンの冷やし中華には、合計7種類の具材が入っています。

  • 焼き豚
  • 錦糸卵
  • ゆで卵(半分)
  • きゅうり
  • もやし
  • わかめ
  • 紅しょうが

特に注目したいのは、錦糸卵とゆで卵のダブル卵構成黄色が二重に重なることで、彩りもボリューム感も一段とアップしています。

セブンイレブンの冷やし中華の具材部分を拡大。焼豚や錦糸卵、きゅうりの鮮やかさが際立つ。

焼き豚は脂身が少なくあっさりとした印象。錦糸卵はふんわり甘めで、全体にやさしい雰囲気をプラスしてくれます。

セブンイレブンの冷やし中華の中細麺。黄色くつやのある麺の質感がわかるアップ写真。

麺は中細タイプで220g。ツヤがあり、冷水で締められているのでコシと歯切れの良さが期待できます。

セブンイレブンの冷やし中華。麺の上に添付スープをかけている調理中の様子。具材は別トレイに分けられている。

スープは明るめの醤油だれ。油分は控えめで、酸味が強すぎないまろやかな味わいが特徴です。ひと口すすると、ほのかな甘みが感じられるバランス型の仕上がりです

実食レビュー|味と食感のバランス

セブンイレブンの冷やし中華を箸で持ち上げ、麺のつややかな質感を映した実食の瞬間。

まずは麺をスープに絡めてひと口。中細の麺はつるりとした喉ごしと、ぷつっと切れる歯切れの良さが印象的です。冷水でしっかり締められているため、コシのある食感が心地よく続きます。

スープはまろやかな醤油だれ。酸味は控えめで、油分もほどよく、ほんのり甘さを感じる仕上がりです。強い個性があるわけではありませんが、誰でも食べやすい優しい味わいになっています。

セブンイレブンの冷やし中華を食べ進めた状態。具材と麺がよく混ざり合っている。

具材との相性も良好です。ふんわり甘い錦糸卵がスープの酸味を包み込み、ゆで卵はまろやかさをプラス。焼き豚はあっさりとした味わいながら、スープと合わさることで旨みが引き立ちます。きゅうりやもやしのシャキシャキ感、わかめのつるんとした食感が加わり、食感の変化も楽しめます。

さらに紅しょうがが全体を引き締め、時折ピリッとしたアクセントを添えてくれます。

セブンイレブンの冷やし中華を食べ終えた後のスープ。具材のかけらが浮いている食後の状態。

総じて、セブンの冷やし中華は「派手さよりも完成度」。突出した個性はありませんが、安定感とバランスの良さが光る一杯といえるでしょう。

動画で見るセブンイレブンの冷やし中華

今回レビューしたセブンイレブンの冷やし中華は、YouTube動画でも詳しく紹介しています。

セブン・ローソン・ファミマ3社を並べて食べ比べた実食シーンを収録しているので、麺の食感やスープの色合いの違いを映像で確認できます。

ぜひこちらもあわせてご覧ください。

商品情報|セブンイレブン「冷し中華」

商品名セブンイレブン「冷し中華」
価格572.40円
内容量麺220g、具材83g、スープ94g(当ブログ調べ)
栄養成分カロリー:446kcal
たんぱく質:18.3g
脂質:9.9g
炭水化物:72.4g(糖質69.2g・食物繊維3.2g)
食塩相当量:4.8g
原材料小麦粉(国内製造)、ゆで玉子、焼豚、錦糸玉子、
きゅうり、もやし、わかめ、紅生姜、食塩、水あめ、
卵加工品、穀物酢、加工でん粉、かんすい、
糊料(加工でん粉、増粘多糖類、CMC)、
乳化剤、酸味料、着色料(カロチノイド、野菜色素)、
調味料(アミノ酸等)、重曹、
酸化防止剤(カテキン、V.C、V.E)、
pH調整剤、グリシン、
(一部に卵・乳成分・小麦・ゼラチン・大豆・豚肉を含む)

添付つゆ:しょうゆ、砂糖、米酢、濃縮ガラスープ、
ごま油、ガラスープ、しょうが、
発酵調味液、酵母エキス、鶏肉・豚肉を含む

添付からし:からし、醸造酢、食塩、でん粉

まとめ評価|セブンの冷やし中華は買い?

ブンイレブンの冷やし中華パッケージ。夏の定番。

セブンイレブンの冷やし中華は、王道の完成度が魅力の一杯でした。麺・具材・スープのバランスが良く、誰でも食べやすい味わいに仕上がっています。

錦糸卵とゆで卵を組み合わせたダブル卵構成は、見た目も華やかで満足感をプラス。スープは酸味控えめで、やさしい甘みが全体をまとめてくれます。

一方で、ボリューム感を求める人にはやや物足りなく感じるかもしれません。

総合評価

  • 味のバランス:★★★★☆
  • ボリューム感:★★★☆☆
  • 満足度:★★★★☆
  • リピート度:★★★★☆

こんな人におすすめ

  • 王道の冷やし中華を食べたい人
  • 酸味が強い味が苦手な人
  • 彩りや盛り付けの美しさも重視する人

セブンの冷やし中華は、派手さはないものの「安心して買える一杯」。迷ったときの定番として、一度試してみる価値は十分にあります。

👉コンビニの冷やし中華はどこが美味しい?セブン・ローソン・ファミマを食べ比べ

-コンビニ