宗蔵

宗蔵と申します。高校卒業後に工場に就職。工員として24年間働き紆余曲折ありましたが2021年4月にセミリタイアを達成しました。エリートでなくともセミリタイアはできると発信していきます

業務スーパー「こだわり生フランク(プレーン)」1kgパックをテーブルに置いた様子

業務スーパー

2025/9/22

業務スーパー「こだわり生フランク(プレーン)」おいしい?まずい?1kgフランクを徹底レビュー!

業務スーパーで「フランク買うならこれ一択」と噂される「こだわり生フランク」 ずっと気になっていたのですが、ついに1kgパックを購入。ボイル・焼き・ノンフライヤーで食べ比べてみました。 業務スーパー「こだわり生フランク(プレーン)」とは? 業務スーパーの冷凍コーナーで販売されている人気商品「こだわり生フランク(プレーン)」。 内容量は1kg(10本入り)で、通常価格は税込915円。今回は創業祭セールで税込861円で購入しました。 製造元は「肉の大公」。パッケージには「天然豚腸使用」「肉本来の旨味際立つ」と記 ...

斜めに配置されたセブン・ローソン・ファミマの担々麺パッケージ

コンビニ

2025/9/20

コンビニのカップ担々麺はどれが美味しい?セブン・ローソン・ファミマを食べ比べ!タイプ別おすすめを紹介

コンビニの棚に並ぶカップ担々麺。 一言で担々麺といっても、セブン、ローソン、ファミマとそれぞれ個性が強め。 今回は、この3社の担々麺を食べ比べて、味や辛さ、麺の違いをまとめました。どれを選ぶか迷ったときの参考になれば幸いです。 コンビニで買える担々麺を3種類食べ比べてみた 今回食べ比べたのは、コンビニ大手3社のプライベートブランド(PB)担々麺です。 お湯を注ぐだけの手軽な一杯ですが、中身にはかなり違いがありました。 担々麺3商品の比較表 コンビニ商品名価格(税込)内容量麺量製造元セブンイレブンスープが決 ...

業務スーパーの冷凍食品「チーズ&ポテトスティック」のパッケージ

業務スーパー

2025/9/26

業務スーパー「チーズ&ポテトスティック」は美味しい?まずい?チーズ好きは満足できる?実食レビュー

業務スーパーの冷凍食品コーナーで見つけた「チーズ&ポテトスティック」 春巻きの皮でチーズ風味のポテトを包んだスナックで、細長いスティック状の形が特徴です。外はカリッと香ばしく、中はなめらかなチーズ&ポテトがバランスよく詰まっています。 チーズ&ポテトスティックについて 春巻きの皮ににチーズという組み合わせは鉄板で、パッケージを見ただけでも期待が高まります。 しかし、ポテトまで入っていて配分はほぼのようです。チーズの存在感が残るのか、それともポテトが前に出るのか、ちょっと気になるところ。 原材料配合割合:チ ...

ファミリーマートのカップ麺「濃厚旨辛担々麺」のパッケージ全体

コンビニ

2025/9/20

ファミマ「濃厚旨辛担々麺」を実食レビュー!クリーミーなごまスープと本格ストレート麺

ファミリーマートで販売されている「濃厚旨辛担々麺」。 商品名のとおり、濃厚さと辛さをどう表現しているのか気になる一杯ですね。 ファミマ「濃厚旨辛担々麺」とは? ファミマのプライベートブランド商品として登場した「濃厚旨辛担々麺」。製造は日清食品が手掛けています。 公式説明では「練りごまを加えたスープは豊かな香りと旨みがあり、花椒の風味が特徴。食感の良いストレートフライ麺を使用しました」と紹介されていました。 このカップ麺のポイントは 練りごまのコク、花椒の香り、そしてストレート麺の食感。担々麺らしい濃厚さと ...

無印良品アプリが新しくなり、会員プログラムも一新されたことを紹介する画面。スマホに会員証バーコードとポイントが表示されている。

無印良品

2025/9/17

無印良品アプリが刷新!MUJI GOOD PROGRAMで変わったポイント制度まとめ

無印良品の会員サービスが新しくなりました。 これまでの「MUJIマイルサービス」は終了し、新たに MUJI GOOD PROGRAM(ムジ グッド プログラム) がスタート。 同時にアプリもリニューアルされて、「MUJI passport」から 新しい「MUJIアプリ」 に切り替わっています。 新制度では、これまでのマイル制からポイント制に移行し、買い物だけでなくレビュー投稿やエコ活動など、日常のさまざまな行動でポイントが貯まるようになっています。 本記事では、新しく始まったMUJI GOOD PROGR ...

斜め上から見たローソンのカップ麺「濃厚担々麺」。パッケージ全体がよく見える角度。

コンビニ

2025/9/20

ローソン「濃厚担々麺」を実食レビュー!香ばしさとピリ辛がクセになる一杯

ローソンのカップ担々麺「濃厚担々麺」。 香ばしい味噌とごまをベースにしたスープが特徴の、ローソンPB商品です。どのような仕上がりになっているのか、実際に食べて確かめてみました。 ローソン「濃厚担々麺」とは? ローソンのプライベートブランドとして販売されている「濃厚担々麺」は、明星食品が製造を担当しています。 公式サイトでは「合わせ味噌で濃厚感がアップしました!食べ応え十分な坦々麺です」と紹介されており、味噌のコクと香ばしさに重きを置いた構成のようです。 スープには合わせ味噌に加えて練りごま、香味油、ガーリ ...

セブンイレブンのカップ担々麺を斜め上から撮影したパッケージ写真

コンビニ

2025/9/20

セブンイレブン「スープが決め手 担々麺」を実食レビュー!ごまのコクと香りが光る一杯

セブンイレブンのカップ担々麺「スープが決め手 担々麺」 ごまの香ばしさとスパイスの刺激が立ちのぼる、セブンプレミアムのPBカップ麺です。看板に掲げたスープ推しの一杯は、果たしてどんな味わいに仕上がっているのでしょうか。 セブンイレブン「スープが決め手 担々麺」とは? セブンプレミアムの「スープが決め手 担々麺」は、セブンイレブンのオリジナル商品として販売されているカップラーメン。 製造はエースコックが担当しており、大手メーカーならではのノウハウが活かされた一杯となっています。 パッケージには「スープが決め ...

運転する女性

知恵袋

2025/10/15

【免許更新】交通安全協会は入るべき?断っても写真は撮ってもらえる?後悔しない対策まとめ

久しぶりの免許更新。5年ぶりともなれば、もう手順なんて覚えてない。 「交通安全協会って入らないとダメ?」「入らないと写真撮ってもらえないの?」「特典に証明写真ってあるけど、それって免許の写真なの?」 実は自分も、更新直前まで全部モヤモヤしてました。 そして、いざ行ってみたら写真が酷すぎて撃沈。5年間これ持ち歩くのかと頭を抱えた。 この記事では、 交通安全協会は入らなくても大丈夫なのか 写真はどこで撮るのか/持参する必要があるのか 実際に失敗した人間の体験談 後悔しないための対策(+おすすめグッズ) をすべ ...

魔改造カップヌードル4種類を斜めに並べた写真(チリトマト・シーフード・カレー・しょうゆ)

カップ麺&袋麺

2025/9/12

禁断の魔改造カップヌードルを食べてみた!シーフード、カレー、チリトマト、美味しいまずいはどれだ?

日清カップヌードルから「魔改造」シリーズが登場しました。 定番のしょうゆ・シーフード・カレー、そして人気のチリトマトをベースに、背徳感あふれるアレンジを施した全4種類。 見た目からして怪しげですが、果たして美味しいのか、それとも微妙なのか。今回は4つすべてを実際に食べて、味の違いやおすすめをまとめてみました。 魔改造カップヌードルとは? 「魔改造カップヌードル」は、日清が発売した特別企画シリーズです。 ベースになっているのは、カップヌードルの定番ラインナップである しょうゆ・シーフード・カレー・チリトマト ...

資産・運営情報

2025/10/26

2025年9月【資産・運営状況】セミリタイア生活5年目の私とブログとYoutube

いきなりだけど、約2年ぶりに活動を再開する。 別にやる気が出たとかではない。セミリタイア5年目の現状をまとめたいと思った次第です。果たして私の現状と資産はどうなっているのか?今後は何を目標とすればよいか?果たしてどうなっているのでしょうか? やっぱブログはダメだわ(笑) https://twitter.com/munezo_life2/status/1962393937139896344 今見てるこれはブログということで、ブログはどうなっているの?という話だけど、まあ、全然ダメだわ(笑) 約2年前にあと少 ...

業務スーパーの1kg冷凍ごはんシリーズ4種(チャーハン・チキンライス・ドライカレー・エビピラフ)を2種類ずつ調理して並べた比較写真

業務スーパー

2025/9/10

業務スーパー1kgごはんシリーズを全部食べ比べ!チャーハン・ドライカレー・チキンライス・エビピラフを徹底比較

業務スーパーの「冷凍ごはん1kg」4種を実食しました。 同条件で比べて、仕上がりの違い・具材のクセ・アレンジ相性を検証。「どれを買えばいい?」に答えるまとめです。 ラインナップ一覧|全4種類の特徴をざっくり紹介 このシリーズはすべて、電子レンジまたはフライパンで調理可能です。 電子レンジでは全体がふっくら&しっとりに、フライパンでは水分が飛んでパラッと香ばしく仕上がります。 チャーハン|香ばしさとパラパラ感を引き出せる定番炒飯 卵・焼豚・グリンピース・たけのこなどが入ったチャーハン。味つけは控えめで、炒め ...

業務スーパーの冷凍えびピラフ1kgパッケージ(正面)

業務スーパー

2025/9/10

業務スーパー「冷凍エビピラフ1kg」おいしい?まずい?シリーズ唯一の炊き込み系はどうなの?

業務スーパーで販売されている「冷凍エビピラフ1kg」 同じシリーズのチャーハン・ドライカレー・チキンライスは焼き飯系でしたが、今回のエビピラフは炊き込み系。そのため電子レンジ調理との相性も良さそうですね。 【業務スーパー】冷凍エビピラフ1kgを買ってみた 今回購入したのは、業務スーパーの冷凍コーナーで販売されている「冷凍エビピラフ(1kg)」です。 内容量はたっぷり1キロ。価格は税込570.24円(購入時)でシリーズ共通のデザイン。エビピラフは赤いパッケージが目印。製造元は冷凍食品大手のニチレイフーズで、 ...

キッチンのシンク上に置かれた、業務スーパーの冷凍チキンライス1kgパッケージ。全体がきれいに写っている。

業務スーパー

2025/9/11

業務スーパー「冷凍チキンライス1kg」おいしい?まずい?オムライスの中身を1kg食べてみた

業務スーパーで販売されている「冷凍チキンライス1kg」 個人的にチキンライスで真っ先に思い浮かぶのは、お子様ランチに旗が立ってるあのイメージ。でもオムライスは人気だし、その中身のチキンライスはどうなんだろ?って感じです。 【業務スーパー】冷凍チキンライス1kgを買ってみた 内容量はたっぷり1キロ。価格は税込570.24円(購入時)と、コスパもまずまず。製造元は冷凍食品大手の「ニチレイフーズ」。品質面でも安心感があります。 黄色いパッケージにシェフの帽子イラストという、シリーズ共通のデザインで、冷凍チャーハ ...

業務スーパーで販売されている「冷凍ドライカレー1kg」のパッケージ。黄色の袋にドライカレーが盛られた皿の写真が印刷されている。

業務スーパー

2025/9/10

業務スーパー「冷凍ドライカレー1kg」おいしい?まずい?地味だけど想像以上にうまかった件

業務スーパーでよく見かける、1kg入りの冷凍ドライカレー。 大容量でコスパは良さそう。しかし、カレーと言えばカレーライスです。ドライカレーを食べる機会はあまりないなと思いつつ試してみました 【業務スーパー】冷凍ドライカレー1kgを買ってみた 業務スーパーの冷凍コーナーで販売されている「ドライカレー(1kg)」を購入しました。 製造元は冷凍食品大手のニチレイフーズです。 1キロごはんシリーズとしては、以下のラインナップが定番です。 チャーハン チキンライス エビピラフ ドライカレー(今回の主役) パッケージ ...

業務スーパーで販売されている、黄色い袋の「チャーハン(1kg)」パッケージ。大きくて目立つデザイン。

業務スーパー

2025/10/13

業務スーパー「冷凍チャーハン1kg」おいしい?まずい?気になる大容量の炒飯を食べてみた!

業務スーパーで毎回見かける1kg入りの冷凍チャーハン。 気にはなるけれど「さすがに多すぎるのでは?」と、なかなか手が伸びない方も多いはず。 そこで今回は、思い切って実際に購入し、味や使い勝手を試してみました。 【業務スーパー】大容量1kgチャーハンを購入してみた 今回購入したのは、業務スーパーの冷凍コーナーで販売されている「チャーハン(1kg)」です。 黄色いパッケージが目印で、製造は冷凍食品大手のニチレイフーズ。業務用・家庭用どちらでも使える汎用タイプです。 シリーズ商品としては、同じ形状・価格帯で以下 ...

業務スーパー『やわらか煮豚』のパッケージ(2袋並べた状態)

業務スーパー

2025/9/4

業務スーパー『やわらか煮豚』おいしい?まずい?万能すぎるおススメおつまみ実食レビュー

業務スーパーのお惣菜シリーズから、今回は『やわらか煮豚』をレビューします。 温めるだけで本格的な煮豚が楽しめる人気商品で、業スースタッフが選んだ「おすすめおつまみランキング(お肉編)」でも堂々の1位に輝いています。 業務スーパーの『やわらか煮豚』とは? 『やわらか煮豚』は、業務スーパーで販売されているお総菜です。 内容量は550g、価格は税込505.44円で、1袋に大きめの煮豚ブロックが丸ごと1本入っています。甘辛いタレとともに真空パックされており、袋ごと湯せん、またはお皿に移して電子レンジで温めるだけの ...

ストロベリーチーズケーキと3種のフルーツソースが並んでいる。

業務スーパー

2025/9/1

業務スーパー「リッチストロベリーチーズケーキ」おいしい?まずい?ピンク色いちごスイーツを実食レビュー!

業務スーパーの冷凍スイーツ「リッチストロベリーチーズケーキ」リッチシリーズのピンク担当で、見た目は華やか。 派手な見た目とは裏腹に、同シリーズのチーズケーキやショコラと比べると、目立たない存在(スイーツを)食べてみました。 業務スーパー「リッチストロベリーチーズケーキ」とは? リッチストロベリーチーズケーキは、業務スーパーで展開されているリッチシリーズの一つ。 同シリーズにはリッチチーズケーキやリッチショコラケーキなどがあります。 内容量・価格・サイズをチェック リッチストロベリーも、内容量は500gで価 ...

業務スーパーのリッチショコラケーキを斜めから撮影したパッケージ写真。

業務スーパー

2025/9/9

業務スーパー「リッチショコラケーキ」おいしい?まずい?濃厚チョコスイーツを実食レビュー!

業務スーパーの冷凍スイーツ「リッチショコラケーキ」 チョコテリーヌのような見た目だと話題に?一切れで満足感が高い濃厚スイーツを紹介します。 業務スーパー「リッチショコラケーキ」とは? リッチショコラケーキは、業務スーパーで展開されているリッチシリーズの一つ。 同シリーズには人気のリッチチーズケーキやストロベリーチーズケーキなどがあります。 内容量・価格・サイズをチェック 内容量500gで価格は税込375円。ワンコインが嬉しい。 サイズは横約16cm・縦約9cm・高さ約3cmで、シリーズ共通の豆腐パック風( ...

業務スーパーの冷凍スイーツ「リッチチーズケーキ」のパッケージ。

業務スーパー

2025/9/9

業務スーパー「リッチチーズケーキ」おいしい?まずい?人気No.1の濃厚スイーツを実食レビュー!

業務スーパーで人気No.1のスイーツといえば「リッチチーズケーキ」 総選挙スイーツ部門で堂々の1位を獲得した、まさに定番の一品 濃厚でとろける食感が魅力の一方で 「甘すぎる」「まずい」という声もあり、好みが分かれる話題の商品になっています。 業務スーパー「リッチチーズケーキ」とは? 業務スーパーで販売されているリッチチーズケーキは、内容量500gで価格は税込375円とかなりお手頃。 販売元はオースターフーズで、シリーズ化されており、同じラインナップに「リッチショコラ」「リッチストロベリーチーズケーキ」など ...

ファミマ「定番!さっぱり醤油だれ 6種具材の冷し中華」パッケージ。

コンビニ

2025/8/29

ファミマ冷やし中華レビュー!あっさり軽やか醤油だれと6種具材で楽しむ夏の一杯

暑い日に食べたくなる定番メニュー「冷やし中華」。 ファミマの一杯は、さっぱり醤油だれとシンプルな具材構成が特徴です。軽やかで食べやすい仕上がりになっているのか、実際に食べてレビューしていきます。 👉コンビニの冷やし中華はどこが美味しい?セブン・ローソン・ファミマを食べ比べ ファミマの冷やし中華について ファミマから登場しているのは 「定番!さっぱり醤油だれ 6種具材の冷し中華」。税込578円で購入できる一杯です。 見た目はシンプルながらも彩りよく、軽やかに楽しめる印象。 パッケージは丸みのある容器で、食卓 ...