業務スーパー

業務スーパー「酸湯面叶」おいしい?まずい?謎の中国カップ麺を実食レビュー!

santangmenye_store_shelf

業務スーパーで、ちょっと不思議なカップ麺?を発見。

名前からして読めないし、パッケージの雰囲気もなかなか怪しい💦「これはどんな味なんだろう?」と気になってしまい、思わず購入しちゃいました。

業務スーパー「酸湯面叶」とは?

酸湯面叶カップ麺のパッケージ正面、緑と赤のデザインでキャラクターが描かれている

こちらが今回購入したカップ麺「酸湯面叶」

どう読むのか分からない名前ですが、調べてみると「サンタンメンイエ」と読むそうです。

santangmenye_with_cupnoodle_side

カップはカップヌードルより一回り大きめで、容量は110g。

販売価格は税込み246.24円(購入時)と、業務スーパーのカップ麺にしてはちょっと高めの部類です。

酸湯面叶と日清カップヌードルを上から並べて比較した写真

パッケージには怪しいキャラクターが描かれており、アジアのローカル感を強調。

そして表情からは、酸っぱくて辛い中華スープをイメージさせます。ただ、中身がまったく想像できません。そんな謎めいた商品です。ちなみに原産国は中国となっています。

スーパーの棚に並ぶカップ麺。左側に和寨「酸湯面叶」、右側に赤いパッケージの「酸辣粉」が積み重ねられている。

購入時には同じくらい怪しい「酸辣粉」を販売されていました。同じメーカーでしょうか?

開封して中身をチェック

袋に入った乾麺。非油炸(ノンフライ)と赤字で印刷されている

フタを開けると、中には別袋入りの平打ち麺がどっさり。袋には「非油炸」とあり、ノンフライ麺らしいです。

カップの中身を広げた様子。袋入り麺と4種類の小袋が並んでいる

すべて取り出してみると、麺が1袋と小袋が4種類。

赤い小袋。左が粉末スープ、右が酢の調味料パック

赤い袋には粉末スープと調味酢。

緑色の小袋2つ。和寨ロゴ入りで調味油パック

緑の袋にはかやくと香味油。

色分けされていて分かりやすいけれど、どれも見慣れない雰囲気ですね。

調理方法|お湯を注いで5分

カップに麺と粉末スープを入れ、お湯を注いでいる様子。調理中の酸湯面叶

最初に麺と粉末スープ、かやくをカップへ。そこに熱湯を約500ml注ぎ、フタをして5分待ちます。

完成した酸湯面叶の様子。幅広の平麺が酸味のあるスープに浮かび、パクチーや香草が散らされている

仕上げに酢と香味油を加えてよく混ぜれば完成。

味はおいしい?酸味と辛さをレビュー

レンゲですくった酸湯面叶のスープ。香草やきくらげが浮かび、酸味と旨味が感じられる見た目。

スープをひと口すすると、まず酸味がしっかりと前に出てきます。

日本のカップ麺ではあまり出会わないタイプで、そこに香草やスパイスの香りが重なって、エスニック感の強い味わいになっています。

具材は香草や野菜が中心で、特に香りづけが強め。明らかに好き嫌いが分かれそうな特徴的で、ハマる人にはクセになるタイプかと。

箸で持ち上げた酸湯面叶の幅広麺。スープが絡み、モチモチした食感が伝わる。

麺は平打ちの板状で、ワンタンの皮を厚めにしたような独特の食感。

ツルツルしていて口当たりは軽いのですが、かみしめると意外にモチッとした弾力があって、ちょっとクセになります。

酸湯面叶と炒飯を並べた食卓。酸味のあるスープ麺と香ばしい炒飯の組み合わせ。

今回はチャーハンと一緒に食べてみましたが、酸味のあるスープが油っぽさを中和して、意外なほど相性が良かったです。

単品だと酸味が強く感じられるかもしれませんが、ごはんのお供にすると食べやすさが増すと感じました。

動画で見る「酸湯面叶

動画では、開封から調理の様子、そして実際に食べた感想までをまとめています。

気になる方はぜひこちらの動画もご覧ください。動画だと、麺?の質感などは分かりやすいですよ。

商品情報(原材料・栄養成分など)

商品名酸湯面叶(サンタウンメンイェ)うまい~酸辣平麺
内容量110g(めん 70g)
価格税込み246.24円(購入時)
原産国中国
輸入車株式会社 神戸物産
栄養成分(1食110gあたり)
エネルギー:325kcal
たんぱく質:11.7g
脂質:4.1g
炭水化物:60.2g
食塩相当量:7.0g
原材料【めん】
小麦粉、グルテン、食塩

【調味酢】
醸造酢、食塩

【粉末調味料】
食塩、香辛料、砂糖、酵母エキス、えび粉末、
マルトデキストリン、たん白加水分解物、しょうゆ粉末

【香味油】
植物油、かやく(のり、アキアミ、パクチー、ねぎ、わかめ)

【加工デンプン】
調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、ウコン、V.B2)、
安定剤(アルギン酸Na)、香料、かんすい

アレルギー物質(表示推奨品目を含む)
小麦・えび・大豆・ごま
保存方法常温

まとめ|酸湯面叶はクセのある中国カップ麺

santangmenye_store_shelf

「酸湯面叶(サンタウンメンイェ)うまい~酸辣平麺」は、業務スーパーで見かけるちょっと怪しげなカップ麺。

板状の平たい麺は日本の即席麺とはまったく違う食感で、もちもちしつつツルンとした喉ごしが楽しめます。

スープは酸味が前面に出ていて、さっぱりしつつもクセになる味わい。香草やきのこ類の具材も入っていて、エスニックな雰囲気が強めです。

総評:★★★☆☆
(珍しさで楽しめるが、酸味と香草のクセは人を選ぶ)

日本のカップ麺とは違った方向性なので好みは分かれるかもしれませんが、「たまには変わったものを試したい」という方には面白い一杯だと思います。

📌 ごはんと暮らしを楽しむブログ👇

【むねぞうライフ】トップページへ戻る

-業務スーパー