業務スーパーの冷凍食品コーナーで見つけた「チーズ&ポテトスティック」
春巻きの皮でチーズ風味のポテトを包んだスナックで、細長いスティック状の形が特徴です。外はカリッと香ばしく、中はなめらかなチーズ&ポテトがバランスよく詰まっています。
チーズ&ポテトスティックについて

春巻きにチーズという組み合わせは鉄板で、パッケージを見ただけでも期待が高まります。
しかし、ポテトまで入っていて配分はほぼのようです。チーズの存在感が残るのか、それともポテトが前に出るのか、ちょっと気になるところ。
原材料配合割合:チーズ加工品32.2%、ジャガイモ25.1%(仕込み時)

袋を開けてみると、スティック状の春巻き包みが20本入り。
内容量は300gで、価格は税込610.20円。1本あたりにすると約30円という計算になりますね。
調理方法|油で揚げる一択

調理方法は「油で揚げる」一択。
電子レンジやオーブントースターでは調理できず、気軽に食べられないのはやや残念。

170℃の油で、凍ったまま5分ほど揚げます。全体がこんがりきつね色になったら引き上げて完了。
ちなみにノンフライヤーでも試してみましたが、表面が焦げてしまい、パリパリというよりバリバリの食感に💦正直、美味しくありませんでした。残念。
実食レビュー|パリパリ皮とチーズ&ポテトの味わい

春巻きの皮はしっかり揚がっていて、食べるとパリパリと響きの良い音が。

中はチーズとポテト。チーズの味がやや強くポテトは控えめ。それでもポテトがあることでただのチーズ牧人は違った味に仕上がっています。
味はしっかりしているので調味料いらず。チーズとポテトで味は完成していますね。何もつけない方が好みでした。
しかし、シンプルなチーズ巻きに期待するとちょっと違うかもしれません。
動画で見るチーズ&ポテトスティック
今回の「チーズ&ポテトスティック」を含む、業務スーパーの冷凍揚げ物4種類を一気に調理・実食した様子は、YouTubeでも公開しています。

とろ~りチーズフライ/チーズポテト/チーズ&ポテトスティック/もちもちポテトフライの4点を、卓上フライヤーで揚げて食べ比べました。
商品のスペック|内容量・原材料・栄養成分など
商品名 | チーズ&ポテトスティック |
内容量 | 300g(約20本入り) |
価格 | 税込み610.20円(購入時) |
原産国 | 中国 |
栄養成分 | (100gあたり) エネルギー:193kcal たんぱく質:8.8g 脂質:9.0g 炭水化物:18.0g 食塩相当量:1.4g |
原材料 | チーズ加工品 (チーズ、バター、植物油脂、澱粉、乳たん白、食塩)、 じゃがいも、春巻の皮(小麦粉、植物油脂、食塩)、 ショートニング、食塩、砂糖、 香辛料/安定剤(加工でん粉)、pH調整剤、 調味料(アミノ酸等)、乳化剤、リン酸塩(Na、Ca)、 膨張剤、カゼインNa、酸味料、 (一部に乳成分・小麦・大豆を含む) |
保存方法 | 18℃以下で保存(要冷凍) |
まとめ|純粋なチーズ巻きとは違った冷凍スナック

業務スーパー「チーズ&ポテトスティック」は、春巻きの皮でチーズとポテトを包んだ冷凍スナック。
チーズの塩気が効いていて、ポテトが加わることで濃厚すぎず軽い味に仕上がっています。
総評:★★★☆☆
チーズ巻きとしての期待が強いと少しズレを感じるかもしれません。
また、揚げ調理しかできない点や、税込600円を超える価格も人によってはネックになりそうです。